ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

2019.01.10
XML
2018年の茅原選手の成績を考えてみるために、久しぶりにニュージェネ選手との比較をしてみたいと
思います。依然1度したことがあるのですが、気が付けば3年前にして以来と久しぶりのデータです。
今回は2回に渡って調べた結果を報告したいと思います。

まずは今回の対象選手について。
3年前の時は、毒島選手、岡崎選手、峰選手、新田選手、篠崎(元)選手、平本選手、桐生選手、そして茅原選手の8選手で比較しました。
今回は、毒島選手、岡崎選手、峰選手、桐生選手、そして茅原選手の5選手で比較しています。
今回対象選手を減らしたのは単純に私の独断なのですが、一つは篠崎選手はフル参戦していないので除外しないといけなかったので減らす必要があったこと。減らすなら茅原選手より成績がいい選手に絞ろうという考えからです。
茅原選手より成績がいい選手にすぼることにより、茅原選手の問題点がよりわかりやすくなるかなと考えてです。

それでは、まず各選手の2018年の成績です。



次に比較しやすいように、項目ごとに並べ変えてみたものです。



今回はスタートタイミングについて見てみます。
ちょっと見にくいので色を付けてみました。



黄色が5人のなかで一番良い値。赤色が一番悪い値。

<平均ST>
STでみると茅原選手は3つのコースで赤色になっているので悪そうに見えますが、毒島選手も桐生選手も赤色3つです。また、1コースに関しては.13と.14の差なので、特に差があるとは思わないので、そう考えると茅原選手が特にSTが遅かったような結果にはなっていないこと。
それよりも峰選手がすべてのコースで黄色になっていること。しかも外側のコースに行くほど早くなるという不思議な結果になっていることに目が行きます。
また、岡崎選手は黄色こそ2つですが、赤色は無しと非常に安定しています。全てのコースで.13、.14で収まっています。峰選手も良く似てます。
一方、茅原選手と桐生選手は外側のコースでSTが遅くなる傾向にあります。特に6コースはレースを見てもわかるように、明らかに無理しない傾向が数字に表れています。
この点については何とも言えないところもありますが、2018年の結果をみると、6コースでもしっかりスタート行っている選手の方が良い結果を残していますね。(3名はグランプリファイナル出場)

<平均ST順>
レースの展開に影響を及ぼすのは、STよりもST順。
峰選手に関してはSTと同じで、スタートを頑張っていることがわかります。黄色3つです。ただ1つ不思議なのが、1コースのST順は5選手の中で最下位。なのに1コースの1着率は1番高いということ。理屈通りにはいかないものですが、遅れたスタートでも逃げ切れるターンを持っているということかなと理解しています。
さらに気になる点もあります。それは、桐生選手のスタートが早くないこと。3コースで赤色です。毒島選手も似た傾向にあります。それでも茅原選手よりも成績がいいんですよね。毒島選手なんてSG2勝ですよ。難しいものです。


ということで、茅原選手については、スタートはそんなに問題無いですし、4選手と比べても引けは獲っていないことがわかります。
それでも結果に差が出るということは、スタート以外の部分に差があるんでしょうね。ターンなのか捌きなのか。
でも、スタートってレースの結果を左右するかなり重要な要素なんですけどね。この不思議な傾向がわかっただけでも、データを調べてみた甲斐があったと思います。
とりあえず、6コースのスタートはもう少し頑張った方がいいかもしれませんね。ST順の早い岡崎選手と峰選手の6コース3連対率は50%前後と結果に表れていますからね。(スタートと結果が一致するとは限らないと言ったばかりですけど)

では、また明日続きを書きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.10 20:34:21
コメント(0) | コメントを書く
[データで見る茅原選手] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

To do@ Re:G2第6回全国ボートレース甲子園 ドリーム戦出場選手発表(06/10) なびつうさん いつも有り難うございます …
To do@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) なびつうさん いつも有り難うございます …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: