全2件 (2件中 1-2件目)
1
人間関係・会社・病気の悩みが消える「ストレスを捨てる技術」こんにちは、NLPコーチの長岡です。私が、参加しているビジネス講習会にBNIがあります。BNIというのは、1業種1社だけが、加入を認められたビジネス交流会です。なぜ、1業種1社かというと。お互いのビジネスを紹介し合う、のが目的のビジネス交流会だからです。同じ業種の人が二人いると、どちらに仕事を紹介していいか、分からなくなってしまいます。それが、トラブルの原因になってしまうかもしれません。というワケで、1業種1社だけが、加入できるのです。今、横浜Bayチャプター(支部)では、個人向けのサービス業の方を募集しております。整体、マッサージ、ヒーリング、カウンセリング、アロマ、ネイル、美容、お花屋さん、プレセント用品、飲食店、飲み屋、居酒屋、カラオケ店、衣料品店、雑貨小物店、上記のような業種の方が、メンバーにはおられません。そして、そんなメンバーを募集しております。それだけ、仕事が増える可能性が高い業種なんですね。と言うワケで、心当たりのある方は、ぜひぜひ、BNI-Bayチャプター(横浜)の朝食会に1度参加してみてください。2回まで、ビジターとして体験参加ができるんですね。横浜で、もう一つ。川崎の小杉あたりでもう一つ。BNIのチャプターが設立準備中です。そちらもご検討ください。【必見】1分でできる無料ストレス診断 はこちら!独立・起業の相談なら、今すグ>>ビジネス経験豊富でストレスにも強いコーチ@長岡高生が、あなたの自己実現・目標達成をアシストします!>>今すぐ、無料相談にお申込み >>体験コーチングのススメ 集客・営業・起業・会社の人間関係のご相談は大歓迎です!私の大好きな言葉は、「卒啄同機」(そつたくどうき) です。私の中の激しい欲望は、人々の中に眠っている可能性や潜在能力が目覚めるのをアシストしたい、ことです。私にとって、人生最大の感動であり、喜びなのです。あなたもきっと、一度体験したら病みつきですよ!
2010.10.07
人間関係・会社・病気の悩みが消える「ストレスを捨てる技術」こんにちは、NLPコーチの長岡です。9月11日に体験コーチングを受けていただいた、KMさんより、体験談をいただきました。ご紹介させていただきます。体験コーチングのテーマは、「偏頭痛」でした。毎週数回起こると言うタイプの偏頭痛で、たいへん辛い思いをされていました。今回、NLPコーチングがお役に立てて、本当に良かったです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・長岡 様先月11日に体験コーチングをして頂いたKMです。片頭痛を治したいというテーマでNLPコーチングをして頂いたのですが、NLPコーチング自体初めての体験でとても新鮮でした。まず、通常のコーチングとの違いに驚きました。もっと心理療法や催眠療法に近い感じですね。昨日10月1日に頭痛で定期的に通っている病院の診察がありましたので、それまでの20日間、コーチングでやろうと決めたことをやってみて頭痛がどうなるのかを観察してみました。実際、やろうと決めた事は3つほどあったのですが、それらを毎日着実に実行出来た日はほとんど無くて、はなはだ自分の意志の弱さに情けないと思いましたが、それでも、頭痛の起きる回数は減りました。全く起きない訳ではなく、お酒を飲んだ翌朝などはやはり薬を飲んでしまいましたが、原因に心当たりが無いのに頭痛になることは一度もありませんでした。いつもだと、週に2回薬を飲むこともありましたが、20日で2回ほどでした。診察の際に医者にNLPコーチングを受けて頭痛が減ったと言ったら興味を持っていました。うまく説明できなかったので、「ああ、内観法みたいなものですね。」で片づけられてしまいましたが、それでも「そういうのを薬と併用してやって良いとと思いますよ。気質から来るものと精神的な原因と頭痛には両方あるから、ストレスが下がれば頭痛も減りますよ」と言われました。多分、ストレス軽減というより、思考の癖を治す・変換することがNLPコーチングなのだと思いますが、少なからず私の頭痛には効果があったと思いました。ただ、それを他の方法に置き換える、自分で3つの事をするというのが、私にとっては苦手です。思考の癖を変換するほかの方法は無いものかと思います。・・・・・・・・・・・・・・・・・・KMさん、体験談ありがとうございます。心より感謝です。そうですか。KMさんには、3つのことを続ける方が難しかったですか。NLPコーチングで、継続していただければ、いろいろなアプローチ法で、KMさんにぴったりの方法を見つけられる、と思います。おそらく、2回~5回くらいのコーチングの中で、上手く見つけられると思います。NLPコーチングを受けていただきやすいように、「月曜はコーチングの日」を設けました。ぜひ、活用してみてくださいね。ありがとうございました。感謝です。
2010.10.04
全2件 (2件中 1-2件目)
1