九州出身者がつくる九州情報館。

九州出身者がつくる九州情報館。

2024年04月09日
XML
テーマ: 鉄道雑談(1519)
カテゴリ: 九州の話題
2017年の 九州北部豪雨 で大きな被害を受けた JR日田彦山線
添田~夜明間 BRT(バス高速輸送システム) で整備され、
昨年8月に 日田彦山線BRT(愛称『ひこぼしライン』) として
新たなスタートを切りました。

今年3月までの 利用者数は6万人 と発表されましたが、
1日の平均乗客数は300人 で、 鉄道時代より好調 だそうです。

これまで 小型バス4台、中型バス2台 で運行していましたが、
JR九州では輸送力強化に向けて 新車両の中型バス1台を導入 することになり、
今日、添田駅で 出発式 が行われました。

新車両のカラーは ブラウン です。
これは沿線にある福岡県東峰村の名産品である 小石原焼 や、
大分県日田市の名産品である 日田杉 をイメージしたものだそうです。


先日のダイヤ改正では沿線の学校に通う学生が使いやすいようにダイヤを変更したそうですが、
ゴールデンウィークも控えていますので、観光客にも利用しやすいBRTになるといいですね。
それでは、今日はここまで。



人気blogランキング04 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月09日 23時02分24秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: