森でのんびり

January 31, 2012
XML
カテゴリ: ガーデニング



「1995年1月17日午前5時46分 阪神淡路大震災

震災が残してくれたもの
やさしさ、思いやり、絆、仲間

震災ではるかちゃんの家がつぶれ、
はるかちゃんは亡くなりました。
その夏、はるかちゃんが住んでいた
家のあった場所にひまわりの花がたくさん咲きました。

みんなで毎年ひまわりを咲かせています。

「はるかのひまわり」とは、震災当時、
小学校6年生だった加藤はるかちゃんが飼っていた
ハムスターと隣の家の仲良しのオウムに餌として
与えていたひまわりの種が
はるかちゃんが亡くなった家の跡地に咲きました。

元気いっぱいに咲き誇る様子は、
明るいはるかちゃんの生まれ代わりの
ように感じさせました。

震災以来、毎年咲き誇るひまわりは、
「はるかのひまわり」として
全国で植え続けられています。
今年も全国多数のボランティアの皆さんが
参加して種を蒔き、沢山のひまわりを咲かせています。」




「「はるかのひまわり」を育て採取した種を
配布する過程で由来を伝え、
災害の悲惨さと共に命の尊さを再考する機会とする事で、
「人の尊厳」と「人との関わりの大切さ」を知る
感性豊かな地域社会を醸成する事を目的とします。

阪神大震災での災害の教訓と命の尊さを、
「はるかのひまわり」の命の連鎖に例え、
実際にその手で育てる過程で、
社会の最小単位である「家族」。
咲いたひまわりを愛でる「見知らぬ人」。
会社で育てる事で「社員」。
そのひまわりを愛でる「近隣の人々」
・・・・に出来事を伝えることで、
少しでも地域社会での「絆」と、
はるかちゃん、の「命」の連鎖を紡いでゆきたい。」




このプロジェクトを知って


今年の春、はるかのひまわりを


育ててみようと思っています。




うちは食欲旺盛なスズメちゃんたちの


餌場になっているので…


苗作りをしてから


定植したいと思っています。




スズメが勝つかわたしが守りきるか。




種取までスズメと競争だな…。




次代のはるかのひまわりを繋げられるか。


芽吹き2012.01.28西山名
芽吹き2012.01.28西山名 posted by (C)あっこ森


写真は1月28日に西山名にて撮影しました。



東京在住、
撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。
ごく身近な自然に目を向けています。



おかげさまで
今日は5
位からスタート!!




ランキングのポイント、毎日の励みになっています。
ありがとうございます。





お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。


ポチッ!


↑ポチッ!


ここをクリックしていただくとinポイント
さらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。


コメント拝見していますいつもありがとうございます








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 31, 2012 06:51:42 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

マスク人 @ Re:【初・梅干し】天日干し~1日目(08/13) おはようございます。 無事に陽気に収まる…
masatosdj @ Re:【初・梅干し】天日干し~1日目(08/13) こんばんは。 梅干し作り 楽しいでしょう…
ロゼff @ Re:【小鳥商会】さささサービス善行メニューのあれこれ(08/10) こんばんは ご無沙汰しております。 川の…
マスク人 @ Re:【小鳥商会】さささサービス善行メニューのあれこれ(08/10) おはようございます。 お元気で安心しまし…
masatosdj @ Re:【小鳥商会】さささサービス善行メニューのあれこれ(08/10) こんばんは。 暫くぶりでお元気なご様子 …

Favorite Blog

株主総会を終え 気持… New! masatosdjさん

畑地帯を抜けて New! K爺さん

6月20日 麻機で… New! マスク人さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

多摩川の外来植物駆… kaz3532さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: