MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2023年02月08日
XML
カテゴリ: フォトグラファー
清立院から池袋駅の方向に向かって都電荒川線(東京さくらトラム)を横切ります。

通り過ぎっていく都電の車両です。

踏切からすぐのところにあるのが、雑司ヶ谷一帯の氏神様の大鳥神社(→→→​ こちら ​)です。

大鳥神社は、鬼子母神堂境内に正徳年間(1711-1716)から祀られていた鷲明神を、明治の神仏分離後に当地へ遷座したものだそうです。まだ正月松の内だったせいでしょうか、12月31日の年越の祓(はらい)に使われたらしい茅の輪がありました。参拝に来られた方はみんな茅の輪くぐりをしていますね。

大鳥神社の拝殿です。
また、関東各地の大鳥神社や鷲宮神社などの例にもれず、ここでも11月の酉の日に行われる商売繁盛を願う「酉の市」があります。

大鳥神社の七福神は恵比壽神。商売繁盛の神様ですね。しかし大阪の今宮戎のように「♪年のはじめのえべっさん、商売繁盛で笹もってこい♪」というお囃子はありませんでした。

(雑司が谷七福神巡りのコースです)

【つづく】


人気ブログランキング

雑司が谷七福神巡り(その12) 大鳥神社(恵比寿神)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年02月08日 00時10分11秒
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

風水で願望を叶える… New! Mew♪さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

東京 1日目 (3)… New! し〜子さんさん

ヘラブナ釣り師が多… New! Saltyfishさん

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

--< 豊島( としま )… New! いわどん0193さん

運転免許証の更新の… New! かねやん0701さん

光熱費のアンケート… New! クレオパトラ22世さん

電動スーツケース New! エンスト新さん

オーブにシューラネ… New! marine/マリンさん

コメント新着

Saltyfish @ Re:新緑の公園を歩いてトカイナカの町を目指す(その12) 沼袋親交会(06/27) New! 地下駅化・・・まだまだ発展する余地があ…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: