MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2022年02月22日
XML
カテゴリ: 大人の遠足
国道122号線と環八通りの分岐点に差しかかりました。

この交差点が赤羽(あかばね)の中心地なんですね。
このあたりが「赤羽」と呼ばれるようになったのは、定説では、土器制作に適したきめの細かい上等の赤土(赤埴・あかはに)が多い土壌から、と言われています。
そう言えば、国道1号で東京タワーから三田へと向かう途中にも赤羽橋という橋があり、都営地下鉄大江戸線の駅名にもなっていますが、その名前も赤土に由来しているのでしょうか。

そして、次の目的地の真言宗智山派宝幢院(ほうどういん)の入口に着きました。
ここには、北区教育委員会の設置した説明板と覆いにつけられた道標(みちしるべ)がありました。

「宝幢院前の道標」についての説明です。
宝幢院の前は、板橋道が日光・岩槻道と合流する位置だったので、道標の銘文には「東川口善光寺道日光岩付道」・「西西国冨士道板橋道」・「南江戸道」と刻まれているそうです。

道標の石柱を見てみると、確かに「南 江戸道」と刻まれています。

そして、こちらには「東 川口善光寺道日光岩付道」と刻まれていました。
「川口善光寺道」とあるのは、荒川を渡ったところにある川口市にある善光寺のことで、僧定尊が建久6年(1195)信濃善光寺の弥陀を模鋳(もちゅう、「まねて鋳造すること」の意)して開山したお寺です。
また「日光岩付道」というのは、岩淵宿から川口へと船で渡り、鳩ヶ谷・大門・岩槻の宿場をへて幸手宿で日光街道に合流する道筋のことで、江戸幕府の歴代将軍が徳川家康・家光のある日光に社参するための専用の道だったそうです。

こちらは北区教育委員会が設置した宝幢院に関する説明書きです。
説明書きによると、寛正2年(1461)宥鎮和尚によって開山された寺院のようです。

正式な山門は閉じられていたので、脇の門から境内に入ります。

宝幢院には、文化財となっている石碑が3柱あるそうです。
こちらは本堂落成記念碑ですね。

こちらは信州善光寺参拝記念の石碑です。善光寺にお参りするのは大旅行で記念に建立したのでしょうね。

南無馬頭観世音と記された石塔です。馬持講中(当時馬を飼っていた資力のある村民)の人名が記されているもので、この土地の歴史を示す貴重なものだそうです。

出羽三山の月山、湯殿山、そして羽黒山の供養塔です。その昔、遠く山形県にある出羽三山神社へ参拝された人が、赤羽にもおられたのでしょうね。

こちらが宝幢院の本堂です。

寺号額です。山号は医(醫)王山というのですね。

真言宗のお寺なので、やっぱり弘法大師が巡礼されている銅像は外せないアイテムのようです。

そして、宝幢院の前から赤羽駅に続く、この商店街を通ります。

賑やかな商店街かと思いきや、

駅に近づくにつれて、昔ながらの歓楽街で飲食店が立ち並ぶようになりました。

そして、赤羽駅東口到着、ここから京浜東北線で帰りました。

赤羽の町を歩きましたが、昔からイメージしていた東京の北の繁華街というよりも、周辺は緑のある自然にも恵まれた住宅街という印象を持ったのが、今回の収穫でした。

(赤羽散歩のコースです)

【了】


人気ブログランキング

赤羽散歩(その9) 真言宗智山派宝幢院





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年02月22日 00時10分10秒
コメント(32) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

風水で願望を叶える… New! Mew♪さん

【ランキング1位受賞… New! お買い物中毒【悪女】ハイブランド購入品♪さん

雨の日は挿し芽作り… New! dekotan1さん

登山者を心良く思っ… New! 歩世亜さん

バスツアーで行った… New! じぇりねこさん

大雨警報 New! ゆういん2000さん

母の友人が室内で転… New! あんずの日記さん

副作用はないのだろ… New! まちおこしおーさん

散歩で出会ったお花… New! 蘭ちゃん1026さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

クレオパトラ22世 @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! かつ丼580円はお安いですね。 しっかり食…
し〜子さん @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! こんばんは! 富士そばいいですねぇ そば…
じぇりねこ @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! こんにちは(^^)/ 富士そばにカツ丼が有る…
いわどん0193 @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! ●カツ丼なんて食べきれない歳になっちゃい…
@ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木28〕を…
神風スズキ @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! Good evening.  長崎は、明日迄雨で SUN…
ゆういん2000 @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! コメントありがとうございました。 拙も…
Saltyfish @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! そうなんですね。こちらには富士そばはな…
dekotan1 @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! かつ丼が580円とはびっくりです。 お店選…
ただのデブ0208 @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New!  おはようございます。航空燃料不足 成…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: