MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2017年11月07日
XML
テーマ: 九州発見♪(524)
カテゴリ: 九州ぐらし
田川市石炭・歴史博物館



この田川市が炭坑節発祥の地だったとは、炭坑節といえば、


♪月が出た出た、月が出たヨイヨイ
三池炭鉱 の上に出た
 あんまり煙突が高いので
 さぞやお月さま煙たかろ
 サノヨイヨイ
という歌詞ですから、三池炭鉱がある大牟田が発祥の地と思われますが、この田川市伊田炭鉱が発祥の地。

田川のオリジナル炭坑節は、下の写真にあるように、

♪月が出た出た、月が出たヨイヨイ
三井炭鉱 の上に出た
 あんまり煙突が高いので
 さぞやお月さま煙たかろ
 サノヨイヨイ

また、高い煙突、田川市石炭・歴史博物館にあるこの煙突です。

本当に高いでしょ。

敷地内には「これが、正調の炭坑節の歌詞」という石碑もありました。


ということで、歌の初めからこの香春岳が歌いこまれています。



ということで、福岡県田川郡川崎町出身の芸者歌手として紫綬褒章をいただいた赤坂小梅先生の歌う、正調炭坑節を聴いて下さい。



なお、こちらが田川市で正式とされている炭坑節の歌詞です。


 12時下がりの サマちゃんが ケージにもたれて 思案顔
 サノヨイヨイ

 ひとやま ふたやま みやま越え 奥に咲いたる 八重つばき*
 なんぼ色よく 咲いたとて サマちゃんが 通わにゃ 仇(あだ)の花
 サノヨイヨイ

 月が出た出た 月が出た 三井炭坑の 上に出た
 あんまり煙突が 高いので さぞやお月さん 煙たかろ
 サノヨイヨイ

 格子窓から 月がさす サマちゃんの寝顔の 愛らしさ
 はずした枕を すけさしょか 思案なかばに 明けの鐘
 サノヨイヨイ

​※現在は、「八重つつじ」と唄われるのが一般的ですが、「八重つばき」がオリジナルの歌詞です

田川市役所ホームページから引用


【了】


人気ブログランキングへ

田川市石炭・歴史博物館 (その4) 炭坑節発祥の地





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月07日 00時10分10秒
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

バスツアーで行った… New! じぇりねこさん

大雨警報 New! ゆういん2000さん

母の友人が室内で転… New! あんずの日記さん

副作用はないのだろ… New! まちおこしおーさん

散歩で出会ったお花… New! 蘭ちゃん1026さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

--< 待合室内部 >--… New! いわどん0193さん

いかり潟の奥へ New! Saltyfishさん

メトロこうべで恒例… New! かねやん0701さん

コメント新着

いわどん0193 @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! ●カツ丼なんて食べきれない歳になっちゃい…
@ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木28〕を…
神風スズキ @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! Good evening.  長崎は、明日迄雨で SUN…
ゆういん2000 @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! コメントありがとうございました。 拙も…
Saltyfish @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! そうなんですね。こちらには富士そばはな…
dekotan1 @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! かつ丼が580円とはびっくりです。 お店選…
ただのデブ0208 @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New!  おはようございます。航空燃料不足 成…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: