| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2013.10.25
XML
カテゴリ:  問題食品に遭遇
このところ、食品に関わる不祥事が多いが、
藻緯羅が、巻き込まれることになるとは...

今日、
名に覚えのある会社から封書が届いた。
何か、新商品の宣伝かな?と思ったが、
封筒が、あまりに地味でそっけない。
懸賞に応募した記憶もないし...

開封すると、
お詫びと商品回収に関するお知らせ
題する書類が入っていた。

藻緯羅が2013年4月に購入した
外国製のフルーツスプレッド↓に、
0-25 12.06.32.jpg
基準を超える セシウム137 が含まれていた!!!

ついては、返金または代替品を送るので、
着払い便で、商品を送って欲しいという。
送り返したくても、
既に、藻緯羅の腹に入って 代謝済 である。

届いて、1、2ヶ月で食べ終わったと記憶するが、
藻緯羅の体に、何か、悪影響はあったのか?
過去のブログの「健康」を参照↓すると...
/moira/diary/20130427
・股関節痛が悪化していたが、もともとある症状
/moira/diary/20130509
逆流性食道炎 様症状が...ピロリ菌除菌の影響?
しかし...
その後も、関節リウマチ様の痛みが完全には消えない。
今日は、左ではなく、右の胸の脇が呼吸をすると痛い!
また、逆流性食道炎様症状も消えたり出たりしている。

セシウム137 が、症状を増悪させたのか?
と書いたものの、
藻緯羅は、 全く心配をしていない

書類によれば、
検出されたセシウム137の量は、 140 Bq/kgである。
厚労省の定めた基準は 100 Bq/kgなので、 オーバー!
しかし、
スプレッドを一気に1kgも食べる人はいない!
10gを食べれば、1〜2ベクレルが体内に入ることになる。
この量なら、恐らく、日常的な体内被曝より少ないであろう。

そもそも、厚生労働省の考え方が非合理的なのである!
食べ方や食べる量を、考慮していない!
国内産食品を減らして 輸入食品を増やそうとしている?
それとも、 東電の損害賠償負担を増やそうとしている?

で、
今回の回収品、何と! 輸入食品なのである。
輸出国側で問題があったとのニュースは聞いていない。
おそらく、
この程度の放射性物質が含まれるのは日常なのであろう。

今回の回収劇は、日にちが経ち過ぎている。
恐らくは、
 購入者の中に、放射能に神経質な人がいて、
 食べる前に、計測したのであろう。
 そうしたら、基準を超えていた!
このように、購入者が厳しくチェックすれば、

国産食品より、輸入食品の方が減ってしまうのかもしれない。
それこそが、厚生労働省の狙いだったのであろうか?




2,871円
​​​
[中島みゆき 旧譜キャンペーン2024特典付]いまのきもち/中島みゆき[CD]【返品種別A】

楽天モバイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.07 19:52:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

野菜を頂きました New! 女将 けい子さん

母の胡蝶蘭が一輪咲… New! エムエイルさん

6/24(月)今年もか… New! さとママ3645さん

今週も始まりました New! JJ2007さん

令和6年6月24日(月) New! たまきな さくらさん

ヤマモモ三昧 New! 元お蝶夫人さん

ひとり暮らしで何か… New! 岡田京さん

M4シリーズ搭載のMac… New! shigechan2008さん

瑞浪の柳家で鮎を食… New! nkucchanさん

ローソン「Uchi café… New! マリィ・ビィさん

Comments

藻緯羅 @ kusomitutaさんへ New! 患部が舌の裏なので、横と違って、  食べ…
kusomituta @ Re:歯肉切除の傷は癒えたが、舌裏にアフター発症!(06/23) New! いわゆる口内炎?ですか? 痛そうです~(…
藻緯羅 @ 元お蝶夫人さんへ New! ありがとうございます。  どうやら、悪化…
元お蝶夫人 @ Re:歯肉切除の傷は癒えたが、舌裏にアフター発症!(06/23) New! 藻緯羅さん こんばんは(*^。^*) 口の中は…
藻緯羅 @ し〜子さんさんへ New! 絶対量が、理想の半分ですが。。。  毎日…
し〜子さん @ Re:2024年6月23日の朝食(06/23) こんばんは! 理想的なバランス、凄いで…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: