SAC.COM

2022年12月26日
XML
テーマ: ロシア(103)
カテゴリ: 自動車
 2022年10月、ロシアへの中古乗用車の輸出額が前年同月の3.4倍(345億円)に増加し、単月で2009年以来最高を記録。そして、ロシアは5カ月連続で日本の中古車最大の輸出相手国となっている。
 日本からロシアへの中古車輸出が急増している主な理由は、ロシアにある日本(トヨタ、マツダ、日産)など外資系の自動車メーカーが現地生産を停止していることで新車の供給不足となっていること、急激な円安による割安感が考えられる。
 人気車種はランドクルーザーをはじめとするSUV。 
 新潟県内の港からロシアへの中古車輸出が急増しており、新潟港と直江津港を合わせた2022年8月の中古乗用車の輸出台数は前年同月比で8倍、金額ベースでは30倍超となっている。
     ​
…新車生産停止・高級車規制で需要高まる
2022年12月18日 読売新聞オンライン
 富山県からロシアに向けて輸出される中古車が急増している。富山市、同県射水市、高岡市にまたがる富山湾沿岸の「伏木富山港」では、今年1~10月の出荷台数は前年同期の1.7倍、輸出額は3.4倍となった。
 日本や欧州の自動車メーカーがロシアでの新車生産を停止し、高性能な日本の中古車が人気となる中、10年前からロシア・ウラジオストクとの間で定期貨物船が運航されてきた、同港の需要が高まったようだ。
     ​
 「これほどたくさんの注文が入るのは初めてだ」。射水市で約30年間、ロシアに中古車を輸出してきたパキスタン国籍のナワブ・アリ・べーラムさん(60)は驚きを隠さない。1か月あたり50~100台だった輸出台数は、ウクライナ侵略後の今年3月以降、300台に急増した。スポーツ用多目的車(SUV)の人気が高く、これまで取引をしていなかった現地業者からの問い合わせも相次いでいるという。
 大阪税関伏木税関支署(高岡市)によると、富山県からロシアへの中古車輸出台数は年間約4万~6万台、輸出額は250億~400億円ほどで推移していた。今年に入ると10月までに輸出台数は8万5521台、輸出額は1040億円まで増加した。うち8万5456台、1039億円がロシア向けだ。また、日本国内からロシア向けに輸出された中古車の約6割は、富山県からが占めるという。
     ​
 日本はロシアへの自動車輸出を規制しているが、対象は600万円以上の高級車にとどまるため、中古車の需要は高まっている。
 富山県とウラジオストクのあるロシア沿海地方は1992年に友好提携を締結。2012年には定期ROROローロー船(貨物専用フェリー)の運航が始まり、現在は月14便にまで増えた。
 富山県には定期RORO船の運航を利用し、中古車輸出に携わる業者が元々多く、現在も50業者ほどある。ロシアとのビジネスを避ける動きが大手企業にある中、同国向け中古車輸出で実績のある富山県の業者が注目されたとみられる。
 国際ビジネスに詳しい富山高専の岡本勝規教授は「円安・ルーブル高も追い風となっている。欧州や日本の高級車の輸出規制が続く限り、中古車輸出は堅調に推移する」としている。
  ―  引用終り  ―
     ​
 RORO船は船の搬入口から車両が自走して中に入れる船舶。
 富山新港など3港で構成される伏木富山港は、ウラジオストク商業港と友好港の提携を結び、現在月に14便のRORO船を運航している。
 酷寒の地が多いロシアでは自動車の故障は生命に関わることから、故障が少なく安心・安全な日本車のニーズは高かった。
 2008年以降、ロシアが自国産業を守るために原木の輸出関税を高めたことで、原木を運んでくるロシアの船が激減し、帰り便の中古車積載が減っていたがウクライナ侵略戦争で反転し増加した。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月26日 06時00分09秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: