MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2020年12月21日
XML
カテゴリ: 川の流れに
2020年10月31日に開催された、JR東日本が開催する「駅からハイキング」(→→→ こちら )に参加して御岳渓谷を歩いた報告です。

御岳渓谷で、カヌーというかカヤックというのかの練習をしている人たちです。

「杣の小橋」を渡って、多摩川の右岸に出ます。(ちなみに右岸とは川下け向かって立った時に右側ある方のことですね)
また、杣というのは木を植えて木材をとる山を指すそうで、それに従事する人を杣、または杣人と言い、採れた材木も杣、または杣木と言うそうですね。国語の試験に出そうなので覚えておきます。

その「杣の小橋」の下には、ラフティングのゴムボートがあり。

カヤックで急流と格闘している人も見えました。

杣の小橋の下流側です。こちらは流れが緩やかですね。

杣の小橋を渡り、右岸側を上流に向かって歩いて行くと、こんな施設がありました。

東京都交通局発電事務所多摩川第三発電所(→→→​ こちら ​)です。
二酸化炭素などの温暖化ガスを排出することがなく、水の循環サイクルによって再生可能な、自然の恵みを最大限活かした環境にやさしいクリーンエネルギーです。SDGs(Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標))ですね。

東京都交通局というと都営地下鉄、都バスを思い浮かべますが、明治44年(1911)に交通局の前身である東京市電気局が発足し、東京市の路面電車を運営していた東京鉄道株式会社を買収した時に、引き継いだ3か所の火力発電所(品川、深川及び渋谷)の運営を開始したことに始まる発電の歴史も持っているそうです。
こちらは、かつて発電所で使われていた水車と弁を展示していました。

水車は多摩川第一発電所(→→→​ こちら ​)で使われていたもので、弁の方は多摩川第三発電所で使われていたそうです。平成19年に50周年を迎えたということは、交通局の水力発電事業は昭和32年(1957)から始まったわけですね。

この鉄管は、上流にある白丸調整池ダム(→→→​ こちら ​)からこの第三発電所まで水を送っています。

ちなみに、多摩川の上流には4カ所の水力発電所があって、交通局が運営しているのは、小河内ダムの直下流にある多摩川第一発電所、白丸調整池ダムにある白丸発電所、そしてこの多摩川第三発電所です。平成12年(2000)に完成した白丸発電所は、周辺の環境に配慮して、その大部分が地下に設置されています。
そして、多摩川第一発電所と白丸発電所の中間にある氷川発電所です。実はこの発電所が一番古く昭和6年(1931)から水力発電を行っています。今は、昭和32年(1957)に完成した小河内ダム直下から導水路と経て氷川調整池に送られた水を使って発電しています。

ところで、第一と第三があるのに多摩川第二発電所がないと思われますが、氷川発電所を東京都が買収して多摩川第二発電所となる予定だったのが、水利権の関係で東京電力の施設のままになっていたとか、さらに平成19年に、東京電力から子会社の東京発電株式会社に譲渡されています。

【つづく】


人気ブログランキングへ

御岳渓谷を歩く(その2) 東京都交通局多摩川第三発電所





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月21日 00時10分12秒
コメント(42) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

490万アクセス突… New! まちおこしおーさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

桧原湖、4回目 New! Saltyfishさん

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

--< めっくんはうす … New! いわどん0193さん

相模原市立博物館 New! 幹雄319さん

映画「ONE LI… New! かねやん0701さん

不安定なお天気と色… New! クレオパトラ22世さん

最近ネットで買った… New! し〜子さんさん

UFO記念日(空飛ぶ円… New! ただのデブ0208さん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: