| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2020.05.06
XML
カテゴリ: 藻緯羅の健康
昨年の秋以降↓上昇傾向にあった血圧が、
/moira/diary/20191209
ここ三ヶ月は下降傾向に↓↓↓変わっている。



「CKD」が発覚したけど生活習慣は変わらない。
もとより、塩分は少なすぎるほどだったし、
タンパク質も厚労省の推奨範囲より少なかった。
ただ、一時的に「糖質制限食」を試したので、
その時は、タンパク質摂取が倍ほどになっていて、
随伴的に食塩の摂取量は推奨上限を超えていた。
それで、高血圧傾向になったのかもしれない。

昨年の11月末には「お試し」を終えているので、
その影響とも思えないが...血圧は下がった!
ここ3ヶ月の食生活は、新型肺炎騒動の影響で、
タンパク質は減る傾向だが、塩分は増え気味で、
運動不足が、さらに運動不足になっているし...
納豆を入手できなくなっているので、
高野豆腐に変わってしまったが、同じ大豆だし...
きのこ類も値上がりが著しいので、減る傾向だし...
このところは根菜も減り気味だし...
生鮮食品の質が悪く値上がり傾向なので、
加工食品の割合が増えているし、
しかも、最近は店が閉まってしまったので、
添加物豊富なものも...

何れにしても、食生活の変化で血圧が下がったとは思えない。
むしろ、血圧が上がるような食生活に変わっている感がある。

最近、頻発している「口内炎」と関係があるのだろうか?
再燃しいる口内炎は、今朝は最悪状態に。
3個あるのだが、そのうちの最大のものが、
ちょうど、右奥歯の内側奥の角に当たる位置にできている。
「基本の位置」からずれるときに激痛が...
必ず当たってしまうからだろう、まだ悪化の傾向にある。

昨年12月から、ガス調理を完全に止めて、
電気調理に変えたが、無関係だろうし...


【ふるさと納税】
西湘病院 PET/CT・AICSがん検診
【 神奈川県 小田原市 】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.18 06:04:49
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space




Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

藻緯羅 @ 岡田京さんへ 未だ、「海と毒薬」の世界???
岡田京 @ Re:海外で有効性が否定された薬が、日本では承認の怪!(02/12) 日本の医療への信頼が失われつつあるよう…
藻緯羅 @ 岡田京さんへ 機械の調整基準が"甘い"のかも…
藻緯羅 @ 女将 けい子さんへ 雪の衣を纏っていますから。。。

Favorite Blog

2/17(月)面白かった… New! さとママ3645さん

地元 三重県のお客… New! 料理長52歳さん

く~ちゃんの新しい… New! マリィ・ビィさん

昼ご飯は雑炊、菓子… New! あらぴー3425さん

フライングゲット! New! ∂ネコの手∂さん

令和6年2月17日(月) New! たまきな さくらさん

名古屋駅から池下ま… New! nkucchanさん

2.16 体重&食事記録 New! saho574さん

とても有意義でした! New! 元お蝶夫人さん

都内は何処も開拓地… New! 木昌1777さん


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: