| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2013.03.31
XML
カテゴリ: 食あれこれ
 読売新聞のサイト↓によれば、
yomiuri...20130330
===
自民党の高市政調会長は30日、
長崎市内で開かれた自民党の会合で、
今夏の参院選公約に、
全国の公立学校の学校給食用食材の
全面国産化を盛り込む検討に
入ったことを明らかにした。
===

もし、
何らかの手段で、「全面国産化」が、
義務づけられたとすると...
「現場」は、苦悩することだろう。

国産農水産品が学校に限らず、
給食・外食 で使われない場合、
その理由は、価格の問題もあるが、
最大の理由は、 安定供給 だと、
藻緯羅は、考えている。

一定水準を満たす単一の材料を、
一定量、安定的に確保するのは、
生産量が落ちている現状では、
かなり大変なことであると思う。
一定水準というのは、
例えば、「 曲がっていない 胡瓜」
曲がっていても安全だし、味は変わらない
というわけにはいかない。
人件費抑制で、機械が導入されていると、
その機械で処理できる範囲でないといけない。
そういう「要請」もあるはずでる。

ニュースでは、
===
学校給食費の水準を現状のまま据え置く場合、
年間500億円程度の国の補助が必要。
===
とあるが、
恐らくは、「食材費」の調整だけであろう。

だとすれば、
食材が足りない場合、隣の教室と献立が違う!
ということも起こるだろう。
事前の献立と異なる場合も、多くなるだろう。

それよりも、
献立の内容を再検討すべきであろう。
昨今は、
小中学校の給食のメニューが、
インターネットで公開されている。
なかなか工夫されていると思うが...
中には、「珍妙」な献立もある。
ユニークといえば、ユニークだが、
いわゆる「食育」の観点からは、
如何なものかと、藻緯羅は思う。

こんな本↓も、出版されているから、
9784893087683.jpg
【送料無料】もっと変な給食 [ 幕内秀夫 ]

「珍妙な献立」は、全国に蔓延中???
  各地の給食の献立を垣間みるには、
  ”自治体名”+”給食”+”献立”
  で、画像検索すると一覧されることが多い。


ところで、
「中食」の場合は、国産食材が使われることも多い。
なぜだろう?
一つには、「国産」という表示が売上げに寄与する。
また、小型スーパーの「総菜」の場合は、
 安く手に入った品だけで、調理して商品とする。
あるいは、同じ「筑前煮」でも、
 それぞれの個数を調整して、コストを一定にする。
なので、
「筍煮」のようになってしまったりもする。
これでも、売れれば、それでOKである。
しかし、
「給食」の場合は、栄養計算があるので、
個数でのコスト調整は、できないことになる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.31 09:15:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

大谷翔平、日本人3位… New! macreeeeeen マクレーンさん

く~ちゃん、ハゲの… New! マリィ・ビィさん

今日はわかめとだい… New! エムエイルさん

にゃんこ~と庭の花々 New! 猫のおばはんさん

Appleは、Apple Inte… New! shigechan2008さん

当分飼う予定はない… New! 元お蝶夫人さん

暑いのに~おでんw New! ∂ネコの手∂さん

吉野家で牛牛定食 New! nkucchanさん

ハッキリは梅雨に入… New! 木昌1777さん

エステ体験と無印で… New! 夢香里さん

Comments

藻緯羅 @ mlupinさんへ おそらく、"バグ"でしょうね。 …
藻緯羅 @ 元お蝶夫人さんへ ここ数年の間に広告が増えましたね。 大き…
mlupin @ Re:本日のアクセス数が19時過ぎで1万超!!!(06/18) そうですね。私のブログのアクセス数も時…
元お蝶夫人 @ Re:本日のアクセス数が19時過ぎで1万超!!!(06/18) 藻緯羅さん こんばんは(*^。^*) アクセス…
藻緯羅 @ kusomitutaさんへ 介護保険料は、総介護費用が増えれば自動…
kusomituta @ Re:年金支給額が、増えたというけれど...(06/14) ・・・らしいですね・・・ 日経新聞にも…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: