とある化学教師でググって

PR

サイド自由欄

Youtubeチャンネルはこちら
KazMiyamoto

instagramはこちら
@38mol 公式アカウント


ツイッターはこちら
@38mo1 公式アカウント

@miyamot_bot お遊びの自動投稿アカウント
(ジョークアカウントです)



【オススメリンク】
旅しながら暮らす@鹿児島
堀氏のブログ

イサタン
伊佐市紹介のブログ


KagoshimaniaX
鹿児島情報ブログ

疑似科学とされるものの科学性評定サイト
とても勉強になるサイト

バックナンバー

2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03

コメント新着

リービヒ@ Re:2024共通テスト「化学」解答解説速報(01/14) 今年受験生のものです。いつも解説が非常…
科学の教師@ Re:化学授業ネタ005時間目「手を動かして組成式」(04/30) コメント失礼します。 大変失礼ながら回答…
クリぼっち@ Re:2016センター試験【化学】の解答解説速報(01/18) 第3問 問5の選択肢5は何が起こってるので…
王島将春@ Re:2021共通テスト第二日程「化学」解答解説(02/23) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2010.11.29
XML
カテゴリ: 化学
□ 51 アンモニアソーダ法 原料2つ、生成物、副生成物。リサイクルするもの。一本の式。
□ 52 ハーバーボッシュ法(原料・生成物・触媒)→オストワルト法との関係は?
□ 53 オストワルト法(原料・生成物・触媒、リサイクルするもの、一本の式)
□ 54 接触法(原料・生成物・触媒)発煙硫酸。黄鉄鉱スタートの場合もできるように。
□ 55 濃硫酸の性質5つ
□ 56 融解塩電解(アルミ)氷晶石、テルミット法
□ 57 気体の性質、製法、集め方。加熱方法など。乾燥剤は?(例外に注意!)
□ 58 イオン化傾向、沈殿との関係(硫化水素)、水・熱水・水蒸気との反応、水素よりイオン化傾向大きいと…?
□ 59 イオン化傾向の大きいイオンほど溶けていたい→沈殿したがらない
□ 60 塩化物イオン、硫酸イオン、炭酸イオン、クロム酸イオンでの沈殿と、色。
□ 61 水酸化物イオンでの沈殿と、色。ニクズレアゲーは?(銀と銅は要注意)
□ 62 硫化水素での沈殿と色。酸性との関係は?境界は?
□ 63 両性元素。錯イオン?酸や塩基に対しては?酸化物、水酸化物の性質は?
□ 64 酸性酸化物、塩基性酸化物など。どう見分ける?反応は?
□ 65 ハロゲンの性質、色、酸化力、フッ素の製法。ハロゲン化銀(水溶性、色、感光性)
□ 66 ハロゲン化水素(酸性の強弱、水素結合)ガラス溶かすのは…
□ 67 塩素の製法。洗気瓶の接続方法。さらし粉は?
□ 68 徹子に黒アリ。じゃあそれ以外が硝酸に溶ける反応は?
□ 69 潮解性、風解性があるものは?水と反応して発熱するものや、逆に熱分解するものも…
□ 70 水和物の溶解度大丈夫?硫酸銅五水和物は、比も覚えておく。
□ 71 鉄イオン2種類の反応。色。磁鉄鉱・赤鉄鉱?トタンとブリキは?
□ 72 分析で、硫化水素を追い出し硝酸うんぬん…の意味
□ 73 ヨウ化カリウムデンプン紙、塩化コバルト紙。クロム酸イオン⇔二クロム酸イオン 色とか…
□ 74 ジュラルミン、ステンレス、はんだ、アマルガム、黄銅、青銅、白銅、鋼、銑鉄…
□ 75 計算問題は書ける部分だけでも兎に角書いてみる。比さえ分かれば解ける。グラムだったら迷わずモル変換。




答えに近いもの
□ 51 NaClとCaCO 3 (石灰石)→Na 2 CO 3 (ガラスの原料)とCaCl 2 。CO 2 は熱分解で発生。NH 3 はリサイクル。
□ 52 窒素(空気中)と水素(石油分解or水性ガス)からアンモニア作る。鉄(四酸化三鉄)触媒。
□ 53 アンモニア酸化法。アンモニアを酸化して硝酸つくる。白金触媒。一酸化窒素をリサイクル。
□ 54 硫黄を酸化して硫酸作る。二酸化硫黄をV 2 O 5 触媒で三酸化硫黄に。
□ 55 1粘性、密度大 2不揮発性 3脱水作用 4吸湿性 5熱濃硫酸で酸化力
□ 56 ボーキサイト→アルミナ→氷晶石で融点下げて電気分解。テルミット法は、イオン化傾向が分かればOK
□ 57 頑張って覚える。固+固の反応は加熱が必要。上方はNH 3 だけ。キップの装置もチェック。
□ 58 超重要。傾向大→反応しやすい。あとは根性
□ 59 ほとんどのイオンで当てはまる。迷ったら思い出して。
□ 60 色は、例外を覚える。塩化物イオン、硫酸イオン、炭酸イオンは全て白。
□ 61 水酸化銅(II)青白、酸化銀(I)褐色ができる。アンモニア水過剰で濃青色と無色溶液。
□ 62 ほとんど黒。例外を覚える。境界はAlと、Ni/Sn。酸性→H + 多い→S 2- 出にくい→沈殿しにくい
□ 63 あーすんなり。NaOH過剰で錯イオン。酸でも塩基でも溶ける。両性酸化物/水酸化物。
□ 64 非金属の酸化物は酸性、金属の酸化物は塩基性。それぞれ、酸・塩基の反応をする。
□ 65 フッ素が一番反応しやすい(電子欲しい)→酸化力  蛍石+濃硫酸(加熱) フッ化銀のみ水溶
□ 66 フッ化水素水のみ弱酸。(水素結合による)ガラス溶かす場合、水溶液か気体かで反応が違うのも注意。
□ 67 塩酸の酸化orさらし粉に塩酸。塩酸は塩化水素になっちゃうから、水で吸収→その水を乾燥→できあがり。
□ 68 水素よりイオン化傾向大(Znとか)なら水素発生、Cuとかだと、希か濃で生成物が違うね…
□ 69 アルカリ・アル土の化合物がほとんど!熱分解は水か二酸化炭素しか発生しません。
□ 70 水和水は「溶媒」に含める。モル濃度の計算はもちろん、再結晶もおさえておく。わかんなかったら絵を描く。
□ 71 ヘキサシアノ…はどっちがどっちか確実に。KSCNも。トタンが傷ついても大丈夫な仕組みも押さえる。
□ 72 加熱で追い出すが、還元性があるので、硝酸で酸化する。
□ 73 酸化力→ヨウ素ができる→デンプンで青くなる。水で青→赤(桃)。塩基性(黄色)⇔酸性(橙色)
□ 74 ひとつでも怪しいのがあったら教科書チェック。身の回りの化学で出る可能性もあり
□ 75 物質量比に持ち込めれば楽勝。過不足には要注意。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.29 22:47:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: