みねちゃんの家造り

みねちゃんの家造り

2006.06.17
XML
カテゴリ: 家造り(外構編)
最近は新たな楽友さんも増えたので、あらためてウチの外構をご紹介

えっ、いらない?
たしかに今更だけれども
まー画像もいっぱい入れたから、お付き合いくださいな

2006017オープン外構その2

違う角度から
2006017オープン外構

で、 昨日の日記 で載せた問題の箇所は
20060617被害の場所

20060617ビョウヤナギと野うさぎちゃん
先日、 師匠 から教わったビョウヤナギもきれいに咲いています。

ちっちゃいお庭は南側。
20060617小さいお庭

その反対、北側にはエアコン4台の室外機に、給湯器などが整然と並んでいます。
20060617北側の外構

うちは北側には廊下があります。
それに主寝室、洋室(プラレール部屋)は勾配天井になっています。

もし隠蔽配線をしなければ
24時間換気の場所などはエアコン本体と干渉しないように
考えなければなりませんでしたから
必然と今現在の位置とは異なった場所に設置せざるなかったです。
西側は玄関側なのでそこに配置するのは絶対にいやでした。

ただ屋内配線などに不安はありました。
エアコンが壊れたら、通常は配管も新しいのと変えるそうです。
隠蔽配線をすると、家の壁の中に入るわけだし交換はできません。

けれど思い切って隠蔽配線をして、室外機は全て北側に置くことにしました
結局はよかったと思っています。
エアコンの位置は自由に決められたので
24時間換気の場所も自由に決め、スッキリした外壁になりましたもん。

それに南側、ただでさえ狭いお庭なのに、
室外機も置いたら、さらに小さくなってましたもん。


ちなみに東側もすっきりしています。
20060617東側の外構

そんな東側の注目は2点
1つ目は上の画像の左側。
空き地なので雑草がぼーぼーです。
キッチンの窓からは、窓を開けなきゃ「きれいな草原!?」と思えるくらいです。

2つ目は同じく上の画像の奥。
アップにすると・・・
20060617物置のまわり

お庭の画像の奥のほうでもあるのですが
ウッドデッキを越えると、そこはまだ未開発の状態。
もうちょっとレッドロックを買ってこなきゃいけなかったのですが
他人様から見える部分だけ施したら、後はちょっと気合がねぇ

東側の空き地から、雑草がこの地をも狙ってきています。
早くなんとかしなきゃなー







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.17 18:35:19
[家造り(外構編)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

みね(*^^)v

みね(*^^)v

Calendar

Favorite Blog

私達の家造り日記 いつぴーたんさん
夢にむかって つーじいさん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
建てたぞ!二世帯住宅 夢への第一歩さん
好きな家に住むのは… マトちゃん♪さん
sweet home blue- berryさん
らんちぼっくす たーぼ7388さん
たぬへいのページ たぬへいさん
香りと彩りを楽しむ… sasakamabokoさん
今日も一日 わた姫さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: