暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1213)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2013年04月24日
XML
カテゴリ: オクラ・花オクラ

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


オクラ
<アオイ科>


ネバネバ野菜の代表選手、オクラ。

一般的には、切り口が五角形の「五角オクラ」を店頭で見かけますが~

大型でサヤが丸い「丸オクラ」や果皮が赤い「紅オクラ」などもあります。


・五角オクラとは:
 果実に角があり星型の断面が特徴。
 大きく成長しすぎると角のスジがかたくなり食感が損なわれます。

・丸オクラとは:
 果実の断面が丸く角のスジの部分がないため。
 大きく育っても柔らかく美味しく食べられます。

・赤オクラとは:
 五角オクラと丸オクラの赤いサヤバージョン。お花もほんのり赤い。
 ただ加熱すると濃緑色に変化してしまいますので、色味を楽しむなら生食で。


例えば・・

ほぼ毎日、菜園へ行ける環境なら~五角オクラでも丸オクラ・紅オクラOK

でも一週間に1回など、なかなか菜園へいけない環境なら~丸オクラがオススメ♪

ご家庭の栽培環境やお好みで品種を選んで下さいね☆  


オクラ収穫


お野菜の花の中でも、

1番?2番?を争うほど見事な花を咲かせるオクラ。

芙蓉やハイビスカスのお花に似た本当に野菜の花にしておくには~

もったいない綺麗なお花なんです。

暑い夏が大好きなオクラは、

ミネラル・ビタミンC・B1が含まれているので夏バテ防止に最高~

そんなオクラを今年も楽しみたいから・・栽培決定です!!



オクラ4


<種蒔き時期>
4月下旬~5月

<ポイント>
寒さに弱いので、暖かくなって気温が安定したら
ポリポットで種を蒔いて下さい。
また、オクラの種は硬いので 一晩水につけて
種を柔らかくしておくと発芽しやすくなります。


オクラ発芽


ポットに2~3粒、種まきをして~

ビニールまたは、寒冷紗・不織布などをかぶせて・・

暖かな場所に置いて、発芽を待ちましょう。

発芽から~一週間から~10日間経った頃~

本葉が3~4枚ほどになったら、植えつけOKです。


オクラ1.jpg


<植え付け時期>
5月中旬~6月中旬頃
(気温が安定した頃が安心です)

草丈は品種によっても様々ですが約1メートル以上にもなりますので、

長い支柱を立てて誘引してあげて下さい。

順調に育ってくると・・

グングン大きくなって~太陽に向かって~綺麗な花を咲かせます。

この姿にうっとり~しちゃうんですよね♪



オクラ1



オクラの花は早朝に咲いて~午後にはしぼみ始めます。

夕方には、小さなオクラができている。

そして~

3~4日も経てば4~5センチの美味しそうなオクラになります。

収穫は早め~早目を心がけて下さいね~♪



オクラ3


<収穫時期>
7月上旬~10月上旬頃


収穫が遅れると・・

筋の入った硬いオクラにすぐなってしまいますので~要注意です。

収穫後は、サヤのつけ根にある葉と、その下の葉はすべて切りとり~

次の収穫に備えて栄養が行き渡るようにしてあげまましょう。

(風通しの良くなり害虫予防にもなります)



<五角オクラ>    <赤オクラ>

オクラ2
オクラ3




一般的なオクラはサヤを食べますが~「花オクラ」はお花を食べます。

(*□*)ビックリ!!

トロロアオイとも呼ばれていて。。普通のオクラより大きなお花を咲かせます。

軽く湯がいて食べますが~食感は、とろみがあって~ネバネバです。

ちょっと珍しい~オクラなんです。


<花オクラ>
花オクラ栽培1



( ̄  ̄;)ハッハッハ

でも、楽しいからって種の蒔きすぎには~注意しましょうね(笑)


<昨年の屋上菜園の様子>
オクラ1



真夏にネバネバ野菜を楽しみたい方は~

是非・・オクラを育ててみてはいかがでしょうか~


ウィンク





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



プランター菜園 ブログランキングへ



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年04月24日 09時07分36秒
コメント(30) | コメントを書く
[オクラ・花オクラ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
epuron5153  さん
おはようございます。
オクラ栽培したかったのですが、今年も植える場所がありません、また見送りです。
ベランダで栽培してみようかな。。。 (2013年04月24日 10時21分26秒)

Re:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
オスン6757  さん
おはようございます。

今年も丸オクラを作ろうと思っています。
そろそろポットに種まきしようと思っていました。
今年も美味しいネバネバオクラ、楽しみです。 (2013年04月24日 10時28分55秒)

Re:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
こんにちは!

>収穫後は、サヤのつけ根にある葉と、その下の葉はすべて切りとり~

そうだったんですね(@_@)
何度か栽培したのですが、葉の処理はしていませんでした。
今年もチャレンジして、葉の処理をしっかりやってみたいと思います! (2013年04月24日 11時38分00秒)

Re:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
ジュラ2591  さん
ヌルヌルネバネバのオクラ、大好きです。

生を刻んでオクラ納豆、いいですよね~。

丸オクラってまだ食べたことがありません、売っているのかな?

トロロアオイのお花、立派ですね~~~、この目で見てみたいです。

(2013年04月24日 11時57分03秒)

Re:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
うわぁ!オクラいっぱい!オクラいっぱい食べられますね~。
家では去年日本立てて一株だけ植えましたが、家に来た子ども達が喜んでとって帰るので殆ど私の口には入らずだったので今年は二つ植えようと思います。
おそうめんや、納豆に混ぜたり、オクラは本当に使える子です♪
赤オクラは、産直でよく見かけますが丸オクラは見たことがないかも?
毎日の成長が早くてとっても楽しみなオクラさん♪今年も苗を買いに行かなければです! (2013年04月24日 12時07分55秒)

Re:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
よりすぐり  さん
こんにちは

オクラの花ってきれいですよね。何本か鉢植えしたことがありました。食べても花を観賞してもいい野菜です。
私も植木鉢で育ててみようかな。
(^J^)応援! (2013年04月24日 14時19分27秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>オクラ栽培したかったのですが、今年も植える場所がありません、また見送りです。
>ベランダで栽培してみようかな。。。
-----
(>▽<;; アセアセ
今年はどんな野菜を栽培するのかしら~?
収穫時期のチェックも大変だし、管理のしやすいベランダ栽培の方が安全かもね☆
(2013年04月24日 14時23分59秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>おはようございます。

>今年も丸オクラを作ろうと思っています。
>そろそろポットに種まきしようと思っていました。
>今年も美味しいネバネバオクラ、楽しみです。
----
w( ̄o ̄)w オオー!丸オクラ栽培決定ですか~?
オクラは収穫時期を見逃すと~一気に固くなるで、
私も今年は丸オクラ栽培してみようかな~☆
ネバネバ野菜で夏バテしらず!・・ですね♪

(2013年04月24日 14時27分56秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
根岸農園  さん
うるるさららさん
>こんにちは!

>>収穫後は、サヤのつけ根にある葉と、その下の葉はすべて切りとり~

>そうだったんですね(@_@)
>何度か栽培したのですが、葉の処理はしていませんでした。
>今年もチャレンジして、葉の処理をしっかりやってみたいと思います!
-----
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪嬉しいです。
ちょっと手間のように感じますが、
このひと手間でオクラはグングン伸びて収穫期間も長くなりますよ~☆
今年はたっぷり収穫を楽しみましょう♪
(2013年04月24日 14時32分16秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>ヌルヌルネバネバのオクラ、大好きです。

>生を刻んでオクラ納豆、いいですよね~。

>丸オクラってまだ食べたことがありません、売っているのかな?

>トロロアオイのお花、立派ですね~~~、この目で見てみたいです。


-----
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪嬉しい~
ネバネバ好きですか~?
夏野菜らしい~元気がでる野菜の1つですよね。
花オクラ~是非出会えますように~☆

(2013年04月24日 14時43分58秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
根岸農園  さん
のびのびにゃんこさん
>うわぁ!オクラいっぱい!オクラいっぱい食べられますね~。
>家では去年日本立てて一株だけ植えましたが、家に来た子ども達が喜んでとって帰るので殆ど私の口には入らずだったので今年は二つ植えようと思います。
>おそうめんや、納豆に混ぜたり、オクラは本当に使える子です♪
>赤オクラは、産直でよく見かけますが丸オクラは見たことがないかも?
>毎日の成長が早くてとっても楽しみなオクラさん♪今年も苗を買いに行かなければです!
-----
おぉお!!(゚ロ゚屮)屮
赤オクラって直売所で販売されているのですか~?
今年はしっかりゲットしなくっちゃ。
ネバネバ野菜は夏ばて防止にもなるし、数本あれば冷奴にのせてと大活躍する野菜の1つですね☆
(2013年04月24日 14時50分42秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
根岸農園  さん
よりすぐりさん
>こんにちは

>オクラの花ってきれいですよね。何本か鉢植えしたことがありました。食べても花を観賞してもいい野菜です。
>私も植木鉢で育ててみようかな。
>(^J^)応援!
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね♪
お花が美しい野菜って意外に多いんですよね~♪
是非おそばに置いて、癒されちゃって☆
(2013年04月24日 14時52分43秒)

Re:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
 こんにちは

普段食べている五角オクラは知って居ますが、花・丸・赤オ

クラは知りませんでした、大和撫子の様なオクラの優しくて

綺麗な花を食べるとは何と残酷な・・・。

以前友人から種を貰い芽だしまでは出来たのですが、ナメク

ジに一晩でやられてしまいました。 (2013年04月24日 15時02分35秒)

Re:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
オクラの花はかわいいですね。
食べてもおいしいしね。
ねばねばオクラ、食べたいなぁ^^ (2013年04月24日 15時58分59秒)

Re:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
子どもの頃から大好きなオクラちゃん♪
旬になったら、また肉巻をたんまり作ってみようっと♪ (2013年04月24日 16時58分19秒)

Re:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
オクラの花は、芙蓉の花の様で、美しいですね。
オクラは毎日買って食べています。 (2013年04月24日 18時11分51秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>普段食べている五角オクラは知って居ますが、花・丸・赤オ

>クラは知りませんでした、大和撫子の様なオクラの優しくて

>綺麗な花を食べるとは何と残酷な・・・。

>以前友人から種を貰い芽だしまでは出来たのですが、ナメク

>ジに一晩でやられてしまいました。
-----
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
そうそうオクラってナメクジに被害が多いんですよね~
私も毎年食べられて何度か種まきしなおした事を思い出しました。今年は食べられないよう頑張ります!
(2013年04月24日 18時58分44秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>オクラの花はかわいいですね。
>食べてもおいしいしね。
>ねばねばオクラ、食べたいなぁ^^
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね♪
真夏になると~ネバネバ野菜、食べたくなりますよね~
是非今年はバラのガーデンで、オクラの花とコラボして~
お花と野菜のポタジェを楽しんでみませんか?
(2013年04月24日 19時01分29秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>子どもの頃から大好きなオクラちゃん♪
>旬になったら、また肉巻をたんまり作ってみようっと♪
-----
うふ♪(* ̄ー ̄)v
肉まきってまだ食べたことなかったわ~
私も収穫したら食べてみよう~っと☆
(2013年04月24日 19時07分14秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>オクラの花は、芙蓉の花の様で、美しいですね。
>オクラは毎日買って食べています。
-----
O(≧▽≦)O ワーイ♪
オクラの花って綺麗ですよね~
お花を楽しんだ後~しっかり実になって食べられるなんて
最高ですよね☆
(2013年04月24日 19時11分24秒)

Re:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
丸いオクラがあるんですね!知らなかったです!
オクラにぜひ挑戦したいと思ってます。上手くいくといいのですが(^^) (2013年04月24日 19時24分01秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
根岸農園  さん
あおぞら7662さん
>丸いオクラがあるんですね!知らなかったです!
>オクラにぜひ挑戦したいと思ってます。上手くいくといいのですが(^^)
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
栽培仲間が増えて嬉しいです!!
是非ネバネバ野菜をたっぷり楽しみましょう☆
(2013年04月24日 20時56分00秒)

Re:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
うちは去年もらった丸オクラを植えたら美味しかったし、おっしゃるとおり五角のように固くならないので、今年は丸だけを植えるそうです。

もう蒔いたかな? (2013年04月24日 22時07分56秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>うちは去年もらった丸オクラを植えたら美味しかったし、おっしゃるとおり五角のように固くならないので、今年は丸だけを植えるそうです。

>もう蒔いたかな?
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
やっぱり丸オクラは固くなりにくいんですね~
また今年栽培してみようかな~☆

(2013年04月24日 22時25分59秒)

Re:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
HiraoKK  さん
こんばんは。
わーい!根岸農園さんのお宅の屋上はオクラで一杯だったのですね~見事です。
角オクラより丸オクラが固くならないとのこと、嬉しい情報をありがとうございます。
我が家は週末菜園なので、丸オクラを植えようと思います。
(2013年04月24日 22時31分20秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>こんばんは。
>わーい!根岸農園さんのお宅の屋上はオクラで一杯だったのですね~見事です。
>角オクラより丸オクラが固くならないとのこと、嬉しい情報をありがとうございます。
>我が家は週末菜園なので、丸オクラを植えようと思います。

-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
昨年はちょっと種まきしすぎちゃったので、
今年はセーブしなくっちゃ。
でもね~やっぱりお花見ると栽培したくなっちゃうね☆
(2013年04月24日 23時01分04秒)

Re:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
分る分るー!今まで、週一回組だったので、次に行くときは、もう硬くなって巨大なお化けの様になっているオクラに遭遇することになる。
毎日いる旦那が収穫してくれるといいんだけど・・・

なのに、今年も種蒔いたわ・・・やっと芽が出てきました。
収穫の後の、処理、お勉強になりました。 (2013年04月24日 23時47分19秒)

Re:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
ミー  さん
オクラの芽が出ました。
オクラは油断するとすぐ食べられなくなる位収穫できますね。
離れている畑なので、毎日観察に行かなくっちゃ~ (2013年04月25日 08時50分23秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
根岸農園  さん
気まぐれおネエさん
>分る分るー!今まで、週一回組だったので、次に行くときは、もう硬くなって巨大なお化けの様になっているオクラに遭遇することになる。
>毎日いる旦那が収穫してくれるといいんだけど・・・

>なのに、今年も種蒔いたわ・・・やっと芽が出てきました。
>収穫の後の、処理、お勉強になりました。
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
私もつい暑くて収穫をサボっちゃうと~
一気に固くなったおばけオクラに遭遇しちゃいます。
性格的にも我が家では丸オクラが向いているのかも☆
(2013年04月25日 13時36分48秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき時期~品種選び~収穫まで(04/24)  
根岸農園  さん
ミー さん
>オクラの芽が出ました。
>オクラは油断するとすぐ食べられなくなる位収穫できますね。
>離れている畑なので、毎日観察に行かなくっちゃ~
-----
(>▽<;; アセアセ
オクラってキュウリに負けず、一気に大きくなるから~
嬉しいんだけどこまっちゃいますよね♪
今年は丸オクラにしちゃお~かな?
(2013年04月25日 13時53分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: