MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2014年11月10日
XML
カテゴリ: 川の流れに
この水路が一級河川、中川の始点です。そしてこの下流、埼玉県内を流れて下流は葛飾区金町、そして、江戸川競艇場につながります。

P1000178.JPG

この始点部を撮影すると、川の始点というのに、泉があるわけでもなく、トンネルの出口になっています。さらに水で隠れてわかりませんが、片側はふさがれているのです。

P1000181.JPG

このトンネルの先は、この川の下を潜って、

P1000183.JPG


この水路につながっていました。

P1000184.JPG

つまり、川が立体交差しているのですね。
それは、 あぶないのでここで遊んではいけません ということなんでしょう。

P1000185.JPG

さてこの看板を設置している「羽生領島中領用排水路土地改良区」とは何者?
こういうものは、市町村が作っているのが一般的だと思うのですが・・・。
このあたり、地図で調べると、〇で囲んだあたりです。

nakagawa.jpg

ということで、次は羽生領島中領用排水路土地改良区の正体を探してみました。

【つづく】


人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月10日 23時33分53秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:中川を歩く(その2)(11/10)  
>羽生領島中領用排水路土地改良区

●の「中」とは中学校のことではないんですね?

しかし・・・

>羽生領島中

●という地名なのか・・・

>羽生領島

●の「中」という意味なのか?

いずれにしてもわかりにくいですね。

(2014年11月10日 23時40分02秒)

Re:中川を歩く(その2)(11/10)  
エンスト新  さん
おはようございます
かなり長い名称ですね。
う~ん、何だろう? (2014年11月11日 05時40分13秒)

Re:中川を歩く(その2)(11/10)  
saltyfish  さん
すごい探索・・・ 不思議とささやかな始まりですね。 (2014年11月11日 08時20分49秒)

Re:中川を歩く(その2)(11/10)  
ピカさん65  さん
海外に行った時に、一番困るのが、まいにちお水を買うことです。場所によっては、コーラより高いですよ。
日本の地形、台風、偏西風、山、すぐれた川、河によって似水によって恵まれていることに感謝したいですね。 (2014年11月11日 08時45分55秒)

Re:中川を歩く(その2)(11/10)  
まっすぐな川ですねぇ~
この川では うさぎ追いしというわけには行け間せんね
(2014年11月11日 15時16分34秒)

Re:中川を歩く(その2)(11/10)  
EXTRA  さん
こんばんは。
合流せずに川が立体交差ですか、珍しいですね。
珍百景の一つでは。

中々見られない風景ですね。

(^о^)
(2014年11月11日 20時44分26秒)

Re[1]:中川を歩く(その2)(11/10)  
いわどん0193さん
コメントありがとうございます。

>>羽生領島中領用排水路土地改良区

>●の「中」とは中学校のことではないんですね?

>しかし・・・

>>羽生領島中

>●という地名なのか・・・

>>羽生領島

>●の「中」という意味なのか?

>いずれにしてもわかりにくいですね。


羽生領という地名と島中領という地名がつながっているそうです。

(2014年11月12日 00時51分00秒)

Re[1]:中川を歩く(その2)(11/10)  
エンスト新さん
コメントありがとうございます。

>かなり長い名称ですね。
>う~ん、何だろう?

羽生領と島中領が合わさっているそうです。
土地改良区が謎ですね。

(2014年11月12日 00時52分27秒)

Re[1]:中川を歩く(その2)(11/10)  
saltyfishさん
コメントありがとうございます。

>すごい探索・・・ 不思議とささやかな始まりですね。

川の始まりはささやかなものかもしれませんね。
(2014年11月12日 00時53分27秒)

Re[1]:中川を歩く(その2)(11/10)  
ピカさん65さん
コメントありがとうございます。

>海外に行った時に、一番困るのが、まいにちお水を買うことです。場所によっては、コーラより高いですよ。
>日本の地形、台風、偏西風、山、すぐれた川、河によって似水によって恵まれていることに感謝したいですね。

確かに、海外ではミネラルウォーターを買いますね。
タイのバンコックのように水が多くても、飲めるような水になっていないのが、困ったものですね。

(2014年11月12日 00時56分20秒)

Re[1]:中川を歩く(その2)(11/10)  
みこちゃんbbさん
コメントありがとうございます。

>まっすぐな川ですねぇ~
>この川では うさぎ追いしというわけには行け間せんね

多分、人工的な川なんでしょう。

(2014年11月12日 00時57分13秒)

Re[1]:中川を歩く(その2)(11/10)  
EXTRAさん
コメントありがとうございます。

>合流せずに川が立体交差ですか、珍しいですね。
>珍百景の一つでは。

>中々見られない風景ですね。


実は埼玉では立体交差する川が他にもあるそうです。

(2014年11月12日 00時58分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

今日の散歩 New! やすじ2004さん

さんまのまんま【3】… New! ごま塩5151さん

野島埼灯台の周囲を… New! Traveler Kazuさん

サーキュレーターフ… New! ゆういん2000さん

✭。キッチン水道設備… New! pafe777さん

ピンピンコロリの秘… New! まちおこしおーさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

いかり潟入り口まで… New! Saltyfishさん

--< 歩き出します >-… New! いわどん0193さん

コメント新着

けん家持 @ Re:北関東の旅、鹿島神宮一之鳥居(06/30) New! 鹿島神宮のタケミカヅチ、香取神宮のフツ…
pafe777 @ Re:北関東の旅、鹿島神宮一之鳥居(06/30) New! おはようございます😃いつもありがとうご…
ゆういん2000 @ Re:北関東の旅、鹿島神宮一之鳥居(06/30) New! コメントありがとうございました。 やっ…
mamatam @ Re:北関東の旅、鹿島神宮一之鳥居(06/30) New! 鹿島神宮にお参りしたことはありますが、…
クレオパトラ22世 @ Re:北関東の旅、鹿島神宮一之鳥居(06/30) New! 私も出口調査って、ほんとのことを答えて…
dekotan1 @ Re:北関東の旅、鹿島神宮一之鳥居(06/30) New! 北浦(霞ケ浦)の港として栄えたのですか? …
ただのデブ0208 @ Re:北関東の旅、鹿島神宮一之鳥居(06/30) New!  おはようございます。公立校教職員、業…
MoMo太郎009 @ Re[18]:青いコチョウランは遺伝子組み換え(06/29) New! Mew♪さんへ コメント&応援📣ありがとう…
MoMo太郎009 @ Re[17]:青いコチョウランは遺伝子組み換え(06/29) New! Photo USMさんへ コメントありがとうござ…
MoMo太郎009 @ Re[16]:青いコチョウランは遺伝子組み換え(06/29) New! し〜子さんさんへ コメント&応援📣ありが…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: