MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2024年09月25日
XML
カテゴリ: 旅の重さ
長さ30.9m、幅3.3m、水面までの高さ31mの猿橋は、橋脚をまったく使わず、鋭くそびえ立つ両岸から張り出した四層の「刎木(はねぎ)」によって支えられています。
猿橋の全体はこんな感じです。

この構造は「刎橋」と呼ばれているそうで、岸の岩盤に穴を開けて刎ね木を斜めに差込み、中空に突き出させる。その上に同様の刎ね木を突き出し、下の刎ね木に支えさせる。支えを受けた分、上の刎ね木は下のものより少しだけ長く出す。これを何本も重ねて、中空に向けて遠く刎ねだしていく。これを足場に上部構造を組み上げ、板を敷いて橋にする手法で造られています。

木造で現存する刎橋はないそうで、この猿橋は、鋼製の橋桁に木材を貼り付けて江戸時代の構造を復元しているそうです。
確かに、完全に木造だとすると、例えば、シロアリによって木材が破損されたり、キノコなどが生えて強度が低下するおそれがあるかもしれませんね。

さらに、猿橋では、斜めに出た刎ね木や横の柱の上に屋根を付けて雨による腐食から保護しています。


この構造は、谷が深く橋脚が立てられないため、猿が弓のように連なって橋をつくり渡っていた様子をヒントにしたともいわれています。

こちらの昭和9年(1934年)に建設された新猿橋から、猿橋を見てみることにしました。

こちらが新猿橋からみた猿橋です。桂川の深く美しい渓谷と調和した景観でした。

新猿橋からみた、桂川の上流です。
この猿橋が架けられた付近の川幅が狭くなっているのがわかりました。

こちらが甲州街道(国道20号)から猿橋を見物にくる場合の入口になります。

このアーチの裏側には、「日本三奇橋」と書かれていました。
日本三奇橋とは、「岩国の錦帯橋」(→→→ こちら )、そして「木曽の桟(かけはし)」(→→→ こちら )ということになっていますが、「木曽の桟」は現存しないため、「日光の神橋」(→→→ こちら )や「黒部川の愛本橋」(→→→​ こちら ​)、或いは「祖谷のかずら橋」(→→→​ こちら ​)が三奇橋に加えられることもあるそうです。
ちなみに愛本橋は。江戸時代には猿橋と同様に刎橋だったそうですか、今は近代的な「ニールセンローゼ橋」(→→→ こちら )に架け替えられています。

こちらは、参考に日光の神橋です。

(大月市を歩いたコース)

【つづく】


人気ブログランキングへ

2023年11月の大月市(その12) 猿橋を鑑賞する





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年09月25日 00時10分11秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2023年11月の大月市(その12) 猿橋を鑑賞する(09/25)  
あきても  さん
刎木(はねぎ)って読むんですか
素晴らしい作りです
結構高い場所に橋あるんですね・・

日光の神橋も素敵です

人気ブログ、いいね完了!!!
(2024年09月25日 00時32分43秒)

Re:2023年11月の大月市(その12) 猿橋を鑑賞する(09/25)  
neko天使  さん
こんばんは。
いつもありがとうございます~。
夜の気温が低くなり、秋らしくなってきました。
日中と夜の気温差に気を付けて過ごしましょう。
24、25日応援☆

(2024年09月25日 02時18分52秒)

Re:2023年11月の大月市(その12) 猿橋を鑑賞する(09/25)  
 おはようございます。山形大学等が進めているAIを使った「ナスカの地上絵」の調査で新たに303個が発見。すごい威力ですね。
 木造の橋、メンテも大変そうですね。
 今日も良い一日をお過ごし下さい。応援!! (2024年09月25日 06時35分38秒)

Re:2023年11月の大月市(その12) 猿橋を鑑賞する(09/25)  
Saltyfish  さん
猿橋の構造、これはかなり工夫されたものですね。それで奇橋なのに合点がいきました。昔、一体誰がこんな発想を持っていたのでしょう。驚きです。 (2024年09月25日 08時16分22秒)

Re:2023年11月の大月市(その12) 猿橋を鑑賞する(09/25)  
dekotan1  さん
大阪の箕面に似てますね。

紅葉が綺麗でしょうね。☆いいね (2024年09月25日 09時23分03秒)

Re:2023年11月の大月市(その12) 猿橋を鑑賞する(09/25)  
コーデ0117  さん
おはようございます

「刎橋」の構造&手法、実によく考えられてますねー!
最初に思いついた人って、偉い👏
刎ね木や横の柱の上の屋根って装飾かと思いきや、腐食保護のためなんですね!
先人の知恵の数々、素晴らしいですねー✨️

ちなみに「猿橋」というと、ついつい思い浮かべてしまうのは・・・
猿橋勝子博士が女性科学者を支援するために設立した「猿橋賞」!
残念ながら彼女は山梨出身じゃなくて東京都港区生まれのようですけど^^

応援pp- (2024年09月25日 10時58分42秒)

Re:2023年11月の大月市(その12) 猿橋を鑑賞する(09/25)  
こういう工法を作り出した人はすごいですね。
感心します。
祖谷のかずら橋は渡ったことがあります。
怖かったです。
いいね完了です。 (2024年09月25日 12時52分20秒)

Re:2023年11月の大月市(その12) 猿橋を鑑賞する(09/25)  
こんにちは(^^)

猿橋の周辺は 紅葉が綺麗でしょうね。 (2024年09月25日 15時07分00秒)

Re:2023年11月の大月市(その12) 猿橋を鑑賞する(09/25)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 スーパーなどの値引き札に要注意。
イオンなどで2回ミス体験。

 安くする前の値段で会計されて
注意すると間違いだったと言い訳をする。

 会計前に値引きを確認するように
レジ係に言うか、セルフレジの会計に注意です。
どちらもミスしています。

🍐 長崎から愛情応援完了です。
🍇 Have a happy hump day.


(2024年09月25日 16時16分36秒)

Re:2023年11月の大月市(その12) 猿橋を鑑賞する(09/25)  
●構造もさることながら装飾も凝ってますね ^^^)



●9/25 ぽち、完了しました ^^^)/

(2024年09月25日 17時44分42秒)

Re:2023年11月の大月市(その12) 猿橋を鑑賞する(09/25)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

源氏物語〔7帖 紅葉賀 8〕を更新しました。

弓恵子さん呼吸不全で87歳で死去し家族葬で見送るとの気。
弓恵子さんの写真を見てもピンと来ないのでテレビドラマの
時代劇水戸黄門第1部でお蝶役でレギュラー出演で思い出した。

(2024年09月25日 18時37分15秒)

Re:2023年11月の大月市(その12) 猿橋を鑑賞する(09/25)  
Traveler Kazu  さん
猿橋は一度見てみたいと思っていました。
日本三奇橋は「猿橋」「錦帯橋」「かずら橋」あるいは「愛本橋」と覚えていましたが、神橋が入る説もあるのですね。
(神橋が奇橋とはあまり思いませんが)。
(2024年09月25日 19時59分40秒)

Re:2023年11月の大月市(その12) 猿橋を鑑賞する(09/25)  
mamatam  さん
猿橋って名前しか知りませんでした。
こんな形のこんないわくのあるものだったのですね。
大月、そんなに遠くないし、行ってみたくなりました。 (2024年09月25日 22時43分15秒)

Re:2023年11月の大月市(その12) 猿橋を鑑賞する(09/25)  
こんばんは。
木曽にはもう、ないのですね。錦帯橋も行ってるので木曽で完成だったのですが(^_^;)

いつもありがとうございます。
応援&いいね完了です。 (2024年09月25日 23時31分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

シャボン玉 New! あきてもさん

ドン・キホーテ 人… New! super☆makoさん

🍇新作・歴史小説 (3… New! 神風スズキさん

耕作放棄地だからで… New! まちおこしおーさん

しかたらむかなの焼… New! ヴェルデ0205さん

大阪市中央区にある… New! あけやん2515さん

益々広がり続ける格… New! 歩世亜さん

阪神タイガース!最… New! クラッチハニーさん

菊の挿し木を鉢植え… New! dekotan1さん

キュウリ 赤オクラ… New! ひろみちゃん8021さん

コメント新着

あきても @ Re:2023年11月の大月市(その13) 猿橋公園(09/26) New! 大月資料館 縄文時代~戦国時代の資料 楽…
ヴェルデ0205 @ Re:2023年11月の大月市(その12) 猿橋を鑑賞する(09/25) New! こんばんは。 木曽にはもう、ないのですね…
mamatam @ Re:2023年11月の大月市(その12) 猿橋を鑑賞する(09/25) New! 猿橋って名前しか知りませんでした。 こん…
Traveler Kazu @ Re:2023年11月の大月市(その12) 猿橋を鑑賞する(09/25) New! 猿橋は一度見てみたいと思っていました。 …
Photo USM @ Re:2023年11月の大月市(その12) 猿橋を鑑賞する(09/25) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔7帖 紅葉賀…
いわどん0193 @ Re:2023年11月の大月市(その12) 猿橋を鑑賞する(09/25) New! ●構造もさることながら装飾も凝ってますね…
神風スズキ @ Re:2023年11月の大月市(その12) 猿橋を鑑賞する(09/25) New! Good evening.  スーパーなどの値引き札…
ひろみちゃん8021 @ Re:2023年11月の大月市(その12) 猿橋を鑑賞する(09/25) New! こんにちは(^^) 猿橋の周辺は 紅葉が綺…
クレオパトラ22世 @ Re:2023年11月の大月市(その12) 猿橋を鑑賞する(09/25) New! こういう工法を作り出した人はすごいです…
コーデ0117 @ Re:2023年11月の大月市(その12) 猿橋を鑑賞する(09/25) New! おはようございます 「刎橋」の構造&…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: