こんにちは(USM)

「もも」が脱走して「待て!」と言いながら追いかけた。
自治会内の人々も待てと言って大人しく待つ犬は居ないのではと、
笑われるが途中でウンチしポリ袋を持ってなく知らない奥さんに頂いた。
(2024年04月29日 16時50分54秒)

続投・しーちゃんち

続投・しーちゃんち

2024年04月29日
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村



おはようございます♪



昨日は洗濯物干すベランダで、朝からもうジリジリ日差しがあり
最近肘に湿布貼る生活復帰したので、この部分の日焼けを気にしないと~😞

怖いですよ湿布
貼らなくなっても皮膚には湿布の薬剤成分が残ってるので
数ヵ月は注意してねとお医者さんで言われていたのだわ

以前忘れて、湿布形に日焼けをしたのよ
スンゴイみっともなかったです(;´д`)
※うなじから肩の付近だったけど、見えるのよ お~そ~ろ~し~や~😞



本日昭和の日🎌

元々昭和天皇誕生日~みどりの日だったことを知らない人も出てくる⁉









先日、日曜だと言うのに



おらが村社協の今年度総会がありました


今年は町内役員も半分入れ替わり
段々町内会役員にも、私らが子供たちのPTAだったり子供会役員していた時代
一緒にいた人たちがぽつりぽつり入ってきました

皆さん定年退職を迎えると、町内会役員へのお誘いがありますね
パパも定年退職の年に「退職してないか?」聞かれましたけど
「再雇用で働く」と言ってあったため、多分しばらく免除


例年の総会には、私たち社協(福祉協力員)、来賓として町内会長、民生委員さんたち、近隣の高齢者施設長様方、老人クラブ会長などを迎えているのですが



どうやら今回は簡素化?したのか?
施設長様方、老人クラブ会長などの来賓がいらっしゃいませんでした

他に変わったことと言えば、総会資料に私たちの氏名、住所、電話番号、担当する組と人数などの他、 生年月日 が書かれた名簿が出てたんですけど
今回は 生年月日削除 されていて、一同ほっと😌

自己紹介も今回はありませんでしたが
例年自己紹介時に名簿と照らされ?
「この人本当にこんな若いの?誤植か」と見られてるんじゃと気が気でなく

この日のため、前日は念入りに白髪染めしてから登場してたんですよ❗
(今回もそうよ)(笑)


すごくすごく順調に総会は流れ、ずっと前の代表だった長老さんも一人減り
もう一人も丸くなったか?
長老がまた難癖つけて揉めてたのを、首肩ピクつきながら静観しつつ、白い目で見ていたOBBA も
今回は黒目?で穏やかに~~



町内以外にも地区の会議や研修があるんです(ほんとは‼)
でも私が福祉協力員になってから十年は(今年で十四年)サボらず真面目に参加してました

コロナ禍以降は大病院への通院、検査、入院などありまして
大勢集まる会議への参加は、心身ともに元気なとき以外は欠席を貫いております(やんわり)


で、その参加者はどの町内も減っているそうで
「60歳以上であろうが、働いてらっしゃったり多忙な方が多いので、平日日中と言う会議日程その他考え直さねばと思っています」と代表さんがおっしゃってました
んだんだ‼そうしてけろ




さて終わって

会場公民館にて懇親会もあり









🔘お弁当




お酒は一切❗な方々と、手前にあった コカ・コーラゼロ で乾杯🍶
ゼロですか‼(O.O;)(oo;)
他にはビールか日本酒しかない

民生委員さんが作って来たと言う山菜尽くしを皆様つまみながら
私は山菜アレルギーなので丁重に断り
毎年このやり取りがあるのに、覚えてらっしゃる方はごく一部💦

私はお弁当から、一区画つまみながら、コカ・コーラゼロでいろいろ情報交換



実は父が退職後に一度町内役員をやって
しばらくたって町内会長になったときに、一緒に副会長されてたと言うOさんに
「△○さんの娘さんなんだって⁉」と
ずっと見知ってるOさん、世界の狭さにびっくり&懐かしんでおられて
父の安否を気遣ってくださり
元気だけど足が悪くて出不精、最近免許返納した話を

Oさんからもお世話になっていた時代があり
父も会うと声かけ、野菜持ってったりしたと言う交遊があったらしいです
知らないところでこういうのね(  ̄- ̄)


民生委員さんで、子供会役員時代一緒にやってた方がいて
昔の楽しかった時代を懐かしみ

🔘帰りは



朝寒かったのに、歩いてると汗ばむ



パパも習字の総会だったし



さて三月の会議の道すがら






















































こんな寒々しかった日から、一ヶ月半ですよ


帰宅してようやくお弁当の続きを食べたのでした



にほんブログ村 家族ブログ 面白家族へ
にほんブログ村

O型日記ランキング
O型日記ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月29日 07時10分08秒
コメント(13) | コメントを書く
[老後についての学習] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おらが村の社協の総会 今年度始まり(04/29)  
歩世亜  さん
お早うございます。

結構立派なお弁当で美味しそうですね。

組織の会議も従来のままだと???も多いですから改革は必要ですね。 (2024年04月29日 07時46分07秒)

Re:おらが村の社協の総会 今年度始まり(04/29)  
川岸51  さん
おはようございます
お疲れ様でした
疲れたでしょう
☆ (2024年04月29日 09時24分23秒)

Re:おらが村の社協の総会 今年度始まり(04/29)  
jun さん  さん
今日からアメブロは訪問件数が多く大変なので お休みしています 全部やめると寂しいので楽天ブログだけ時間がある時に更新させて頂きます よろしくお願いします🙇 応援📣オールポチ (2024年04月29日 09時35分58秒)

Re:おらが村の社協の総会 今年度始まり(04/29)  
藻緯羅  さん
その薬剤には、UVカット効果がある???
(2024年04月29日 09時57分13秒)

Re:おらが村の社協の総会 今年度始まり(04/29)  
和活喜  さん
 歳を取ると 特に お金は 重要になりますね。 物心両面で……。(^-^)

 こんにちは。福岡宗像は雨曇りです。
ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 月曜日・昭和の日(昭和天皇御誕生日)です。
連休の3日目はあいにくの曇天になりました。
今日も家でゆっくりします。
社会が止まっているというのは、
ホントにゆっくりできます。
 今日も佳き一日でありますように。
応援(^-^)V
(2024年04月29日 13時58分03秒)

Re:おらが村の社協の総会 今年度始まり(04/29)  
エンスト新  さん
こんにちは
日曜日の総会、お疲れ様でしたね。 (2024年04月29日 14時43分02秒)

Re:おらが村の社協の総会 今年度始まり(04/29)  
>元々昭和天皇誕生日~みどりの日だったことを知らない人も出てくる⁉
●ワタシなんか「昭和の日? (みどりの日を飛び越えて)天皇誕生日でしょ?」でしたよ ^^^)

>おらが村社協の今年度総会がありました
●あの豪華お弁当つきの? ^^^)

>🔘お弁当
●「おこめ亭」~! ^^^)

>パパも習字の総会だったし
●ほんとはもっとご立派な名前があるんでしょうね?



●4/29 ぽち×2、完了しました ^^^)/

(2024年04月29日 15時49分17秒)

Re:おらが村の社協の総会 今年度始まり(04/29)  
Photo USM  さん

Re:おらが村の社協の総会 今年度始まり(04/29)  
reo sora  さん
首筋に貼る湿布は日焼けに要注意ですね。^^;
社協の総会は3月頃の話ですか?この頃は雪が残ってたんですね。
社協には10年以上参加されてるんですね。
10年もやっていると顔見知りの方も沢山出来ますね。


(2024年04月29日 18時57分12秒)

Re:おらが村の社協の総会 今年度始まり(04/29)  
いつもコメントありがとうございます。
そして、応援ありがとうございます。

おらが町では、こういう地域の活動もやりにくくなってきています。

応援P☆
「いいね」完了です。
(2024年04月29日 19時41分38秒)

Re:おらが村の社協の総会 今年度始まり(04/29)  
かずまる@  さん
し~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~子さんお晩でございます!
☆☆!いいね!d( ̄  ̄) (2024年04月29日 23時17分19秒)

Re:おらが村の社協の総会 今年度始まり(04/29)  
こんばんは。
総会お疲れ様でした。
おじさん2人が「今日は海の日かぁ」と話してるのを聞きました。
そんなわけないだろ!と突っ込みたかった…いや、絶対天皇誕生日知ってるでしょ、っておじさんだったし。

夫は定年前から役員やらされてます。昨日も監査行ってたし。
会長さんが現役の接骨院か何かの先生で、彼の都合に合わせて総会の日とかが決まります。まぁ、好きでずっとやってくれてるので有り難いんですけどね。

一ヶ月半で随分変わりますよね…。そして今年も3分の1が終わる。

ルノアール、随分値段が上がっててびっくりしました。
「喫茶室ルノアール」ならどのお店もルノワールは飾ってあると思います。最近いろいろ業態増えてて良くわかんなくなって来た…。

いつもありがとうございます。
応援&いいね (2024年04月29日 23時21分39秒)

Re:おらが村の社協の総会 今年度始まり(04/29)  
こんばんわ。

3月には雪があったんですね、もうすぐ5月で1年の3分の1が、過ぎたってことで、早いですよね。

最近は、個人情報が守られるようになって、介護保険の事業所との契約書には個人情報の扱いについて、細かく書いてあります。介護保険の事業所にも守秘義務があるようです。

子供の頃の動揺に、村の渡しの船頭さんは、今年60のおじいさん・・・という歌がありました。

しかし、今の60才はおじいさんとは言えないくらい若いですよね。

車の免許証の更新は70歳から認知機能の検査があるし、国民健康保険は75歳から後期高齢者になるし、定年は60才だけど原則65歳まで働けるし、で何歳から高齢者になるんでしょうね?

子供会の時に一緒に役員をやっていた人が民生委員に、って、考えてみたら、考えなくてもチロちゃんは30歳を過ぎて、オコジョちゃんも四捨五入をしたら30才なんですよね(^^♪

この松花堂弁当は、うちでゆっくり食べたほうが美味しいかもですね。しかし、飲み物がアルコール以外は、コカ・コーラ0だけとは、寂しいですね。

いつもコメントありがとうございます、面白家族とO型日記にポチ、ポチでおやすみなさいです。 (2024年04月30日 00時15分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

し〜子さん

し〜子さん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(434)

(154)

出来事

(1869)

子供の頃

(11)

うつ

(56)

不登校

(177)

(22)

こどもたちのこと

(184)

マイブーム

(54)

心のつぶやき・ぶつぶつ

(578)

金欠・貧乏日記

(42)

パンすきー!!

(88)

ご飯

(528)

おやつ

(62)

ごあいさつ

(37)

きまぐれお弁当

(179)

(70)

わはは な家族

(188)

季節の風物詩

(234)

買い物に

(200)

お金の話

(31)

お年頃=ビバ更年期

(13)

働く子供がいる親の気持ち

(24)

私の目標・夢

(4)

覚え書き

(127)

携帯乗り換え話

(2)

作っておくれよパパご飯

(65)

老後についての学習

(34)

健康に関すること

(63)

実家の親の話

(70)

作り置きご飯

(12)

女子だけごはん

(59)

息子の一人暮らし話

(114)

連休話

(89)

私の大好きな・・・

(19)

雑記

(131)

スマホ ネット話

(4)

朝昼ご飯

(72)

次女ご飯

(6)

楽天でのお買い物

(34)

お試ししちゃったり

(11)

欲しいな

(10)

病気のこと

(29)

週末のご飯

(173)

平日の晩ご飯 令和3年4月~

(165)

片付けた

(9)

観察日記

(40)

ネットでゲット

(6)

手帳会議

(16)

季節もの 令和3年~

(53)

雑記 令和3年ー

(58)

週末の冷蔵庫

(32)

新しいお店開拓

(45)

なんですと⁉

(6)

実家の断捨離

(19)

作りおき

(19)

業スー

(8)

お出掛けOBBA

(26)

100円ショップ

(2)

ペースメーカーLife

(3)

コストコさ、行ぐべ

(6)

年末年始

(4)

平日 1日のご飯と弁当、おやつ 令和6年~

(55)

お気に入りブログ

【ふるさと納税】【… New! inkyo7さん

我が家の蓮と睡蓮が… New! エムエイルさん

紫陽花の色の変化・… New! ★spoon★さん

2024年6月26日の… New! 藻緯羅さん

親族の怒り New! 土佐ぽん太さん

コメント新着

いわどん0193 @ Re:東京 1日目 (2) 深大寺へ行こう(06/26) New! >ランチ後、「調布と言えば」と言う、午…
かずまる@ @ Re:東京 1日目 (2) 深大寺へ行こう(06/26) New! し~~~~~~~~~~~~~~~~~~…
和活喜 @ Re:東京 1日目 (2) 深大寺へ行こう(06/26) New!  沢山の写真、ありがとうございます。(^-…
エンスト新 @ Re:東京 1日目 (2) 深大寺へ行こう(06/26) New! すいません 深大寺近くの神代(じんだい)…
エンスト新 @ Re:東京 1日目 (2) 深大寺へ行こう(06/26) New! おはようございます 自分が小学生低学年の…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: