リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…
ハンサムクン3714 @ Re:稼ぎ方改革(02/07) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…
リカーマン1号 @ Re[3]:空気を変えていかなければ(11/28) もちろんそういう意図は毛頭ありませんが…

フリーページ

2006年12月27日
XML
カテゴリ: お酒の話
例えば日本酒なら、高級料亭に行けば、大吟醸クラスの酒が普通の顔をして出てくるし、
飲み放題をウリにしているような安い居酒屋などでは、何処の何て酒か分からないようなものが出てきたりする。

例えばブランデーなら、銀座あたりのクラブなんかでは、高価なコニャックなんかのボトルが飛び交い、
場末のスナックあたりでは、国産ブランデーのVSOPクラスが定番だったりする。

例えばワインなら、レストランの格に応じて扱いワインのグレードは大きく開いており、
場合によっては価格にして2ケタくらい違うこともある。

こんなことを書いて何が言いたいのかというと、要は飲食店の格が大きく違うと、
そこで扱う酒類の格も値段も、大きく変わるのが一般的だということだ。
これは至極当たり前のことだろう。

しかしこうした一般的な常識にも、例外がある。
「ビール」がそうだ。
例えばアサヒなら、高級料亭や高級クラブでも、あるいは安い居酒屋や場末のスナックでも、
出てくるものは同じ「スーパードライ」だったりする。
キリンなら、どこへ行ってもたいてい「ラガー」か「一番搾り」だ。

まあ中には、『エビスビール』に代表される「プレミアムビール」という物もあるにはあるが、
全体の中に占める比率は微々たるものだし、単価だってせいぜい50円か100円ぐらいしか違いが無い。
それにだいたい高級な店がすべて、そういった「プレミアムビール」を使っているかというと、
必ずしもそんなことは無い。

つまり金持ちも貧乏人も、殊「ビール」に関しては飲むものがみな同じということになるから、
考えてみれば面白いものだ。
「ビール」の前ではみな平等とも言えるだろう(支払う単価はかなり違うだろうが)。

しかしここへ来て、そういう図式にも少々変化が起きて来つつある。
何年か前から居酒屋に進出してきている、『発泡酒の樽生』の存在がそれだ。

これが今後どのような展開になっていくかは、今のところ何とも言えないが、少なくとも「貧乏人は発泡酒を飲め!」
とばかりに、庶民的な呑み屋がこぞってこれに切り替わっていくようなことにはならないで欲しいと思っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月27日 18時38分56秒
コメント(4) | コメントを書く
[お酒の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: