全31件 (31件中 1-31件目)
1
ようやく旬を迎えて、秋の味覚がお安くなりました。30x13cmのお皿の秋刀魚は、1尾10円でした。但し、ひとり5尾までで6尾目からは100円と表示されていました。ふたりなので4尾買いました。柿は20個入りが1000円。こちらも1500円からプライスダウンです。食後のデザートに1日2個。これを食べ終わったころには、もうすこし下がるかもしれません。昔うちの庭にもありました。近所でも、まだ見かけます。蓬莱柿という地元の品種です。6個で200円でした。かきのもとという食用菊です。ゆでる時酢を加えると鮮やかな色になるというのが、亡母の教えでした。シャリシャリした食感で、うちはポン酢でいただきます。これで、小鉢3個分です。一鉢の材料費は30円弱ですね。PS:
2024.10.21
コメント(2)
朝はパンですが、昼は決まっていません。ラーメン、カレー、うどん、蕎麦などですが、前日のごはんが残っていれば冷蔵を探して何かおかずになるものを。おむすびという手もあります。どうせキワモノとは思いましたが、過日パエリアを食べそびれたので手に取ってしまいました。99円。確かに温かいご飯に粉末をかけると黄色くなりました。サフランのパウダー?まずは、冷やご飯をレンジでチン。具は干からびた鮭だったので、鮭ほぐしとベーコン、それにゆで卵半分を加えて混ぜ、再度レンジでチンです。おにぎりにする必要もないので、スプーンでインスタントスープとともにいただきました。写真は、本物です。イメージ写真のように、真っ黄色というわけには行かなかったです。それでもわたくし的には合格だったので、翌日ベーコンを抜いたものを愛方に作ってみたら悪くないとの評価でした。
2022.06.26
コメント(4)
昨日は午後から雨が上がり日が差すお天気でしたが、今日は昼過ぎから雨が降って雷が鳴る始末です。でも空気が入れ替わったのか、一気に涼しくなりました。午前中愛方と買い物に行きました。売り場には大玉のスイカが1000円で3並んでいましたいましたが、大きすぎて冷蔵庫が満杯になります。切ったものはなく、奥にこだますいかというのが売っていました。お値段はひとつ495円。メロンも同じ495円なので私としては、メロンです。母もスイカは食べません。ちょっと恨めしそうな愛方。ところがひと回りしたら、3つで1000円になっていました。近くでレタスのパッキングをしていた店員さんに尋ねると、社長が来て指示したそうで今日だけだそうす。種が少なく、甘いです。ケーキよりは、ヘルシーです。ひとつ333円!3個お買い上げです。20cmにも満たない大きさなので冷蔵庫にも楽々入ります。この前買った3つで700円のマンゴーを食べたばかりなのに、今度はスイカの日々が続きそうです。
2021.07.11
コメント(10)
当地の感染者はまだ3人ですが、県内各地ではクラスターが発生です。病院や警察署に加えて、東京電力の原発が立地する柏崎ではとうとう小学校でクラスター発生です。もちろん学校は、隣接の中学校ともども臨時休校です。累計で300人を越えそうです。今週からレクチェがスーパーに並び始めましたが、1箱3000~1000円とまだ高いです。昨年は500円まで下がりましたので、まだ待ちましょう。そんな中で、やっぱり風邪予防にはビタミンCたっぷりのみかんです。2週間前は2L玉5kg1000円だったのが、10kg1500円まで値下がりです。ジムに行く前あったMサイズは売り切れ、午後はSS、2L,3Lだけでした。数えたら164個でした。小さい分、甘みが凝縮している感じです。
2020.11.25
コメント(4)
昨夜来の雨が上がって、時おり薄日が差す空模様でした。最高気温は21度と、まだ暖かく半そででOKです。衣類をなかなかしまいきれません。最近、スーパーで見かけるシャインマスカットです。通常、高級品はひと房1200~1500円くらいですから半値です。ワンパック700gで598円 854円/kg。巨峰も同じ値段で売っていますが、愛方の希望で最近はいつもこちらです。高級品よりも色が薄いのでどうかなと思いましたが、甘みも十分で皮ごと食べられるので重宝しています。巨峰に比べると酸っぱさがなく、ナイアガラに比べると香りがありません。後者は日持ちがしないので、当地では見たことがありません。生産量が少ないのか、東京でも見ません。蓼科の産直店で見かけた時は、いつも買っていました。もちろん、ワインもいっしょにです。
2020.10.13
コメント(2)
新米の季節ですが、いつも食べている岩船産こしひかりはまだお店に並んでいません。北の方なのでようやく刈入れが終わり、入荷はもう1~2週間先だそうです。早場米は9月中旬から売っています。つきあかり、こしいぶき、一般のこしひかりなどの新米は店頭に並び始めました。*以前いただいたものですが、味はいまひとつでした。朝日新聞10月1日の記事です。新米、値下がり見通し コロナで在庫増え 6年ぶり今年はコメの価格が安くなりそうだ。2020年産のコメの作柄はおおむね良好になる見通し。新型コロナウイルスの影響で昨年産米の在庫が積み上がっていることも値下がり要因だ。店頭での小売価格がどの程度下がるかははっきりしていないが、6年ぶりに値下がりに転じるとみられている。 農林水産省が9月30日に発表したコメのできばえを示す作況指数(9月15日現在)は、「平年並み」を示す101だった。栽培時期が早い主産地の北海道や東北、新潟で、稲が育つ6月に晴天が続き「やや良」となった。今後、台風などの被害を受けずに推移すれば、収穫量は昨年より8万5千トン多い734万6千トンになる見込みだ。一方、7月の豪雨や低温で九州は96、中国と東海は97と「やや不良」。害虫の被害が大きかった山口県は83で「不良」だった。国内のコメ消費は、毎年10万トンのペースで減っている。新型コロナの影響で、外食の消費が昨年より一時5割近く落ち込んだ。民間の卸業者や小売業者が抱える在庫も、昨年より20万トンほど多いという。大手卸業者の担当者は「業者間では在庫をさばくための値下げ競争が始まっていて、20年産米の卸値は売り始めから昨年より1割ほど安くなりそうだ。小売価格も影響を受けて下がるだろう」と話す。全国の農協からコメを集めて販売する全国農業協同組合連合会(全農)は、20年産米の売れ残りを防ぐため、「新米」として売る期間を延ばす。(高木真也)毎年10万トン、率にして1.36%減とは深刻ですね。人口減以上にコメ離れは進行しているのですね。今年はさらにコロナの影響だそうです。販売量も価格も下落では、農家は踏んだり蹴ったりですね。 今年は一等米の比率が上がっているとも報じられていました。そのうちGO TO お米 なんてキャンペーンが始まるかもしれません。その前に、子ども食堂やフードバンク支援でしょう。子どもたちに新米を送ろうかと思いましたが、二子玉のマルエツでも岩船産こしひかりを売っていたのでやめました。二子玉から戻った愛方も、やっぱりうちのごはんはおいしいと言っています。食べすぎて太り過ぎなければ良いですが、早くもおやつタイム復活です。
2020.10.06
コメント(4)
気温が上がって暑く感じると、カレーがほしくなります。めずらしく行きつけのスーパーで新宿中村屋のレトルトカレーが売っていたので、食べてみました。普通のインドカレーはよく見ますが、こちらは初めてです。どちらもひとつ198円でした。これなら、肉がだめな愛方でも食べれそうです。パッケージが、普通のものの2倍のあつさでしたが、その原因はまるごとのゆで卵でした。他の具材も大きさはともかくちゃんと入っていました。パセリは、自家製です。本当はもう少し高かったんだと思います。どちらとも、中身よりもパッケージに力が入っていると感じました。https://www.nakamuraya.co.jp/products/curry/001/ キーマカレーは、希望小売価格350円、スープカレーは、460円となっていました。
2020.05.28
コメント(4)
今日はメーデーですが、メーデーよお前もかという感じです。まあ、この連休はおうちでゆっくりお休みくださいと言う事でしょう。医療関係者など休めない人に感謝です。一律10万円支給に加えて、さらに10万円加算してもよかったのではと思います。財源は、もちろんGO TO キャンペーンの1.7兆円です。スーパーで見つけました。はじめ50円ほどでしたが、売れなくて20円になったので、5つ買ってみました。もう鍋の季節でもないので、野菜スープを使いました。味噌でも醤油でも、塩でもないコンソメ味です。もちろん普通のインスタントラーメンの増量にも使えます。成長ホルモン?環境ホルモン?が気になる齢ではありませんが、カップ麺はほとんど食べません。やはり、具材がいろいろアレンジできるのがいいです。
2020.05.01
コメント(2)
マルチやオーナー商法のジャパンライフが、安倍の桜を見る会で脚光を浴びています。これに関連して、天下りを受け入れてもらった消費者庁は、検査や処分に手ごごろを加えた疑いも浮上です。こちらもちょっと問題かなと思っています。過日「宅急便です」と言って届いたのは、こちらです。ワレモノ?中身はこちらです。元相撲取りがテレビで盛んに宣伝している商品です。*だれがどこでつくったものやら、製造業者の表示はありません。小さなひと缶に620mgもカリウムがふくまれているので、医者からやめるように言われたものです。年を取って腎機能が低下した母には、危険な商品です。母は注文した覚えがないそうです。安倍の桜の前夜祭と違って、こちらはちゃんと明細書が同封されていました。見てみてびっくりです。定期2か月コースだそうです。そんなコースを、母は申し込んだ覚えがありません。お試しの10本1000円を注文すると自動的に申し込んだことになるのでしょうか。仔細は不明ですが、とにかく体に悪い商品なので、返品させていただきました。それにしても、1本200円の野菜ジュースは驚きです。原価は30円くらいでしょうか。テレビCMを飲んでいるようなものですね。似たようなケースは、他の健康食品に関してもあるようです。タダや1000円のつもりが、数万円です。無知?不注意?なせいで、カリウムを下げる薬=カリメートを毎食後飲む羽目になりました。便秘の副作用があり、お通じを促す薬も併せて服用です。これでは老人の医療費がかさむわけですね。1割負担でたいして痛みは感じませんが、保険制度には打撃です。
2019.12.03
コメント(10)
スーパーで見つけたので、買いました。3個で140円私しか食べないので、三個売りは助かります。こどもの頃庭に木があって、おやつに食べたことを思い出します。生食やコンポートにしていただきました。つぶつぶした食感とほどよい甘みです。PS:縦と横に包丁を入れて、八つにしていただきました。
2019.08.23
コメント(8)
清水園の前のお店です。もとは和菓子屋さんだったらしいですが、最近は洋菓子にも力を入れています。売り切れのアイテムもありますね。抹茶ロールを買い求めました。1本を4等分に切り分けるのが標準だそうですが、私には少し多かったです。5分割でいいです。マロンロールもありますが、品切れでした。余談ながら、芦ノ湖湖畔の箱根ホテルのケーキセットは、箱根ロールふたつがワンセットです。2貫でひとつのお寿司みたいですが、たくさん食べていただきたいからだそうです。商売上手!うちは、セットひとつと紅茶単品です。私は、半分だけで十分です。家内もさすがに二切れはしんどいようです。こちらはお店で試食させていただきました。生クリームで、家内はこっちの方がよかったそうです。次回ですね。「県外の方へのお土産ならコレ!!」とは、どういう意味でしょう?お茶をいただいて、帰途につきます。寺町(お城の防御のために集約されました。)です。秋ですね。立派な山門のお寺は、藩主の菩提寺宝光寺です。奥の方に歴代藩主のお墓がずらりとならんでいます。*世田谷の豪徳寺では、井伊家のお墓がずらりと並んでいます。 一番人気?は井伊直弼ですね。最後なので一番奥にあります。のんびりした一日でしたが、帰りにお花(東京の半額です。)を買おうと思っていた軽トラ市が終わっていたのが残念でした。
2018.11.24
コメント(2)
夏の食べ物で思い浮かべるのは、そうめん、スイカ、とうもろこし、・・・です。昔は丸ごと買っていたスイカもいまは、カットしたものを買うだけです。昔は家族が多かったので鍋でゆでていましたが、いまは電子レンジでチンです。最後の薄皮を1枚残すか、ラップして、1本あたり5分加熱です。2~3本ならばこれで十分です。写真のザルはベトナムで買ったものです。下に足というか高台?が付いています。ひとつ100円くらいだったでしょうか。2枚買いました。10年以上使っていますが、けっこう重宝しています。
2018.07.22
コメント(4)
いつもは、新潟・岩船のコシヒカリを食べていますが、なかったので福島のお米を買ってみました。安全、安全とPRしていますが、これはさいたま市で精米されたものでした。テレビでは、精米したものを検査する映像しか見ません。玄米は大丈夫でしょうか。先日NHKのメルトダウンの番組を見ていたら、爆発後も大量の放射能が放出されてこのお米の産地にも降り注いでいました。原発事故から7年とは言うものの、半減期が30年のセシウムが安全になるのは100年だそうですから、まだまだですね。特A銘柄ですが、300円ほど安かったです。やはり、敬遠する人が多いのでしょう。腐っても鯛?魚沼産のお米は、500円ほど高かったです。安倍首相は、福島の農産物を積極的に食べているそうです。まさか、一番高い新潟の魚沼産コシヒカリなんてことはないでしょうね。ゴルフスコア同様、国家機密?
2018.03.23
コメント(2)
いつも家内が買ってくるポテトサラダです。おいしいですが、気になるのは20%増量のシールです。20%マイナスしてみるとこんな感じでしょうか。う~ん、これでは売れないですね。高さで調整している?何か嘘っぽいです。客を引き付けるためなのでしょう。サミットやいなげやなら許せますが、生協がこれではいけません。どうしてもシールを貼りたいなら、○○%OFFでしょう。お店の人に考えてもらいたいです。
2017.12.10
コメント(5)
夕張メロンをいただきました。ここ10日間ほどほぼ毎日メロンをいただいています。あまり日持ちしないそうですが、日々硬さが変わってゆくのを楽しみながら食べています。ブランドメロンなのでお高いですが、それなりの香りとおいしさが楽しめます。過去にはシールを偽造した偽物騒ぎもあったそうですが、今はJA夕張が、ネットで直売しています。ご丁寧にも食べ方のリーフレットが、同封されていました。茨城に住んでいた頃は、よく食べていました。生産量は、日本一だそうです。近所の八百屋さんには、タカミ、クインシー、アーヌスといろいろな種類のメロンが並んでいました。贈答用用のものはそれなりのお値段ですが、自分で食べる分は200~500円ほどでとても安かったです。食べごろも教えてくれました。皮をむかなくていいので、手軽に食べられるのもよかったです。
2017.07.20
コメント(6)
梅雨らしいうっとうしい季節に加えて、萩生田、豊田、稲田、そして下村と うっとうしい面々の登場です。 こんな時はジムで少し体を動かして、サウナに入ってさっぱりするのが一番です。 安倍首相は、相変わらず都内の有名店での接待三昧の日々のようです。 昨日は、御手洗、渡らと渋谷のフランス料理「パッション」です。 ふたりとも財界の重鎮として、ちゃんと注文をつけたのでしょうか。 私は、家内の手料理と父の日にもらったキリンビールです。流行のアマゾンで届きました。中はこんな感じです。ご当地ビールということで、アルコール度も違います。大阪は6%です。なんで?能書きを読みながら、大切に味わいます。家族に乾杯です。*クリックで拡大します。
2017.06.29
コメント(2)
昨年秋に新潟に行った時に買ったお米がなくなったので、吉祥寺でお米を買いました。 新潟で2番目においしいと言われる岩船産コシヒカリです。 数年前、瀬波温泉の汐美荘に泊まった時、いただいたお米です。茨城、千葉、埼玉といろいろな産地のコシヒカリがありました。福島県会津若松のものもありましたが、売れ行きはどうなのでしょう。このお米には、「特A米」のポップがついていました。こちらはよく売れていて、あと二つでした。米の販売に関しては、ダイヤモンドオンラインにこんな記事が載っていました。一部抜粋です。2017.2.13「JAのコメ」に産地偽装の疑い、魚沼産に中国産混入JAグループ京都の米卸「京山(きょうざん)」が販売する複数のコメに産地偽装の疑いがあることが本誌の調べで分かった。専門の検査機関に産地判別を依頼したところ、「滋賀産」や「魚沼産」として売られていたコメに中国産が混入しているとの結果が出たのだ。JAグループは農家が組織した農業団体だ。「農家がつくった組織なら産地偽装はしないはずだ」と信じてコメを買ってきた消費者もいるだろう。しかし、京山のコメを調べると、そうした消費者の信頼を裏切る疑惑が次々と飛び出して来た。本誌は、京山が精米・販売したコシヒカリ4袋(各5kg)を「京都ひがしやまいちば楽天市場店」で購入し、産地判別において実績がある同位体研究所に検査を依頼した。2週間後、検査結果を見て目を疑った。「滋賀こしひかり」の10粒中6粒が中国産と判別されたのだ(次ページ図参照)。 さらに疑惑は、中国産米のブレンドだけにとどまらない。「魚沼産こしひかり」のうち国産と判別されたコメも、「他府県産である可能性が高い」との検査結果が出たのだ。 新潟県のある農家は、「かつて魚沼産コシヒカリの流通量は、生産量の10倍もあった。いまだに、偽装まがいが横行しており、しかもその仕業がJAグループによるものだとすれば、怒りを通り越して悲しくなる」と話す。京山は、JA全農京都が集めたコメの大部分を精米、販売する米卸だ。京山の法人登記によれば、株式の55%をJA京都中央会が、23%をJA全農京都が保有する。つまり、京山株式の8割はJAグループ京都が保有しているということだ。気になって、裏側のラベルを見たら、さいたま市の販売業者でした。うちは、父が元気だったころは地元の農家からお米をわけてもらっていました。農家が自家で食べる農薬を抑えたものです。おいしかったですね。それにしても、魚沼産コシヒカリはどこにでも売っており、「生産量の10倍」というのもうなずけます。先日も談合坂SAで見かけました。中国人観光客向けでしょうか。いまや魚沼産コシヒカリは、一番あやしいお米かもしれません。
2017.03.16
コメント(5)
吉祥寺のロジャーズで安いスパゲッティーを買いました。ゆで時間は8分です。でもどうも端がくっつきます。鍋が小さい?おかしいと思って残りの袋を見たら、こんな感じで端が固まっています。こんなのは初めてです。さっそくお店に行って話すと、差し替えてくれました。本当はお金を返してほしかったのですが、・・・。つるりとした食感で、これまで食べていた国産メーカーの少しもっちりしたものとは違います。和風きのこスパにしていただきました。PS: 本日お店を訪れたらまだありました。しかも売れないとみえて、更に値下げされていて88円になっていました。安くてもまずいものは、やはり買ってはいけないようです。
2016.12.08
コメント(2)
家内が所用で実家に戻り、2日ほど単身生活です。夕食は、定食屋か普段なかなか行けない焼肉屋にしようかと思っていたら、夕方雲行きがあやしくなって雨です。出かけるのが面倒になって、冷蔵庫をかきまわしました。****************************************こちらは、たまにお世話になっている、今話題の大戸屋です。吉祥寺に2軒、三鷹に1軒あります。お米屋さんからスタートしたお店の割には、白いご飯はいまいちで、五穀米を食べる人が多いようです。最近は、お魚の高額メニューも充実です。この日は、さんまを食べている人が、多かったです。家内といっしょに食べたのは、鱈の黒酢あんかけ(881円)です。野菜は冷凍ですね。先週の金曜日7時頃行ったら、意外にすいていました。平日混み始めるのは、8時を過ぎた頃からだそうです。老人男性が、何人かひとりで食事をしていました。ビールやお酒なしです。さて、本題の冷蔵庫の残り物定食です。ひとさまのブログに、「野菜がすくないようですね。」と書いた手前、野菜類を少し増やしてみました。上から、ひじきとちくわ、きんぴらごぼう、海藻サラダ、ポテトサラダときゅうり+からしマヨネーズとタルタルソース、ごま豆腐帆立ごはん、そしてタニタ食堂のみそ汁(ネギ増量)です。タニタ食堂のみそ汁は、野菜、きのこ各3袋で300円弱だったそうです。やや高め?いつも使っているおわんで作ったらとてもうすかったので、この日は少し小さめのお椀にしました。薄味は、いくぶん改善です。みそ汁は塩分の多い食品ですから、160mlのお湯で作ってこの味に慣れるというのもいいですね。もちろん、1日1杯です。
2016.10.05
コメント(2)
サントリーぽい奇抜な感じのパッケージです。リモンチェッロにひかれて買い求めました。お昼にペスカトーレを作ったので、ワイン代わりにいただきました。家内好みの辛めにして生姜も入れたので、甘さは気にならずむしろ合いました。微かにリモンチェッロの香りもします。ソレントやカプリ島を訪れた時の思い出が、よみがえりました。アルーコール度は8度ですが、氷をいっぱいにしたグラスに注いで飲んだので5~6%くらいでしょう。それでもお昼のアルコールはききます。お昼寝のナイトキャップになりました。お値段は、税抜き118円でした。リモンチェッロ:(ウィキより)カンパーニア州のナポリ湾周辺(島嶼部含む)のカプリ島、ソレント半島、アマルフィ海岸の一帯が産地として有名。糖度の高い果実酒。レモンの果皮をアルコール度数の高い蒸留酒に一定期間浸漬した後取り出し、砂糖水を加えて1週間〜1ヶ月ほど置く製法が一般的である。元々はソレントを中心とした地域で、各家庭ごとに庭で生ったレモンを使って作られ愛飲されてきた食後酒だったが、当地をバカンスで訪れる観光客によってイタリア全土からヨーロッパに広められ、現在では世界的に知られるイタリアの名産品のひとつとなった。最近では日本での入手も容易である。レモンの香りがし、甘味もあるので口当たりは良いが、アルコール度数は30%以上ある。冷蔵庫や冷凍庫(凍結はしない)などでよく冷やし、食後酒としてストレートで飲むのが一般的な飲み方。この辺だと、KALDIで売っています。1本1200円くらいです。
2016.09.28
コメント(2)
富士山に雪が降った昨日、新潟の新米が届きました。10月に入ってからかと思いましたが、早かったです。*甲府の測候所からは見えなかったので、初雪ではないそうです。夕日、それとも朝日?日本海側ですから夕日は海に沈みますが、どうも朝には見えません。後ろの山が弥彦山なら夕日ですが、やはり違いますね。とすると、・・・。紛らわしい変なパッケージです。新潟産コシヒカリと称したお米は、生産量の何倍も出回っているそうです。少しでも入れれば名乗れるということでしょう。業者は全農、いちおう新潟産100%の表示です。裏側です。食べきる目安は、精米日から1か月(春・秋)だそうです。新米は、水加減が難しいです。最初の何回かは試行錯誤ですね。新潟の農家に感謝していただきます。
2016.09.26
コメント(2)
今週我が家の食卓にもようやくさくらんぼがのりました。家内によれば、旬もすぎてだいぶ安くなったとのことです。大きなパックのものが400円で、以前の3割安です。以前は実家から送ってきました。手間と送料を考えたら、こちらで高級品が買えます。孫や子供に対する親の愛情ということでありがたくいただいていましたが、足腰が悪いのにわざわざ送ってもらうのは、大変なので数年前から辞退しています。でも何故かいつも電話で「送ろうか」と尋ねられます。子どものころ、さくらんぼを食べたら種を飲み込んで盲腸になりました。部分麻酔だったので手術の様子はよく覚えていて、血で真っ赤な自分の盲腸が不気味でした。さくらんぼを食べると、いつもこのことを思い出します。これは、佐藤錦でしょうが、最近は紅秀峰が人気だそうです。紅秀峰は「佐藤錦」と「天香錦」を交配したもので、1991年(平成3年)に品種登録されました。果肉はクリーム色でしっかりとした食感で、佐藤錦より大玉で赤みが強いのが特徴です。酸味が少なく糖度が高いため、甘いサクランボとして人気が高い品種でもあります。収穫時期は、6月下旬頃になり、晩生種です。MHKの夕方のローカルニュースジブ5時で、山梨の果樹園を紹介していました。MHKの夕方のローカルニュースと言えば、レギュラーアナウンサー二人が不倫で突然降板したそうですからビックリです。NHK共演の男女アナ「車内不倫現場」撮られた!秘密のデート場所は“公共の場”2016年7月2日 6時0分 東スポWeb NHKの男性アナと、契約女子アナが“公共の場”でカーセックスに励んでいた!! 1日発売の写真週刊誌「フライデー」が、NHK地方局で平日夕方に放送されている生報道番組の司会を担当していた2人のアナウンサーが、なんとも破廉恥な“車内不倫”を繰り広げていたと報じている。2人とは、30代後半の男性Aアナと20代半ばの契約女性キャスターBアナ。芸能界や政界に広がっていた“ゲス不倫”の大波が、NHKをものみ込んだ――。「フライデー」によると6月下旬、2人は番組終了後の夜8時ごろ、局から車で10分ほどの距離にある片道1車線のほとんど車も人も通らない細道に車を止め座席を倒すと、カーセックスを始めた。助手席のBアナは女性キャスターの“皮”を脱ぎ捨てると、自らスカートをずり下ろしてAアナにまたがり、上下に乱れたという。(略)フライデーの内容が明らかになった30日夕方、本来、2人が出演するはずの報道生番組には別の男性アナウンサーと女性アナウンサーが出演。いつものコンビではないことへの具体的な説明は一切なく、冒頭で「今日は私たち2人でお伝えしてまいります」とだけ男性アナが語り、通常通りの同地区のニュースを伝えた。いつもの2人が出ていない理由を最後まで明かすことはなく、番組は終わってしまった。視聴者も突然の交代劇を不思議に思い、ネット上では「アナウンサーが2人とも変わっているんだが何かあったの?」との書き込みも見られた。NHK広報部は本紙の取材に「一身上の都合」とだけ回答。(以下略)脱線しましたが、シブ5時アナの脱法ドラック事件といい今回とニュースを伝える側が、ニュースになっては困ります。それにしてもNHKは他局より不倫騒動が多いように思います。お天気お姉さんのW不倫のせいでしょうか。有働由美子アナ、渡邊(旧制=黒田)あゆみアナ、バンコクに飛ばされていた道傳愛子アナとどうなっているのでしょう。不倫ではありませんが、森本健成(もりもとたけしげ)アナウンサーのその後も謎です。
2016.07.02
コメント(12)
今年の父の日のいただき物です。冷凍のうなぎです。翌日届いたのは、新潟の地ビール越乃米こしひかり仕込みです。こちらは冷蔵便でした。さっそく1本いただきました。苦みのないまろやかな感じのラガービールでした。スワンレイクビールの製品です。1997年創業の新潟の会社です。豪農 五十嵐邸 銀座店でも、飲めるようです。今年もうれしい父の日になりました。
2016.06.23
コメント(6)
吉祥寺は意外とたい焼き屋さんが多いです。駅ビルアトレ内に1軒。パルコ横の通りに2軒、うち1軒はクロワッサンたい焼きです。三鷹は老舗の1軒?だけです。人気があるのは、ハモニカ横町内のこの店です。午後早い時間に売り切れてしまいます。ハモニカ横町の外側ステーキのさとうのとなりにあるのが、この店です。最近はさとうで買ったメンチかつを食べて、ここでたい焼きを買う外国人観光客が増えました。50種類以上ある商品から、常時6種類が販売されているそうです。ハモニカ横町のお店と違って売り切れはないようです。家内のお気に入りは小倉あんで、あまり甘くないところがいいそうです。「くりこ庵1番人気。たいやきと言えば小倉あん。つぶあんです。北海道産小豆100%使用し、長時間蜜漬けし風味豊かに炊き上げました。糖度をおさえた自信作です。」(HPより) 神奈川、東京を中心に、千葉、埼玉にも展開しています。通りから丸見えなので、チャイナさんが興味深く見ていました。写真を撮っていたので、ネット、口コミで広がるのでしょう。おもてなしの心には反するかもしれませんが、最初のハモニカ横町のお店は広がらなければいいと思っています。プリザーブドフラワー ギフト◎やっぱり猫が好き・・・なんだなぁ猫好き プリザーブドフラワー ギ…価格:4,946円(税込、送料込)
2016.02.09
コメント(8)
昨日は西日本で、今日はNYで雪が降った(68cmと史上2番目)一日でしたが、東京はまったく降らず、この前の雪も消えかけています。快晴で富士山が良く見えます。アパートのそばの梅が咲いて、いい香りがします。先週ヨーグルトを食べようと思ってその側のセロファンをはがしたら、何とその内の一つの上蓋が半分はがれていました。おそらく工場での圧接不良でしょう。最初から開いていたとは考えにくいですが、輸送中やお店での展示中にはがれてしまったのではないでしょうか。異物は見当たらなかったのですが、気持ちが悪いのでメーカーに連絡しました。よくあることなのでしょうか。とても慣れた感じで、中味を捨てて容器を返すよう指示されました。夕方、ヤマトさんが回収しに来ました。後日、不具合の結果を通知してくれるそうです。2日後、おわび状とクオカード(300円)が送られてきました。3つで88円、ひとつ32円(税込)。倍返しならぬ10倍返しです。乳牛が入ったスタンプマークが、乳業メーカーらしいです。製品不具合での社長発言で大きくその企業価値を下げた雪印ですが、今のところしっかりした対応です。慣れているところがすこし気になりますが、考えすぎ?★楽天1位★【お供え花】洋花を使った旬のおまかせ供花【生花】フラワーギフト。送料…価格:5,400円(税込、送料込)
2016.01.25
コメント(6)
ルレクチェをいただきました。一日おきに食べて最後のひとつです。きれいな箱に入っていました。洋なしといえば山形のラフランスが有名ですが、違いはと思って調べたらネットにこんな一文がありました。いずれもフランス原産。『ラ・フランス』は150年ほど前に発見され、日本へ来たのはその50年後。食感はりんごや桃に似ている。甘みは追熟(収穫後10日~2週間おく事)といわれる作業後はじめて加わる大きさは200g前後。 『ル・レクチェ』は果汁が前者に比べかなり多い。甘い香りを酸味のすくない濃厚な風味が特徴。なにより大きさが違い、こちらは300~400gと倍近い。「追熟」の期間が1ヶ月以上必要で、かつ病気などリスクから「幻の梨」といわれる。ちなみに、原産国のフランスでは両方ともほとんど栽培されていません。だんだん色が変わって食べごろになる、アボガドみたいです。追熟期間が長いからでしょう。12月が食べごろだそうです。お歳暮シーズンですね。お値段は、上等なショートケーキくらいです。「西洋梨の貴婦人」といわれるだけあって、お高いです。新潟といえばおいしいお米を思い浮かべますが、お米だけではないのですね。お米に関連して、毎年魚沼産のコシヒカリが500トンも飼料米になっているそうです。売値は60kg1000円です。これに、補助金12000円加算されて13000円の手取りになるそうです。なんで、魚沼産のコシヒカリ?高速道のSAでは、10kg6400円で売られているブランド米です。補助金はもちろん税金です。TPPで増える輸入米は、政府が買い取って市場には出さず飼料米にするそうです。現在も300億円かけてやっているそうですが、これでさらに100億円かかるそうです。これももちろん税金でしょう。農家の方は驚かないことなのでしょうが、門外漢の私は違和感を抱いてしまいます。農業者の平均年齢は65歳。老人福祉の一環にしては、若すぎます。D☆楽天1位☆TVにも多数掲載!選べるプリザーブドフラワー♪価格:8,000円(税込、送料別)
2015.12.18
コメント(6)
バター不足については、11月21日のブログでアップしましたが、あれから1カ月ようやくバターが出回ってきました。1万トン緊急輸入と言っていましたから輸入品が並ぶのかと思ったら、並んでいたのは、雪印と森永のものでした。輸入品は業務用にでもまわったのでしょうか。前に買ったニュージーランド産のものがまだ残っていますが、とりあえず2つ買いました。朝食のパンに塗って食べるくらいですから、ひとつでもいいのです。いや、なければオリーブオイルでもいいので、支障はありません。うちみたいに、こんな風に2つも買うから品不足になるのでしょうか。200g380円。以前より100円くらい上がったような気がします。北海道佐呂間工場のものです。こちらは、ニュージーランド産150g430円?高かったですが、選択肢はありませんでした。1万2千人の酪農農家を守るために1億2千万人の国民が、毎年バター不足に翻弄され高いバターを買わされています。消費者庁という役所ができてかなりたちますが、いっこうに改善されません。農水省の利権ですから、口が出せないのでしょうか。TTPが大筋合意しましたが、安い農産物が出回るのはまだ先のようです。さっそく農家へはTPP対策費を予算計上するようです。前回のウルグアイラウンドの対策(6兆円)のように、各地で温浴施設などを造るのだけは勘弁してほしいですね。私たちの税金で農民の票を買うのはやめてほしいです。ねむれる森 [ ジョハンナ・バスフォード ]価格:1,404円(税込、送料込)
2015.12.17
コメント(8)
1月29日に掲載した森永乳業の製杏仁豆腐の異物混入の正式な報告書が先日来ました。問題の杏仁豆腐です。異物は製品すなわち杏仁豆腐の乾燥物だそうです。微生物試験をしたら細菌やカビなどはなく、異常無しでした。混入の原因は、充填ノズルにつらら状になった製品が取り除く前におちて工程をまわっているうちに乾燥し変色して、製品に混入したとの事です。対策はつららの状況確認の頻度を1時間毎から20分毎に変更し落ちた場合に備えて除去板を設置するというものです。対策完了は2月中旬だそうです。なお当日の生産個数は90,846個でクレーム報告があったものはこれだけだそうです。異物混入品にあたるよりは、宝くじにあたりたかったです。9万分の1ならいくらの当たりくじでしょうか。9万枚なら2700万円ですが、その数%でしょう。送られてきた調査報告書です。A4 3枚の力作です。最後に、「何卒ご寛容賜りまして、引き続き弊社製品をお引き立ていただきます様お願い申しあげます。」とありました。さすがは森永さんと思わせる、迅速で誠実な対応でした。満点です。これなら、クレームも拡散せずに、工場閉鎖もなく売上減少もないでしょう。お疲れ様でした。花 ギフト 誕生日 フラワー 送料無料 花束 コチョウラン 胡蝶蘭 結婚祝 お祝い 御祝 記念日 プ...価格:32,400円(税込、送料込)
2015.02.22
コメント(8)
娘が自動パン焼き器を持って帰ってきたので、さっそく家内がパンを焼きました。長女が数年前買ったものの、1回しか使わなかったものです。子供が小さかった時、社宅の奥さんに教えてもらって、オーブンで焼いて以来です。材料をセットして、約4時間で出来上がりです。焼きの工程にはいると、パンの焼けるいいにおいがします。しあわせな香りです。丸みをおびてちょっと不格好です。やはり普通の包丁ではよく切れません。今回の材料は、次の通りです。小麦粉 250gバター 20g砂糖 20g塩 小さじ 1牛乳 180mlドライイースト 小さじ 1(3g)小麦粉は、十勝産小麦の「北のパン職人」(ゆめちからブレンド)というのを使用しました。1kg 388円でしたので、食パンの材料費は150円くらいです。人件費は?裏側です。焼きあがったのが、午後4時です。あたたかくて何もつけずに食べてもおいしかったです。素朴な味で、甘みが感じられました。おやつ代わりに、ジャムをつけたりしてふたりで半分くらい食べてしまいました。市販の食パンとの違いは、焼きたてが食べられることと手作り感ですが何と言っても違いは原材料です。生協の湯種食パンでは、小麦粉、湯種、果糖ぶどう糖液糖、ショートニング、パン酵母発酵風味料、マーガリン、食塩、食物繊維、乳等を主原料とする食品、香料、(原材料の一部にオレンジ、大豆、ゼラチンを含む)製パン大手ヤマザキのロイヤルブレッドでは、小麦粉、糖類、マーガリン、バター、パン酵母、食塩、発酵種、脱脂粉乳、植物油脂、乳化剤、イーストフード、VC、(原材料の一部に乳成分、小麦、大豆、を含む)といった具合です。素人にはわからないものもありますが、ショートニング、発酵風味料、香料、脱脂粉乳、乳化剤なんて必要なのかと思ってしまいます。VCって何でしょう。ヤマザキのパンは、以前「買ってはいけない」という本で問題視されていましたが大丈夫?と思った次第です。今頃心配しても、子供の頃、学校給食で散々パンを食べさせられた世代ですから、手遅れでしょうが。パン作りで思ったのは、お米のほうが安心で早いということです。PS:パンやケーキを切るのに便利な電動包丁は、日本製のものはなく 外国製1種類だけで、ヤマダ電気で4500円、ヨドバシで3850円でした。(税別)ハート型のスライダートップ カバンの中の整理 ギフト プレゼント ブランド ハート ポケッ...価格:1,900円(税込、送料別)
2015.02.12
コメント(4)
歌舞伎座ショコラケーキ先月末から我が家に戻って住み始めた娘が、お客さんからもらったものです。歌舞伎には縁がないので、興味深かったです。歌舞伎座のお土産なのでしょう。歌舞伎=日本で和菓子だろう思っていましたが、洋菓子です。深いコクと香り豊かなエスプレッソをしみ込ませたというだけあって、チョコレートとはいっても、甘さは抑え気味でした。ほろ苦さがちょうどいい味わいでした。普通のチョコレートケーキと思って買うと、甘いもの好きの外国人観光客は面食らうかもしれません。歌舞伎の隈どりのパッケージは、目を引くことでしょう。5個入りですが、お値段はわかりません。《フェアトレード&オーガニックコーヒー》 自家焙煎 ペルー 100g【400gまではメール対応で1...価格:400円(税込、送料別)
2015.02.05
コメント(8)
一昨日の晩、夕食のデザートに杏仁豆腐を食べようとふたを開けたら下の写真のような状態でした。長さ5m程度の異物混入です。(中はわかりません。)品物は、森永乳業の杏仁豆腐です。何回か買って食べていますが、こんなことははじめてです。異物をどけて食べてもよかったのですが、3個パックなので残りふたつを夫婦で食べました。家内は何ともなかったようですが、私は翌朝ちょっと、・・・でした。私は少しくらい腐ったものを食べても大丈夫なのですが、逆の結果は意外でした。森永と言えば森永ヒ素ミルク中毒事件(1955年)で、有名な企業です。気になったので、パッケージに印刷されていた「お客さま相談室」に連絡しました。受付時間外で留守録に入れたら、翌日電話がかかってきて事情を話しました。先方は慣れた対応で、本品は茨城県常総市の利根工場で作られたものだそうです。その日の午後に、寒い中東大和市の東京多摩工場から担当の人が拙宅にやってきて異物混入品を回収してゆきました。主原料は乳とゼラチンで、無人の自動ラインで製造し、原料からの異物混入を防ぐためにフィルターを使用しているそうです。見た目では、異物が何かはわかりませんが、ゴミとかゴキブリの足などは調査すればたいていわかるそうです。外部に判別を依頼する事もあると言っていました。賞味期限の日から製造日とラインが特定できるそうです。1週間を目安に、調査して報告してくれるそうです。文書も出せるということなので、お願いしました。異物の正体がわかれば、混入経路は判明するのではないかと思います。それにしても何でしょう。気になります。今回は、異物混入とわかりやすいものでしたが、いつもと味が違うとか酸っぱいとか主観的なクレームも多いそうです。健康被害を引き起こすおそれもあるので、食品企業は大変と思った次第です。代替品をいただきましたが、結果が出るまでは保留です。今は食べる気になりません。それから、500円のQUOカードをいただきました。コンビニで使えるそうで、今後とも森永製品をよろしくとのことです。花 ギフト 誕生日 送料無料 ブーケ 結婚祝 お祝い 御祝 記念日 プレゼント 開店 オープン 発表...価格:4,200円(税込、送料込)
2015.01.29
コメント(9)
全31件 (31件中 1-31件目)
1