暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1195)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2014年07月30日
XML

おはようございます

プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ミニカボチャ
<ウリ科>

皆さんは、ミニカボチャ見たことありますか~?

カボチャは、大きく分けて~
日本カボチャ、西洋カボチャ、ペポカボチャ(ズッキーニなど)とありますが、
私たちが普段スーパーで購入しているカボチャは西洋カボチャ。
大きいサイズのためカットされて販売されていますが・・

このミニカボチャは、手のひらにのる程度の大きさのため、食べきりサイズ♪

そして、秋のハロウィンなどでは飾りやグラタン、ランタン作りなどで大人気の商品なんです!

小さいながらも甘みのある品種が多数あり、実の大きさは300g~600gほど。

ミニカボチャの品種には、「坊ちゃん」や「栗坊」・「プッチーニ」などがあります。

今回は、「栗坊」

写真: カボチャ収穫時期4

<栗坊の特長>
甘くてホクホク、手のひらサイズの使いやすいミニカボチャです。
果実は黒緑色、500~600g、1つるに3~4果着きます。
レンジで加熱しただけでおいしく食べられます。
(サカタのタネより)

写真: カボチャ苗

<種まき時期>
ポットまき:3月上旬~4月
直まき:3月下旬~4月

<植え付け時期>
4月下旬~5月中旬
カボチャの本葉が4~5枚くらいになったら、植え付けの適期です。

写真: カボチャ摘心

<摘芯・整枝・支柱立て>
植え付けから1週間~2週間後?
本葉が6~7枚の頃、主枝(親づる)の先端をハサミで切り取ります(摘芯)

この作業1つで、子づる(脇芽)が元気よく伸び始め~多く実をつけることができます。
そして、元気の良い子づるを3本残し、他の子づるは摘み取ります(整枝)

作業後、支柱やネットをかける。

かぼちゃ3.jpg
かぼちゃ1.jpg

雄花:つけ根がふくらんでいない。
雌花:つけ根が丸くふくらんでいる


その日に咲いた雄花と雌花を見つけたら、
確実に受粉できるよう~人工授粉をやってみましょう~!

写真: カボチャ人工授粉3

<人工授粉>
雌花が咲いたら~その日に咲いた新鮮な雄花を選んで、
雄花を摘み取り~花びらを取り、花粉がつけやすいように雄しべをむき出しにします。
そして、雌花の柱頭に、花粉が着くように丁寧に・・トントン~と
晴れた日の9時くらいまでには、受粉を行っておきましょう。

写真: カボチャ1

<追肥のタイミング>
果実がたまご大の大きさになったころ、
肥料を1株当たり20g程度施し、果実の肥大を図ります。

写真: カボチャ2

<ミニカボチャのおススメポイント>
ミニカボチャは、数がたくさんなり、日光にさえ当たっていれば大収穫間違いなし!?
とても栽培しやすく、摘芯後はほぼ放任栽培もOK♪
病害虫に強く、つくりやすい野菜です。

通常サイズのカボチャに比べると、小さいサイズのため同じ面積で収穫できる個数が増えるので
ミニ家庭菜園やプランター栽培にもおススメです。
しかも~支柱を立てて「緑のカーテン」?「カボチャのカーテン」などで楽しめます。
(v^ー°) ヤッタネ ☆


写真: カボチャ3

<病害虫など注意ポイント>
果実の肥大期から収穫期にかけて、葉に白い粉をふりかけたような
カビが生じる「うどんこ病」が発生することがあります。(ウリ科ではよくあること)
密植や窒素過多を避け、日当たりと風通しをよくしてあげましょう。

カボチャ収穫時期3

<収穫時期のタイミング>
開花後35~40日程度で完熟期になります。

十分に完熟(果実のつけ根にひびが入りコルク化)したものを
天気のよい日に収穫しましょう!!

カボチャ収穫時期1

<収穫後の注意ポイント>
カボチャは収穫後にデンプンが穏やかに糖に変わっていくので、
収穫直後(採り立て)よりも、しばらく置いた方が甘みが増しておいしくなります。
3~4週間ほど保存してから食べましょう。


通常のカボチャと比べると、肉質はやや粉質ですが、美味しいミニカボチャです。
煮物や天ぷらのほか、タネの部分をくり抜いて詰め物をしたり、グラタンにしたり~
また、レンジで丸ごと7~10分前後過熱するだけで食べられるので~
とても幅広くカボチャ料理が楽しめそうですね☆
しかも~丸ごと保存できるから、
風通しの良い涼しい場所で1~2ヶ月は保存可能なのは~嬉しいですね☆


<ちょっと豆知識?>
かぼちゃの旬は7~12月。
収穫のピークは夏ですが、採れたてのものは甘みがなく、貯蔵により甘みが増します。
そのため、食べごろは秋から冬にかけて。
収穫が嬉しいからって~すぐには食べないでね♪
水っぽいカボチャを食べる羽目になっちゃいますよ~~~☆
(*≧m≦*)プププw


さあ~今日もクソ暑いぞ!
大笑い





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年07月30日 09時12分42秒
コメント(40) | コメントを書く
[かぼちゃ・コリンキー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: