Quatre saisons ;ベランダとお庭の四季

Quatre saisons ;ベランダとお庭の四季

全て | ★花のある暮らし |   国立新美術館 |   テレビ・映画 |   国立近代美術館 | ★観る.アート | ★散歩道 | ★Handmade Style -only one*- | ★季の味(ときのあじ) |   観劇ミュージカル | *ベランダで |   東京都美術館 |   東京国立博物館 |   国立西洋美術館 |   書庫 |   上野の杜 |   出光美術館 |   江戸東京博物館 | *ベリー&ベリー |   世田谷美術館 |   埼玉県近代美術館 |   うらわ美術館 | *バラのこと |   三菱一号館美術館 | *フラワーアレンジ |   ニューオオタニ美術館 | *クレマチス | *クリスマスローズ | *種まきでお花を育てる |   今日のおやつ |   関東周辺 |   東京編 |   Bunkamuraザ・ミュージアム |   彩の国さいたま |   横浜・鎌倉 |  上野の森美術館 |   サントリー美術館 |   そごう美術館 |   信州・越後の旅 | *庭に咲くお花たち | ★暮らしの器 | ★野菜作り | 京都・奈良 古都の旅 | *ぷにぷに多肉
2015.07.28
XML
カテゴリ:   東京編

椿山荘

JR目白駅から
学習院とあの目白御殿を
過ぎると
椿山荘(ちんざんそう)がある

春は桜、夏は深緑と
古来より椿が自生する
景勝の地

椿山荘の庭園。

その歴史は古く
南北朝期は「つばきやま」と呼ばれ
歌川広重の名所江戸百景にも出て
山縣有朋がなんちゃらの以後は
省略して

地形を上手く生かした
森のような庭園がある


椿山荘

東京というところは
高層ビルにあちこちに
広い緑地という顔を
持っている


椿山荘

同じ大都市の大阪との違いは
ここだと思う


ホテル椿山荘東京のロビー

椿山荘といえばお金持ちの家の
結婚式と宴会場と認識していたが

ホテル椿山荘東京という名前の
ホテルだということを
数年前まで知らなかった


椿山荘

ま、都内のホテルには
宿泊しないから知らないし

単に椿山荘という名称に
馴染みがあったからだと思う


椿山荘

昔、ここで挙式をあげた友人のなかで
一番の御大臣の友人の結婚披露宴は
花嫁衣装も祝膳も当然エクセレントながら

日本のトップ界に連なる面々が列席する
すごいお家柄披露という宴だった


椿山荘

フロアごとにある調度品は
きっと古き時代から
大切にしてきたものを
配しているのであろう


椿山荘

都心にあるラグジュアリーホテルも
ハイセンスでポップ感が良いが
椿山荘の設えはさりげなく
重厚感がある


椿山荘

気温が38度は越していて
庭園散歩は入り口付近のみで
諦めたけれど
ちょうど読み終えた「若冲」

この庭園で若冲の羅漢に
出会えた暑い日だった


にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村
アイコンアイコン








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.19 22:06:51
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: