ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

2019.01.22
XML
今年最初のG1だったので期待していたというか楽しみにしていたシリーズでしたが、もどかしい結果となりましたね。
着だけみると、2436345322と、そこまで悪くもないんですけどね。3連対率60%です。もちろんこの結果では予選通過は難しいかったのですが、ゴンロクは2回だけですし、もどかしいさがあります。予選で5着6着とったのが痛かったです。

なにが悪かったと言えば、機力ということになるのでしょうが、モーターそのものが悪かったのとエンジン出しが上手くいかなかったのと半々ぐらいだったような気がします。

初日の気配をみる限り良くなる可能性を感じましたが、そこからの気配は下がる一方。もちろん下がったという表現は正しくないと思います。他の選手が調整を仕上げていく中で、機力の上積みができなかったために下がっているように見えた部分もあるでしょう。しかし、調整の当たりが見つからず気配を下げた部分もあるでしょう。その両方で、日に日に気配が悪くなっていくように感じたシリーズでした。
とはいえ、そんな中でも最終日には2着2本と奮闘してくれました。結局、機力の上積みはあまりできなかったと思うのですが、乗り心地を良くして結果を出した走りでした。

そんな今節を見ていると、茅原選手の調整の方向は、やはり乗り心地重視なのかなと思わされます。
もちろん、機力が上積みできるときは積極的に機力を求めていけばいいと思いますが、なかなかそうはいかないです。調整の方向性が見えない時は乗り心地がある程度くれば、あとは回転を合わせるなど微調整でもいいような気もします。
最近調整の方向性が定まらないことが多いのかなと思っています。こういう時は無理にペラ変えたり、大きく叩いたりしないのも手ではないでしょうか。
調整で試行錯誤するよりも、走りに集中して、弱い足なりにレースで試行錯誤する方が結果が出るのではないかなと。展開が出来る可能性もありますし、相手がミスすることもあるでしょうし、チャンスはいつどこで生まれるかわからないわけですから、チャンスが出来た時にそれをものにできるようにしておくことが大事なのかなとと思います。
走りの速さやセンスは長けている茅原選手ですから、足の弱さはテクニックでカバーできるぐらいの自信を持って挑めば、もっと結果がついてくるのではないか、なんて勝手な妄想をしています。

勝手なことを書きましたが、一時期と比べて最近はエンジン出しの調子も段々良くはなっていると思っています。一時期は体感とレースでの気配が合わないことが原因で調整の方向に悩んでいた時がありましたが最近はそんなことは無くなっているようです。
また、試運転を通して調整の状態に裏付けを持ってレースに臨んでくれていますから、段々とエンジン出しも上手くいくようになってきているを感じています。
それだけに、無理に調整して悩んで迷いを生むよりも、レースに集中したほうがいいのかなという発想に繋がっています。

今年は勝率を考えた走りをしないといけないですからね。
勝ちだけに拘るわけにもいきません。足の状態によっては2着狙い、シリーズの流れによっては3着狙いという判断も必要かと思います。
そういう点で、注目した今節のコメントがありました。それは、5日目のレース後に「見ての通り弱いけど3等なら最善」と言ったものです。茅原選手としては、3着なら御の字と思えるぐらい足が弱いという意味で語った言葉だと思いますが、時にはそういう発想でいいと思うんですよね。3着を狙おうと思って走るレースがあってもいいということです。ただ、その時は3着が最善だと思うなら2着を狙って欲しいかな。目標は少し高めの方が結果は向上しますから。

今回は好き勝手書きましたね。
こんな風に書けるのもまだ今年が始まったばかりだからです。まだまだこれからですから。勝手なことがいえないような緊迫した状況でないですからね。
ということで、これから、これからです。次節は江戸川ですからね。めっちゃ楽しみにしています。
茅原選手もしっかりリフレッシュしているようなので、次節の活躍を期待しておきましょう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.22 18:00:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

To do@ Re:G2第6回全国ボートレース甲子園 ドリーム戦出場選手発表(06/10) なびつうさん いつも有り難うございます …
To do@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) なびつうさん いつも有り難うございます …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: