三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2024.06.08
XML
カテゴリ: TV


アキラとあきら 』は、 池井戸潤 による 日本 経済小説 。『 問題小説 』( 徳間書店 )にて 2006 12 月号から 2009 4 月号まで連載され、 徳間文庫 より 2017 5 月17 に刊行された。

2017 年には テレビドラマ が放送され、 2022 年に映画版を公開。

物語は 1970 2000 年代前半の約 30 年間を描き、 オイルショック から バブル期 失われた10 を背景としている。

(ウィキ)

ストーリー:
昭和 61 4 月、メガバンクの産業中央銀行の新人研修が行なわれていた。
その最終行程は成績優秀だった 2 チームが行なう実践形式の融資戦略研修。
それぞれのチームの代表は東京大学出身同士の 階堂彬(向井理) 山崎瑛(斎藤工)。
彬のチームは融資を申し込む会社側、瑛のチームはそれを吟味する銀行側になり、
後代にも語り継がれる名勝負を繰り広げた。
日本有数の大企業「東海郵船」の御曹司として生まれ王道を歩んできたエリート、 階堂彬
父の会社の倒産、夜逃げなど苦難の道を歩んできた天才、 山崎瑛
2 人はそれぞれの力で人生を切り開き、同じ産業中央銀行に入行した。
実は 2 人の人生はこれまでにも交差していた。
しかし、 2 人はまだその事実に気付いていない。
良き友人、良きライバルとして互いに刺激し合いながら、苦難を乗り越えていく 2 人。
そして 宿命 としか言いようのない、過酷な試練が 2 人に降り掛かる
(HP)

WOWOWのドラマを再放送しているBS日テレで観ました。
1970年代から30年間が、全9話で描かれています。
同時代をビジネスマンとして過ごしてきたので、興味深く見ました。

ライバルが足を引っ張りあうのではなく、助け合う物語です。

減点主義の銀行人事が、保守的な融資姿勢にも反映していることが、よくわかります。
あわせて、バブル期の押し貸しやその後の貸しはがしと、異常な時代でした。

銀行ビジネスものとしては面白かったですが、ふたりともずっと独身のままというのが気になりました。
まあ、結婚して家族がいても家庭そっちのけなのでしょうが。






あわせて新シリーズ途中からですが、 花咲舞 も見ています。
主人公役が変わりましたが、こちらもそれなりに面白いです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.08 12:00:16
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: