ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

2019.07.23
XML
【目標】
「先手必勝!」


<3R>
【スタート情報】
1コース 1号艇 石橋  道友 A1 .34
2コース 2号艇 茅原  悠紀 A1 .13
3コース 3号艇 瓜生  正義 A1 .19
4コース 4号艇 立具  敬司 B1 .14
5コース 5号艇 徳増  秀樹 A1 .17
6コース 6号艇 濱野谷 憲吾 A1 .42

【レース結果】
1着 2号艇 茅原  悠紀 A1
2着 5号艇 徳増  秀樹 A1
3着 3号艇 瓜生  正義 A1
4着 1号艇 石橋  道友 A1
5着 6号艇 濱野谷 憲吾 A1
6着 4号艇 立具  敬司 B1
【レース内容】
スタートで1号艇が大きく遅れたので、まくって1マーク先マイでトップに立ちました。
ほぼ逃げの展開でしたね。トップに立ったあとは快走でそのままゴールしました。


<9R>
【スタート情報】
1コース 1号艇 山崎  智也 A1 .30
2コース 2号艇 松村   敏 A1 .32
3コース 3号艇 池永   太 A1 .30
4コース 4号艇 多田  有佑 B1 .27
5コース 5号艇 寺田   祥 A1 .21
6コース 6号艇 茅原  悠紀 A1 .24

【レース結果】
1着 1号艇 山崎  智也 A1
2着 6号艇 茅原  悠紀 A1
3着 5号艇 寺田   祥 A1
4着 2号艇 松村   敏 A1
5着 4号艇 多田  有佑 B1
6着 3号艇 池永   太 A1

【レース内容】
5号艇寺田選手が展開作ってくれました。スリット過ぎてからのまくりからの1号艇の内を差しました。
そしてその攻めに乗って茅原選手は寺田選手の上をまくって1号艇の内を差します。
これで5-6になるかと思いましたが、ターンで出口から1号艇山崎選手が出てきて、バックでは1-5-6の順になります。
ここからの茅原選手の追い上げが凄かったですね。5号艇寺田選手に襲いかかるように、1周2マークまくり、2周1マークまくりとまくり連発で艇間を縮めついに並走に。そして仕上げは2周2マークで渾身のツケマイで寺田選手を沈めて単独の2番手になります。結局3連続まくりでポジションを上げることに成功しましたね。さすがに逃げた1号艇までは追いつけれませんでしたが、2着でゴールすることが出来ました。

【感想】
(見所)
3Rはスタート、9Rは2周2マークのツケマイですね。
ツケマイは狙っているのはわかりましたが、あんなにきれいに決まるとは。寺田選手の足が弱いとはいえお見事でした。
(内容)
3Rはスタートを頑張りましたね。誰も付いて来ないスタートを初日から決めるのは不安だったと思います。なのでレバー放ったみたいですが、それでも.13のトップスタートでしたから、積極的なスタートが出来たと思います。
9Rは、ずっと積極的な走りを見せてくれました。積極的というより、思いっきりが良いと言った方が正解でしょうか。
握って、握って、握って、握って、6コースから3番手そして2番手とポジションを上げることができました。握りまくりの爽快な走り、まさに高校球児のようなさわやかなレースをしてくれましたね。
(結果)
希望を上回る、1着2着という結果。しかも2号艇と6号艇ですから、最高の初日となりました。
まずは、ボートレース甲子園での初勝利、今節初勝利、おめでとうございまず!
今節はいいリズムが掴めそうな予感です。
「先手必勝!」まずは成功でしたね!
(気配)
正直まだよくわからないですね。茅原選手のコメントからも良くわからない感じがします。
3Rの勝利者インタビューでも、特徴が無いとか、数字ほど良いところが無いように言っていましたし、9R前のコメントでは、「調整はやって行ったけど前半のレースは、スタートも様子を見たし足はまだ分からない。どちらかと言えば課題だらけだと思う。また色々と調整します。」と言っていました。
調整としては、ペラをしっかり叩いてきているようです。3R後もペラ調整していたと思いますから、9Rは3Rよりも足が良くなっていたと思うのですが、まくりを多用していたあたり、まだ足の弱さを感じているのかなと思います。
しかし、実際の走りを見ていると、結構良い感じがします。
まず、スタートは届いている感じがします。展示タイムもまあまあ出てます。伸びていく感じは無いですが、ストレートエンドで伸びていたと築く感じはあるかなと思います。
また、回り足も悪くないのではないでしょうか。握って流れないターンもそうですし、ツケマイが決まったこともそうです。そして注目は9Rの2周1マークで寺田選手をまくった時に、1号艇の引き波に思いっきり突っ込んでいるのですが、それでも出遅れることなかったです。
そんなこんなで、体感より良い気配なのかなと思っています。
また、「数字ほど」と言ったコメントにも期待が持てます。それは逆に言えば、その程度の足でB1選手が多用したモーターでも数字が残せているということですから、それっていいモーターだってことなのではないかとも思っています。
まだ楽観視は出来ませんが、明日以降も上手く調整を仕上げて機力の上積みが出来れば結構期待ができるかもしれませんよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.23 23:31:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

To do@ Re:G2第6回全国ボートレース甲子園 ドリーム戦出場選手発表(06/10) なびつうさん いつも有り難うございます …
To do@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) なびつうさん いつも有り難うございます …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: