日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

PR

プロフィール

stewnabe

stewnabe

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2021.04.25
XML
カテゴリ: 日本酒
イオンで購入しました 春鹿 純米酒 税抜1,250円




そこそこ辛く、香りもあり、味わいもある
薫酒に比べると、香りは弱く、爽酒にしては味わいが深く、醇酒と判断しています


飲み口 ★★★★☆
辛口度 ★★★★☆
コク  ★★★☆☆
キレ  ★★★★☆
香味  ★★★☆☆

イオンで購入できる純米酒のジャンルですと、​ 【日本酒】福寿 純米酒
が一押しなんですが、福寿純米酒は爽酒(味わいがスッキリタイプ)なので
単純に比較することはできなくて、食事との組み合わせになります

参考元:酒の基(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)より要約

爽酒:食品との相性が幅広く、冷奴のようなシンプルな味わいのものから、から揚げやサンマの塩焼きなどが挙げられる。から揚げやサンマのような油脂成分を洗い流し、口の中をリセットする効果を期待できる

醇酒:酒のアテをイメージしてもらえると良い。おでんやぶり大根、チンジャオロース、牛肉のステーキなど、濃厚かつうまみ成分の強いアテとの相性に優れる。

今回、春鹿純米酒とは至高の茄子の煮浸し、カマスのバルサミコ酢煮 といった酒のアテと合わせたのでグッドチョイスでした(左に写っているのは、キッチンドランカーの時に飲んでいたウイスキーロックです)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.25 12:27:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: