全20件 (20件中 1-20件目)
1
昨年8月、ボロでガタのきた洗乾機をみかねて、新しい洗乾機がやってきてばんざ~いだったなのに、2週間も経たず不調、文句ブーブーで代替機がやってきたこんなかんたんに代替機になるんだ~ と思ったものの新しくなることに異存はまたっくござらん ラッキーっと思ったくらいそれがね、そんなことを思ったせいかね とにかく とにかくずっと調子悪い フツーに洗濯していて、3時間… オイオイ 乾燥だけまわしていて、4時間… はぁ もちろん容量は規定以下サービスセンターの人も何度我が家へやってきたことか…あーでもない こーでもない と…そして2週間前、また変なことになり サービスマンがやってきたもう すっかり顔なじみそして そして もう 無理っす とは言わなかったが「返金しますから、 他社のものに替えてください」 と別にこっちが悪い訳じゃないけど、まるで最後通牒を突きつけられたかのような気分ダメっすか もう… 容量守って、普通に使って、洗濯&乾燥で6時間かかるのはワタクシのせいじゃないよねでも、メーカーさんにダメだしされちゃちゃあしょうがない…早速夫はいそいそと家電量販店に出かけるめっちゃ嬉しそうそして、それよりお高いのをゲットしてきたしかも、差額はトーシバさん負担だそうだ… すごい交渉力だな てことで、この1年で3台目となる洗乾機が我が家にやってきた 【送料無料】 SHARP/シャープ 【左開き】ドラム式洗濯乾燥機(洗濯10.0kg/乾燥6.0kg) ES-V...今度こそ何事もなく使えますように… …昨日から使用開始 今のところ順調 …というか、それが普通だよ ねにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
January 31, 2011
コメント(6)
先日のランチ会で楽天ブログのデザインテンプレートは良いのが無い!!使いたいってのが無いよね~~ という話題が出ていた御意… ほんとそう思う… ということでとりあえずタイトル画像だけオリジナルで作ってみた… 霧の中欧 去年のGWの写真… う~ん遠い昔に感じる… 5月の告知以来の乳がん関連の医療費、そろそろ還付請求をしようと準備2010年は術前化学療法だったので、抗がん剤点滴16回の治療がメイン ◆FECは1回19,404円(3割負担) x 4回 ◆パクリタキセルは1本14,421円(3割負担) x 12回それでも単月だと高額医療限度額には届かない金額カード払いでどんどんマイルがたまる陸マイラーならぬ、がんマイラーだな合計450,165円也ふぅ お高い他に、甲状腺機能亢進症、外傷性てんかん等含め総合計545,140円也さ、請求しよっとヅラ代請求するかどうか、未だ悩んでいる…チャラっと提出してしまうか… でもこの前医療費として認めないっていう判例出たし… 意外にまじめというか小心者にほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
January 29, 2011
コメント(14)
昨日ランチ …というかお店泣かせの11:30-15:00で個室に居座ったオフ会に参加しましたがん告知されてからも、ブログではいろんな方とお話する機会をいただいていますが、実際に同病の人と話した経験ゼロでした同病院の方とも誰ともリアルにはお知り合い無しだしだって、あの病院外来で患者同士が話してるのって皆無な気がする…そんな中で、7人もの方が集まりぶっちゃけトーク炸裂でした それはもう圧巻凄いパワー初対面とは思えないほど…どんだけしゃべって、笑ってんだか…会社には「ちょっとメンタル系の病院行ってきます」と言ったのだけど、まさにそのとおり、そんじょそこらのメンタルクリニックより効く気がしたなんだか8か月ぶりで、スッキリした感じNK細胞も、すっかり目覚めて活性化してるのでは …だといいな集まっていただいた皆様、本当にありがとうございましたあぶり屋 旬蔵にほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
January 28, 2011
コメント(14)
今日はなんと朝からお弁当♪なんて大したものじゃないんだけど朝は会社に来てから食べる会社の冷凍庫に、MYベーグルを置いてありこれまた会社のレンジでチン&オーブントースターでカリッと焼いて食しているでも… 昨夜スープとサラダが残った… ので朝持っていくことに んな便利なもんを持っていたことを思い出し使うスープはしっかりと2重構造で、中ブタをとり外ブタだけのっけると、レンジお昼だとちょっと少ないかな?とも思うけど、朝ごはんならちょうどの量使い勝手よりも、色味がきれいで、そっちにひかれて購入… でも以外に便利他にもベーグルケースも持っているのだけど、ほとんど出番なしお弁当箱/ランチボックス/お弁当箱 通販/スープ用 ボルダー スープインランチ お弁当箱/ラン...お弁当箱/ランチボックス/お弁当箱 通販/お弁当バッグ ボルダー スープインランチ ケース ...お弁当箱/ランチボックス/お弁当箱 通販/コンテナ ボルダー マルチコンテナ お弁当箱/ランチ...お弁当箱/ランチボックス/お弁当箱 通販/ベーグル用 ボルダー ベーグルケース お弁当箱/ラン...にほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
January 27, 2011
コメント(2)
いったいいつになったら復活してくれるのぉ毛根が復活して、早4カ月が経とうとしているでもね、睫毛&眉毛 全然復活しないそんなものなのか… でも やっぱ 悲しい腋とか、腕とか、脛とか いらんとこが全く復活しないのは嬉しいんだけど睫毛、眉毛もいらんとこに分類されてるのか以前、エクステをしていたため、傷みを修復しようと、美容液を愛用していた突然化学療法なんて事態になったため、使いかけが残っていた化学療法中はさすがに美容液を付ける気にもなれなかったが…もう良いよね、ってことで 最近 たっぷり とつける◆楽天オリジナルコスメ大賞受賞◆楽天ランキングアイケア部門1位更新中!お1人様2本迄【ポイン...効き目 以前は、おおぅ 効いてる という実感があったのに今はまだ全然… そのうち そのうち とは思うのだけど やっぱりね今日は銀座まで出かける用事があり、南インド料理ダルマサーガラでカレーを食べる気満々だったのだけど…行けず、でも頭はカレーなのよ ってことで 近所のカレー屋さんへサラダ、カレー2種(ダール&マトン)、タンドリーチキン1pcsナン(食べ放題)1個食べるのも大変なんですけどヨーグルト、飲み物(今日はホットチャイね)これで1,050円 CPは良いですもちろんカレーは「激辛でお願いしま~す」の一言を忘れずにんまいにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
January 26, 2011
コメント(8)
そういや、「仕事のこと」カテゴリに分類することってほとんどない毎日フルタイムで働いてるのに… 毎日何事もなく仕事してると、ネタにならない… 仕事のことが頭にあるときって、困ったときだけ 今日は困ってるといっても、些細な困りごとなぜなら、プリンターの調子が悪いから…2か月前に買い替えたばっかしなのに、このところご機嫌斜めだった昨日の夜から完全knock out 使用不可です今日は朝からサポートセンターへすっげ~~~ 感じ悪いそんなに感じ悪くしなくても良いのにさあたかもおたくどんな使い方しとんじゃ みたいなふつーです、ふつー。 蹴飛ばしたりしてませんって修理に来るのも何時か分からず… 天下の○E○さん 何とかしてくださいあ~ 仕事にならんです インクジェットもあるけど、遅いし、USBケーブル仕様業務の仕事でプリンターが自由に使えないって致命的だわ ということで外へ…仕事絡みで京王線の八幡山に近いドンキへ行く用事があり、前から気になっていた、八幡山駅高架下にある中華へ行ってきた花山椒がたっぷりきいていて、辛くて美味しい麻婆豆腐もちもちの焼き餃子3個、これに前菜3種とスープがついて990円 前菜3種は、「おから」、「冷ややっこ」、そして「ピリ辛こんにゃく」どんだけ豆腐食べるんだか… スープは大根のあっさりスープ美味しゅうございましたくるみ屋diningにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
January 25, 2011
コメント(8)
寒い 寒い 寒~い 日が続いております一時、手の痛みがひいた気がしたのは、やはり気のせいだった朝起きた時、完全に涙ものの強張りかたベッドルームに暖房を入れていないのが問題っちゃあ問題なんだがリビングまで、這って行き(それは大げさ)床暖に両手をついて温めるのが日課になりつつある足も痛むので、こんどはそこから起き上がれないどーにも こーにも とっとと春が来てくれない限りこの状態か…毎朝、寒いと痛~い と泣き言を言うワタクシ土曜日、いつもより寝坊して起き出すと…温泉行くかぁ … 温めると楽なんだろもう、神様 仏様 夫様 そんなわけで、急遽いつもの温泉 へLet's GO痛みを忘れる至福の時上げ全据え膳で、楽ちんさせてもらえる温泉って最高今年も胸を全摘しても、再建しつつの状態でもお世話になりそな予感にほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
January 24, 2011
コメント(2)
告知されてから、風呂掃除 を夫がやってくれるようになったがんだからというより、最初の細胞診のための針生検で思いっきり青あざ痛くて痛くて腕が上がらなかったから、見かねてやってくれたんだと思うそして、告知後今後の治療方針を説明するので、2人できてくださいと言われて行ったとき、「重いものを持たせないでくださいね」となぜかその時点で夫に言ってくれた先生 主治医ではない手術後なら分かるけど、その時点でまぁそんな事を言われちゃったもんだから、それからはスーパーの買い物の袋も持ってくれるようになったそれをいいことに、お風呂掃除を私は一切やっていない 何言い切ってんだか…多少(かなり)気になる部分があっても絶対意見しない「すご~い、きれいになったね~、ありがと~」 That's it です最初は、バスタブしか洗ってなかったと思う 見てたわけじゃないけど結果、水垢、カルキが付くよね 時間が経つととれないよね お風呂の鏡とガラスドアがエライことになっていったのは時間の問題 だよねでも、何も言わなかったそうこうするうちに、さすがに気になったんだと思うまず、ケルヒャーがやってきて、結構きれいになったでも、カルキはそれだけじゃとれない かなり頑固その後、どんどん増えるお掃除GOODSもちろんケルヒャーみたいな大物はさすがに来ないけど 重層 クエン酸 イオン洗浄水 激落ちくん … 等などそれでもカルキってがんこ、まだ一掃はされていないこのところ、毎日お風呂で ゴシゴシやっている気配助かります感謝感激ですありがとう きれいになるといいなにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
January 21, 2011
コメント(8)
東京地方限定ネタですが…麻布十番にあるグリル満天星は洋食屋さんとしては美味しかったなという記憶があるなのに、その姉妹店(今検索したら姉妹店の位置付けでもないらしい)の赤坂アークヒルズにあるDINER満天星には美味しい記憶がない大昔アークヒルズでOLをやっていた時代、アークヒルズ周辺には食べるところがほとんどなく、お昼時間にはランチ難民がウロウロ あ、今はいっぱいあるらしいっすなので、美味しくないと思いつつも、ダイナー満天星で食べたことも多々ありその度に「う~ん、ファミレス」だ… と思っていた(ファミレスさんごめん)その経験だけが理由ではないけど、本店は美味しくても、支店とか姉妹店ってどうなのよ… とかなり斜めに見る癖がついてしまっているましてや、満天星って今やこんなにが支店あるのってくらいあるし前置きが長い今日は昨年の化学療法での入院&通院分の診断書を受け取りに出かけた私の入っている保険は、通院もカバーしてくれる 1日分の給付金は、抗がん剤1本分にもならないけどそれでも ありがたや ありがたや そしてついでに会社を抜け出してきているので、美味しいランチもするべしこのところかなりのさぼり率… これでもフルタイムで働いてんだけどさ今日伺ったのは新宿小田急百貨店に入っている洋食 麦星 by グリル満天星姉妹店ってどうなのよってさっき言っていて、その舌の根も乾かないうちに…でも行ってみた なんだか懐かしさもあって これって失敗のもとなんだけどさ季節のメニューから☆★カキのグラタン1,680円★☆スープ付き+210円相変わらず強気なお値段スープは日替わりだそうで、本日はコーンポタージュグラタンにはカキがゴロゴロ、カキ好きにはたまらない一品でしたしかし完全に野菜不足になること必至なメニューでした強気なお値段のせいか、周りを見回してもOLなどほぼ皆無年金なんて無くても生活できましてよ…的なハイソな雰囲気ありありの、ご婦人と旦那様が多い隣の席に案内されてきたご婦人など、わざわざ私に「ごめんあそばせ」と言ってお座りになってたしちょっと異次元洋食屋でした、ま 美味しかったからいいけどさでもでもやっぱり…カキグラタンというと、やはりピカイチなのは、東銀座にあるカーヴ・デ・ヴィーニュ とにかく、んまいっす銀座で働いていたころの冬の定番本日もビバお一人様ランチにほんブログ村とうとうこんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
January 20, 2011
コメント(6)
「免疫力を上げる」ことって大切なこと…と乳がんになってからいろんなところで見聞きした 気が する かなでも、免疫力ね… とたいして気にしていなかったあかんがな それでもどっかで、大切なことの1つとしては認識していたような気もする くらいな感じ全然あかんがな昨日仕事帰りに、夕飯の買いものをしてレジで並んでいた時見つけた『免疫力を上げる「食」の本』ってのが目についた曰く「疲れにくい、がんを予防する、風邪や食中毒に負けない……「免疫力」は、健康な体の基本。ふだんの食生活で免疫パワーをサポートする方法をご紹介します。 」とのこと ほんとは、表紙のバナナに魅せられたというか、白血球上げ上げ対策期間にお世話になったバナナを思い出したんだけどさ買っちゃったわ免疫力を上げる「食」の本価格:840円(税込、送料別)ふむふむ、果物って、よい仕事するんですなそういえば、果物って自分から買ってまで食べることが無かった唯一、白血球足らずのときにバナナを食べていたくらいバナナ、キウイ、みかんって免疫力(白血球)によろしいんだそうだ今更ながら、ちょっとは食生活を見直そうかと思い始めたんだが、今の食生活にプラスできることで、直ぐにできることは「ヨーグルト」と「果物」を追加することくらいか…ヨーグルトって乳がんには賛否両論だけどねついでにバックナンバーを見ていたら、 こんなもんありました楽天ブックスで送料無料で取り扱いがあり、ついポチりました「がんを防ぐ」って、すでにがんやないかという突っ込みは、無しでお願いします届いたらまたアップいたします【送料無料】がんを防ぐ「食」の本価格:840円(税込、送料別)の<目次>抜粋●抗がんパワーが手軽にとれる「そのままアイテム」33 フルーツ ドリンク おやつ 箸休め トッピング●野菜パワーでがん予防・カロテン野菜のカラフルおかず にんじん トマト ほうれん草 かぼちゃ ブロッコリー 芽キャベツ 赤ピーマン・抗がん成分豊富な白野菜のおかず キャベツ 大根 玉ねぎ セロリ かぶ カリフラワー なす きゅうり ごぼう・パワー野菜の王様 にんにく使いこなし術・免疫パワーを強力サポート きのこの人気おかず・混ぜるだけの簡単ドリンク●がん予防の基礎知識・がんはこうやってできていく・がんになりにくい人、なりやすい人 ここが違う・対策1 発がん物質を減らす・対策2 活性酸素の害を防ぐ・対策3 免疫力を強化する・エイジングとがん・がん予防のための8つのキーワード●がんの部位別・予防マニュアル 胃がん 大腸がん 乳がん 肺がん 肝臓がん 膵臓がん 前立腺がん 子宮がん、卵巣がん 食道がん、口腔がん、咽頭がん、喉頭がんにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
January 19, 2011
コメント(4)
ハワイでヅラを酷使してしまい、さすがにドロドロドロリーンな感じヅラ屋さんのお年賀のシャンプー&トリートメントタダ券を使いヅラのメンテヅラ2つあるのに、タダ券は1枚しかくれなかった、ちっま、ともかく1つは綺麗にしてもらおうと、新宿へ出たせっかくだから美味しいランチでも…とラ・ベットラ・ダ・オチアイのお弟子さんのお店ラ・ベットラ ペル トゥッティへ11時半の開店とほぼ同時に伺ったが、すでに1/3程が着席済み赤白のギンガムチェックのクロスが鮮やかでとてもカジュアルな雰囲気贅沢に、スープ&フォカッチャ、前菜、パスタ、コーヒーor紅茶というコースをお願いするミネストローネのトマトのツンツン感が無いマイルドなスープとフォカッチャが直ぐに出てきたフォカッチャが温かいといいな…前菜は、フォアグラ&里芋(大根ってのはよくあるけど、これも良いね)魚介のマリネ、かぼちゃ、焼き茄子、ポークのパテが一皿に盛られて出てくるこの盛り合わせ… ワインが欲しい メニューですなけど、今日は我慢がまん…そして、小海老とポルチーニのクリームソースパスタお皿が近づいてくるだけで、ポルチーニの良い香りが漂うランチでこれだけのポルチーニを使ってパスタに仕立ててくださるなんて…とてつもなく幸せな気分でランチ終了ビバ お一人様にほんブログ村とうとうこんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
January 18, 2011
コメント(8)
手がこわばるだの、痛いだの、しびれるだの、ピリピリするだの…寒いとよけい辛いもんですが、この冬一番の寒さの中…あれれ、痛くない副作用から抜け出しつつあるだったら良いな、それとも今日だけか… ま、とりあえず本日は楽週末は痛みがあったものの、やっぱり そろそろ 替え時 でして 行ってきました、ネイルサロンまさかの、ベビーピンク 絶対似合わない色、自信ありですが、さすがに上にゴールドのラメを乗せようと思ったため、ベースを大人しめにゴールド3色のグラデです相変わらず派手にまとまり、満足入院まであと6週間、もう一回替えられそうだわにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
January 17, 2011
コメント(4)
昨日の病院モヤモヤを整理すると…昨日診察時、オペに向けて主治医から乳腺外科的見解と、患者である私の希望を出した後の結論が以下のとおり 1. 外科的見解も含め、再建するならオペは「全摘」が望ましい 「温存で患者の望む形を残すのは、乳腺外科医には難しいんだよな。 全摘に異存がないのなら、その方が気を遣わずこちらもオペしやすい」 ちょっと本音か… 2. 通院病院は再建手術をしていないので、再建は別病院で行う そのため、【インプラントが得意なクリニック】と 【自家組織での再建が得意な病院】を紹介してもらう 「どちらを選ぶにしても大変混んでいる病院なので、 オペ前に話を聞いておいた方がいいよ」 「どちらが良いとは、乳腺外科的には言えない。 患者さんのQOLの問題なので、納得するまで話を聞いて決めた方が良い」* * * * * * * * * * この時、「同時再建にするか、2次再建にするか何故言わなかったのか?」、また「同時再建する場合、どうやって別病院で行うのか?」と思わなかったのは、前回主治医休診時に、診察してくれた代替医師と再建手術の話になり、インプラントでの再建も考えていることを伝えた。そして、その時 1. 2次再建なら、術後別病院で行う。再建病院は複数紹介もできる 2. 同時再建なら、再建する病院からエキスパンダーを取り寄せ、 ガンオペの際に挿入する。その後は再建病院で徐々に成形していき、 最終的にはシリコンに入れ替えるこのように、ざっと説明を受けたそして、再建病院の情報もその時にもらったただし、再建については化学療法が終了し、最終的にガンの状態がどのようになっていてオペは外科的にどうするのが一番良いかを知ってから決めた方が良いと助言されたこのような事情で、最終的な再建オペは通院病院ではできないが、同時再建も可能なことは情報として持っていた* * * * * * * * * * 元に戻り昨日、「大変混んでいる病院なので、オペ前に話を聞いておいた方がいいよ」とのことだったので、早速一番興味のあったインプラントのクリニックに電話をした同時再建も考えているのなら、オペの1週間前までには診察をして、オペ日までにエキスパンダーを届けなくてはならない診察には病院からの紹介状(オペ内容の詳細)が必要だと言われたもちろん診察後、同時再建ではなく2次再建に変更は可能だが、反対(2次再建の予定を同時再建に)はできないので、できればなるべく早く診察の予約をとのことそれならと、通院病院に問い合わせ「紹介状」をお願いした「同時再建ですか? …基本的に当病院では同時再建は受けてませんが…」「え?同時再建が可能って聞いていますか?どの医師から聞きましたか? …手術日が変わっても良いですか? …手術日が変わると主治医が執刀医はなりませんが…」頭の中????????ですよ、もう追い打ちをかけるように「これ以上今の段階ではお答えできないので、明日もう一度お電話いただけますか?」ときた。不安がいっぱいいっぱいの一晩でしたわなあるほど スッキリと言えれば良かったのだけど、やっぱり奇怪な話だわ主治医は同時再建反対派で、元外科医のK先生は同時再建賛成派だそうなので、主治医の執刀では同時再建はできないらしい元外科医K先生は、同時再建するかどうかは患者のQOLなのだからと、希望があればこっそり行うそうです ←こっそりってのがね…主治医が乳腺科の長なので、病院の姿勢は同時再建はしないということになっているだから対外的に同時再建やりますとは絶対公表していないそうですたまたま、主治医不在時に同時再建可能と聞いてしまったため、混乱が生じたみたいですなしかしだ、私のQOLなので、できれば同時再建したいっすそのためには、主治医の変更が必要となるそれで、質問したのは主治医を変更することによって、再建ではなく治療の部分でネガティブな要素は無いのかとこればっかりは何とも言えないけれど、今日聞いた限りでは、乳がんの治療法は病院内のみならず世界的にも確立されている分野なので、どの先生が主治医になっても変わることは無いしかし、もともとの主治医のままだと、お互いに心理的にマイナスファクターが残るので変更をした方が良いとのことだった主治医先生好きだったんだけどね、それでもやっぱりQOL必要だもんねしかしさ、ここまで分かっていることなら、何故昨日電話したときに即答してくれなかったんだろうかと思ったの…そっか、主治医の診察室にかかっていたわけだから、できますって言えなかったのね看護師さんも大変だそんなわけで、手術は3月3日に延期となってしまった化学療法が終わって2カ月チョイ… まさかその間に転移してるってことは確率的に低いのは分かるけど、微妙に長い期間を過ごすことになってしまったにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
January 14, 2011
コメント(10)
先週のエコーの結果とともに、本日主治医診察エコーの技師さんも言っていたとおり、驚くほどちっちゃくなっているがん主治医も、術前化学療法の効果がでて良かったとそこで次の問題温存か全摘か乳腺外科的結論から言うと、どっちでもただし、温存で患胸(左)の内側に巣くっているがんを取り除くと脇下から寄せてくる肉が足りず、凹むことになるまた、温存の場合は術後に放射線が不可避となるとの説明再建するなら全摘の方が絶対にきれいに仕上がる とその一言で全摘決定「ついでに反対側も豊胸手術しちゃえば」と言われたそりゃ、貧乳ですよ でもね…乳房再建の話をしているのに、それじゃまるで乳房新設ですがなとちょっと凹むさすがに看護師さんがすかさず「片っ方だけきれいになるとバランスが悪くなるから、揃えるために両方手術する方 多いんですよ~」と言ってくれたが違うと思う主治医は、絶対絶対絶対 その胸なら、ついでに豊胸手術した方が良いんじゃないって思ったんだと思うま、気を取り直して…残りの検査を26日に行い、2月16日手術予定ただし再建手術は通院している病院では行っていないため、外部連携病院でとなる連携病院をいくつか紹介してもらい、早速電話をかけてみるあれれれれ…何か、聞いていた話と違う通院している病院に連絡してみると、なんだか話がこんがらがっている明日もう一度電話してくださいって ええええ?????ちょっと不安… 不信… 何何これという不安感いっぱいの中なのだけど、明日までどうしようもないのでとりあえず明日に続くにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
January 13, 2011
コメント(8)
毛根が復活してからそろそろ4か月そして、化学療法が終了して約3週間あまり後ろを見ていなかったが、あれ~~ ハゲが増えてるパクリで2次ハゲになったかつむじから頭頂部にかけて、全然毛が無いつるん つるん ぢゃないかそれにしても凄い白髪だし後ろはぐりん ぐりん だし前髪は相変わらず生えてこないね~あ~あ~ きったなぁ~いもとに戻るんだろか… ちなみに、眉毛、睫毛ともまだ全然生える兆し無しにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
January 12, 2011
コメント(8)
昨年「不毛地帯」、「沈まぬ太陽」に感動して改めて山崎豊子さんって凄い…とすっかりハマり気味【送料無料】不毛地帯(第1巻)価格:860円(税込、送料別)沈まぬ太陽(1(アフリカ篇・上))価格:620円(税込、送料別)去年の11月にTBS開局60周年記念ドラマ「99年の愛 ジャパニーズアメリカン」(橋田壽賀子さんの脚本)をついつい観てしまい、感動日本の社会の授業では、日系人の強制収容所の記述なんて、本当に数行だったと思うんですびっくりしたのもあり、もっと知りたいと思っていた時山崎豊子さんの著書に「二つの祖国」(文庫で4巻)という本があることを知り早速購入【送料無料】二つの祖国(第1巻)価格:660円(税込、送料別)凄い…この三連休ずっと読んでました…かなり重い内容だけど、知っておかなきゃいけないことなんだろうなぁと改めて思います病院の待ち時間用に買ったんだけど、次回の病院までもたなかったにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
January 11, 2011
コメント(6)
今季一番の寒さ朝起きたら、手も足もこわばって痛くて動かなかったあららいつ頃副作用は抜けるのやら…昨日病院に行ったついでに、新宿でセールを覗くことにたった2日仕事しただけで、ゼーハーと息切れ気分転換よ~と勝手に納得でもさ、デパートなんておばさん達がめいっぱいいて、人見て疲れた…だけでもさ、でもさ、せっかく気分転換だからとついでにめっちゃくちゃ懐かしいスパゲティハシヤでランチいわゆる和風スパゲティ屋さん、あくまでパスタではなくスパゲティ10年ほど前までは、結構通っていたのだが、このところご無沙汰久しぶりに、冬限定の“カキのホワイトソース”を食したくなったこってり系で、ボリュームがあり、殿方も多いが…あれ 覚えていた味と違ってたコクが無い…それよか、ソースが冷たいってどうなのよ郷愁に駆られて行ってみたが、どうやら「思い出」にしておけばよかったみたいそして夜、遅くなってしまい、夫と近所のホルモン焼き屋さんへ こんな状態で、さっ今から食べるぞっって時に夫の携帯がそのまま外へ出て行った焼けるし、焦げるし… 一人黙々と食べるまわりはグループでワイワイと楽しそうに盛り上がっている一人でホルモン食う女をチラ見してる特に新しく入ってくる客は、ガン見してるしでもね、以外に1人ホルモン かも30分以上一人で、ホルモン焼き焼き、ビール飲み飲みあら楽しこうやって、どこでもお一人様ができてしまうオバハンになっていくのね もうまぎれもないオバハンですけどねにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
January 7, 2011
コメント(6)
遊び過ぎの代償で当然のことながら、仕事に追われる年始毎年のこととは言え、やはりこの必死ぶりには我ながら笑ってしまうそんな中、今日は化学療法後のエコーの日でございました化療中、一度しかエコーは撮っていないので ドキドキ よ~ジェルでニュルニュルしながら、技師さんがこの辺かなぁ~ と言うへっこの辺って…この辺って…ああああぁ、確かに何かありますな…何かぼんやりした薄い影がそ、ほんと ぼんや~り と大きさは途中経過の時とあまり変わらず、12mmくらいx2なのだが、薄いしかも形が全然はっきりせずなんか良いんじゃないと思ったんだけどさリンパ節が大きくなってるんじゃということで、この結果は来週主治医との診察で消えてくれるなんてことは無いのね、やっぱりにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
January 6, 2011
コメント(4)
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたしますさて、クリスマスイブにパクリタキセル最終回を終え、白血球は下がったまま、副作用の関節痛は痛いのなんの… とぼやいていたのはいつのことかまったくもって、なんの保障も自信も無かったんですけど半年以上前に予約をしていたので日本を脱出してしまったクリスマスの日に、一路ハワイへハワイ島に到着したのも25日のクリスマスデー到着したその瞬間から、筋肉痛が無くなった先生の「寒いからね~」の一言に、そんなバカな… と思っていたがほんとだったのか…びっくりするほどのさわやかさ今回の旅は、GWのヨーロッパに続きまたしてもmy母と夫の3人旅レンタカーでコンドミニアムへコンドミニアムの宿泊は実はお初いったいどんな感じなのか、期待半分、でも生活感ありだとやだな… と思ってたもう着いた瞬間 でしたわハワイ島と言えばやはりキラウェア火山噴火でできた島だけあって、とにかくそこらじゅう溶岩ビッグアイランドと言うだけあって、ドライブするにも「ちょっと行ってくる」なんて半端なことは無く、結構1日観光コースになってしまったくらい…でもね、行って良かった、自然って良いね 良いねコンドミニアムだったので、グランシェフに夫を任命 誰が ワタクシそして母にも甘え 食事を作ってもらったりグランシェフそれより、写っているビールの数は何だ地ビールのコナビールが美味くてさもちろん食べにも行き…これは朝食のガレット… めちゃくちゃ美味でしたわん朝食では、隣のゴルフコースのクラブハウスで食したオムレツもGOODただし、普通の日本人の胃では大き過ぎですってば体が痛くないのもあって、動ける 動ける 動けるカロリー消費もせにゃならんし… 毎日9ホールゴルフして…ととにかく蒸し暑くないので、全然動くことが気にならない…遊び倒し、第2の目的地、マウイ島へハワイ島に比べると、オサレの一言に尽きるリゾート地溶岩が無いので、ビーチもきれいだし街もホノルルに州都が移るまで、カメハメハ王国の首都だけあってとっても趣が…12月からはクジラの季節アラスカからやってくるクジラ2万頭のホェールウォッチングにもいっぱい見えるのだけど、ワタクシのカメラの腕では全然撮れない!!ってか、船で2時間くらいのコースだったのだけど、かなり揺れて船酔いとず~~~~と見てることに疲れてしまい、ちょっと座り込んでたそれでも、帰ってからまたゴルフ行ってんだから、へへへへっマウイで行ったコースは、途中でサトウキビ列車が横切って行ったりなんだか遊園地気分満載で、これまた楽しですなマウイでも、すっかりお姫様させてもらい、ご飯を作ってもらうか、食べに行く日々コンドミニアムにあるレストランがなかなか美味でしたあぁ、ダメだ、じゅるっ 食べたい…アメリカーンなステーキも食べにまいりました…素敵に6ozなんてサイズがあったので、迷わずチョイスこのサイズでも170グラムくらいあるので、日本人には優しいサイズもちろんレストランで最小サイズ旅行に行くと毎度だけど、食べた、遊んだ、寝たとしか言えないほど、満喫してまいりましたそいや、病気のこと全く失念してましたわお疲れ様… myかつら10日間も酷使してしまいましたそして、まだ母に言えず…にほんブログ村こんなランキングに参加しています、ポチッとお願いします日本に帰ってきた途端、関節痛い2011年12月~2012年お正月:マウイ島~オアフ島の旅へ海外旅行記トップに戻るメッセージ&ペタはこちらから ↓
January 5, 2011
コメント(8)
ご来訪ありがとうございます2010年5月に乳がんの告知を受け、何か残したいというより気持ちの整理を兼ねて、また書くことで発散&毒吐きできると良いなという軽い気持ちでブログを始めました時とともに、記事の内容も乳がんのことだけではなくなってしまいましたそして、2011年7月に治療1年以上が経ったこともあり、いろいろ考えることもあり… 心機一転タイトルを「乳がん徒然日記 …ひとりごと」から「あしたの風」に改題しましたその後は美味しいお店や旅行の話が増えていっていますが、それが続くのは元気な証拠と思うことにしています乳がんの記事は「告知前&告知」からはじまり、「術前化学療法」そして「摘出手術」、「ホルモン療法」、「インプラント乳房再建」をなどになります。時系列に1から6まで番号を振っていますので、症状もその順番になっています。抗がん剤の副作用や、医療費等について系統立てて別にフリーページを作ろうかとも思いましたが、そこまで手が回らずですので、それぞれのカテゴリをご参照くださいまた、番外編に副作用の坊主ネタや、部分的ですが医療費はまとめてありますのでご参照ください乳がん告知から現在まで、以下のような経緯をたどっております 2010年5月 乳がん(浸潤性乳管癌)ステージIIa告知 2010年6月 術前化学療法:FEC+ゾメタ(治験JONIE参加のため)を3週毎4クール 2010年9月 術前化学療法:パクリタキセルを毎週x12回+ゾメタ継続(計8回) 2011年3月 全摘手術及びインプラントでの同時再建 ただ今再建中♪ 2011年3月 ホルモン療法開始:タスオミン服用 2011年6月 ホルモン剤の副作用軽減を目的に、加味逍遥散を服用開始 2011年8月 パクリの副作用の手先の痛みが消えないためセレコックスを服用開始 2011年10月 シリコンへの入替手術と同時に健側の豊胸手術実施 2012年1月 パクリの副作用であった関節痛が消え、セレコックスを卒業 2012年4月 シリコンへ入替した後健側と揃わず、下溝形成手術を実施 2012年5月 乳輪形成術をタトゥーで実施(1回目) 2012年6月 乳頭移植手術を実施 2012年8月 乳輪形成術をタトゥーで実施(2回目) 2012年10月 乳輪形成術をタトゥーで実施(3回目) 2012年11月 ホルモン剤休止 2012年11月 乳輪形成術をタトゥーで実施延期(4回目) 2013年1月 乳輪形成術をタトゥーで実施延期(4回目) 2013年3月 乳輪形成術をタトゥーで実施(4回目) 2013年11月 リップリングを埋めるため脂肪注入予定 →無期延期 2013年11月 術痕がミミズ状のケロイドとなっているためドレニゾンテープ使用開始 2014年3月 術痕がミミズ状のままのため、今後の再建はすべて無期延期になる 2016年6月 術後5年経過し、ホルモン剤処方が終了無治療へ 実際には2012年11月から自主的に服用を停止していました乳がん意外のカテゴリーは、お気楽徒然な記事ですまた、記事中の表記・表現はあくまで私個人の経験及び感想になります特に副作用等、人それぞれ全く違うこともありますあくまで一個人の経験ということをご理解の上、少しでも参考になれば幸いですランキングに参加しておりますので、クリックしていただければ嬉しいです にほんブログ村別ウィンドウで開きます
January 1, 2011
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1