| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2009.12.29
XML
カテゴリ: 物あれこれ
初体験品 は、寝室に鎮座。一晩を、供にして...

直接ねじ込みは、正解。
方法は、アダプターを介して接続する方法である。
アダプターは家電量販店で購入した。DIY店にもあるだろう。

天井の白色クロス張りが、
奏功しているのだろう。
光りの拡がり具合が絶妙。

リモコンの操作性が、これまた、悪くない。
10年前の、中小メーカーのリモコン、電波式でスグレモノだが、
不便な点が、 一点
リモコンでOFFると、リモコンでしかONしない。
壁スイッチの、OFF->ONでは、点灯しないのである。
これが、とても不便であった。

しかし、今回、購入したLED電球のリモコンは、
壁スイッチの、OFF->ONで、LED電球が、
初期化 されるのである。
一瞬、初期値になるが、その後、即、設定されていた状態で 点灯 する。
これだけのことだが、実に便利である。
LED電球が、 まさに電子機器 である証ともいえる。

リモコンには、特にIDはないようなので、
リフォームの時にでも、随所に端子を設けておけば、
欲しい場所に、このLED電球を捩じ込んでゆけば、
その全てのLED電球が、一斉にリモコンで点灯!
そういうことになりそうである。

普通に3個買えば、リモコンも3個ある。
これもまた、相当に便利に使えるはずだ。
いやいや、
今年、試し買いして、得したものNo1かもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.17 12:50:56
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

--< 神社の榊( さか… New! いわどん0193さん

もう一つの600形も・… New! こたつねこ01さん

業務スーパーに特化… New! し〜子さんさん

今月のお寺さん New! クレオパトラ22世さん

新玉ねぎの?~ New! セミ・コンフィさん

浅草むぎとろのやま… New! 家族で眼鏡さん

お寺の掲示板 New! エンスト新さん

6月17日(月)の… New! kusomitutaさん

新潟県魚沼市の郷土… New! as_cookingさん

公園の外ネコちゃん New! あきてもさん

Comments

藻緯羅 @ kusomitutaさんへ 介護保険料は、総介護費用が増えれば自動…
kusomituta @ Re:年金支給額が、増えたというけれど...(06/14) ・・・らしいですね・・・ 日経新聞にも…
藻緯羅 @ 元お蝶夫人さんへ 情報、ありがとうございました。 遺伝子…
元お蝶夫人 @ Re:今日の歯科は、虫歯治療ではなく歯肉切除に!(06/13) 藻緯羅さん こんばんは(*^。^*) 歯肉を切…
藻緯羅 @ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) 一度だけ、  アブラムシ(?)が大発生した…
し〜子さん @ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) こんばんは! 以前より増えてますね よく…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: