全29件 (29件中 1-29件目)
1
ガマンし過ぎないで!人間関係コーチング「1日1回」クリックのご協力、お願いします!今回は、ミッション・ステートメント=使命の宣言の作り方について紹介します。ミッション・ステートメントの作り方は、いろいろあると思います。その一つのやり方です。ミッション=使命とは、自分がどんな人間であるのか。どんな人間になりたいのか。という自己認識、価値観・信念に属するものです。コーチングでは、先ず第一段階として、「価値のリスト」で自分の好きな言葉をチャックします。そうすると、どんな言葉に価値を感じているのか。自分の傾向や特徴が見えてきます。「価値のリスト」とは、「冒険」「安定」「変化」「自由」「秩序」などの価値観に関る言葉を並べてあるリストです。次に、第二段階として、この自分の傾向、特徴に基づいて、自分のミッションを文章として書き出します。第三段階として、そのミッションを、イメージして、その中に入ってみる。視覚、聴覚、体感覚を使って、しっくりくるかどうかを確かめます。自分のコア、身体の中心に問いかけます。身体の中心の見つけ方は、足を肩幅に広げて立ち、上半身を前後左右に揺すります。そうすると、身体の中心あたり、丹田(ヘソの下)あたりに、動かない部分、中心が感じられると思います。そこに、意識を向けて立つと、とっても安定した立ち方ができます。できましたか。そうです。そこと相談するのです。第四段階として、3人1組ぐらいで、そのうちの一人がミッションを読み上げ、説明します。それに対して、他の二人からフィードバックします。第五段階として、この第二段階~第四段階を、納得できるまで、何度か繰り返します。そして、本当に納得感があるな~~と感じられたらOKです。さあ、あなたは、どんなミッション・ステートメントを創られるのでしょうか。「1日1回」クリックのご協力、お願いします!
2006.01.31
ガマンし過ぎないで! 人間関係コーチング協力してくださる皆さんに、心より感謝します!昨日、7月からこの半年間参加してきた、日本NLP研究所のトレーナートレーニングコースが修了しました。これは、私がこの3年間、学んできた「日本NLP研究所」が、初めて開催した「日本NLP研究所のトレーナー養成」のセミナーです。これから、オーディションを何回か繰り返し、“合格しれば”晴れて、NLP研究所のトレーナーとして、デビューできることになります。そういう意味では、これからが本当のスタートです。よ~~し、がんばるぞ~~!!今日は、トレーナートレーニングの最終日に作った「ミッション・ステートメント」について紹介します。「ミッション・ステートメント」・・・使命の宣言使命・・・命(いのち)を使う、と書きます。自分の命を使ってやり遂げたいこと。一生をかけても悔いないもの。それが、ミッション=使命です。ミッション・ステートメント=使命の宣言は、その人のスタート地点であり、その人が、人生の中に見出す“生きる意味”であり、その人のアイデンティティ(自己認識)、価値観・信念の中心にあるもの、その人の存在の背骨=柱、その人の本当に深い意味での原点です。私達が、本当に心から願い、実現したいアウトカム・・・ほしい成果、夢、目標など・・・に向かって歩むとき、様ざまな困難や問題、不安や恐れ、失敗や失望・・・アウトカムや行き先を見失い、迷ってしまったときに、一旦、戻って再スタートする安心できる場所でもあります。私達は、この安心できる場所、拠り所があるからこそ、初めての、新たなる冒険、大きなチャレンジに、踏み出していくことができるのではないでしょうか。昨日、私が決めて、みんなの前で宣言したミッション・ステートメントを紹介します。私は、育てる人です。その人の中にある夢、可能性を見出し、その種、その芽を見守り、水や光、肥料を与え、夢や可能性が大きな木に育つ、そんな人々の夢・可能性を育てる人になります。何か言ってみて、本当に、しっくり、自己一致して、言えた感じがしました。さあ、あなたは、どんなミッション=使命を持っている方なのでしょう。或いは、今まさに、探している最中なのかもしれません。是非、お聞かせください。協力してくださる皆さんに、心より感謝します!
2006.01.30
「今日は日曜日」でも、クリックは休まずお願いします!感謝!NLPとコーチングの違いについて、前回の続きです。NLPとは? については、下記のブログを参照してください。NLPとは・・・脳の取扱い説明書 http://plaza.rakuten.co.jp/nlpcoach/diary/200601040000/NLPのはじまり http://plaza.rakuten.co.jp/nlpcoach/diary/200601050000/コーチングとは? については、コーチングとは、 http://plaza.rakuten.co.jp/nlpcoach/diary/200511210000/教えるコーチと引き出すコーチ http://plaza.rakuten.co.jp/nlpcoach/diary/200511220000/インナーゲームとコーチング http://plaza.rakuten.co.jp/nlpcoach/diary/200511230000/あなたの強みを引き出す http://plaza.rakuten.co.jp/nlpcoach/diary/200511240000/NLPとコーチング、生まれも育ちも違います。もともとは別のものです。しかし、共通点もたくさんあるので、必然的に出会い、そして、ミックスされて、「NLPコーチング」という分野もできています。クライアントの側にたって、どんな違いがあるのか? と考えたとき、NLPは、心理療法、カウンセリングの世界で始まり、その後医療、教育、スポーツ、ビジネスに広がっていきました。NLPは、PTSD(心的外傷)や恐怖症、気分障害、などのカウンセリングから、コーチング、コンサルティングなどに、効果的に使われています。対面で使うと効果的なスキルが多く、カウンセリングメソット(面接)から、スキルの実施まで、1時間(初回は2時間)という場合が殆どだと思います。1回、或いは数回のセッションで特定の問題解決、アウトカムの達成をサポートすることが多いと思います。コーチングは、スポーチの世界から始まり、ビジネス、人材育成、教育、医療・・・と広がってきています。目標や成果の達成に焦点をあてて、それに向かって進む行動。或いは、その行動をする人の在り方を焦点にしています。対面でのコーチングも行いますが、電話でのコーチングの場合の方が多いです。1回30分~40分、毎週、電話などでセッションを行う場合が多いと思います。したがって、あくまでも私的な考えですが、カウンセリング的な問題やテーマ、或いは1回~数回のセッションで成果につながるテーマ、より心理的なテーマには、NLPが適していると思います。目標やゴールの達成、そのための行動のサポート。或いは、継続的に通うことが難しい場合には、電話ですむコーチングが適していると思います。私の個人的な体験から言えば・・・もちろん、人によって相性もあると思います・・・大きな気づき、学びなどは、対面での観察、言葉によるスキル、身体を使ったスキル、潜在意識を使うスキルなど、いろいろなアクセスチャネルがあるNLPの方が効果的だと感じます。そして、様ざまな気づき、発見、学びを確実の成果につなげ、目標実現するまで、特に行動面でのサポートするシステムとして、コーチングはとっても優れたスキルであり、仕組みだと思います。また、私が昨年10月に開催した「コーチのためのNLP講座」に、有名なTコーチが参加してくれました。そのとき、Tコーチは、自分のコーチングのとき、クライアントの話を聞いて、とってもリソースフルな状態(いい状態)にすることはできるけど、それを日常の中で、継続させる、定着させることは、どうしたらいいのかな~? て何時も考えていました。今回、学んだリソースアンカリングを使えば、創ったリソースフルな状態を、クライアント自身が何時でもどこでも、使えるようになりますね。凄い!凄い!と述べられていました。リソースアンカリングは、 イチローも使っているアンカリング http://plaza.rakuten.co.jp/nlpcoach/diary/200511020000/上がり症を治す http://plaza.rakuten.co.jp/nlpcoach/diary/200511030000/セミナーでアンカリングを教える http://plaza.rakuten.co.jp/nlpcoach/diary/200511040000/コーチングで、電話でも使えるアンカリングを学びたいという方は、是非私のセミナーにご参加ください。ちなみに、今回ご案内の「営業力アップセミナー」(下記)では、2日目に約4時間かけて、リソースアンカリングを行います。また、5~6人以上、集まって頂ければ、地方出張も行います。是非、ご連絡ください。・ ・・・・ お知らせ ・・・・・来月、NLP+インプロのセミナーを川崎で開催します。2月4日(土)、11日(土)10時~17時30分 「営業力アップのNLP+インプロセミナー」ご案内は、http://blog.livedoor.jp/tn008940/?blog_id=1370436に掲載しています。興味・関心のある方は、この機会に是非、ご参加申込ください。よろしくお願いします。「今日は日曜日」でも、クリックは休まずお願いします!感謝!
2006.01.29
ぜひ、クリックのご協力、お願いします!実は、昨日コーチのお仲間から、「NLPとコーチングの違いについて、あなたの見解を聞かせてください。」という、とっても難しい質問を頂きました。何時も、気になっていて、それでいて、何時も避けて通っている、そんなテーマです。今日は、このテーマを考えてみたいと思います。コーチの人で、NLPを学んでいる人が最近増えてきています。その人達に、同じ質問をします。すると・・・「コーチングは、成果(目標やゴール)に焦点を当てた質問やスキルが多い。それに対して、問題に焦点を当てた質問やスキルは少ない。NLPには、この両方の質問、スキルがたくさんある。」或いは、「NLPをちゃんと勉強した人なら、コーチングはできる。しかし、コーチングを勉強した人に、NLPはできない。」などという意見を言われる人がいます。違い・・・比較の問題です。この「違い」に意識を向ける前に、先ず、NLPとコーチングの共通点を考えてみましょう。Aは、10センチ、Bは10グラム、AとB、どちらが大きい。なかなか、比較しがたい、難しい質問です。二つのものの違い、比較を問題にする場合、共通の「モノサシ」、基準が必要です。NLPとコーチング、共通な「モノサシ」は、何でしょうか?・ とっても効果的なコミュニケーションの技術である。・ 人の夢や目標をサポートする目的としている。・ 言葉や心理などの領域を専門にしている。・ 1970年代のアメリカではじまった。・ 医療、教育、スポーツ、ビジネス、人間関係、家庭、人生の問題などの領域を扱います。・ などなど・・・・・詳しく見ていったら、もっともっと出てくるでしょう。こう見てくると、NLPとコーチングの違いは、「ピアノの演奏」 と 「マラソンを走る」 ことの違いより、もっと近い感じがします。「100m競争」 と 「三段跳び」 の違いというぐらいに近い関係に思えます。そして、NLPとコーチングをドッキングさせて、「NLPコーチング」というセミナーも開催されるようになってきました。NLPとコーチングをドッキングさせることで、それぞれ別々のときより、更に、パワフルになり、効果的なものになります。今回は、ここまでにします。次回に続く・・・・ ・・・・ お知らせ ・・・・・来月、NLP+インプロのセミナーを川崎で開催します。2月4日(土)、11日(土)10時~17時30分 「営業力アップのNLP+インプロセミナー」ご案内は、http://blog.livedoor.jp/tn008940/?blog_id=1370436に掲載しています。興味・関心のある方は、この機会に是非、ご参加申込ください。よろしくお願いします。ぜひ、クリックのご協力、お願いします!
2006.01.28
「ブログ人気ランキング」のクリックお願いします!深謝!今回は、前回の「6ステップリフレーミング」のときに使った、「肯定的意図」という前提、考え方について紹介します。「肯定的意図」・・・・これは、ミルトン・エリクソン(催眠療法)が持っていた前提、考え方だと言われています。このミルトン・エリクソンは、NLPがモデリングした3人の天才セラピストの中の一人で、特に大きな影響を与えたと言われています。この「肯定的意図」という考え方は、いろいろな症状として現れているデキゴトは、・・・例えば、アレスギー、上がり症、恐怖症など・・・本人にとって、苦痛であり、迷惑であり、嫌なことであったとしても、そして、顕在意識では、間違いなく苦痛で、止めたい症状なのですが、その人の潜在意識(無意識)の深い意識、深い無意識の部分(パート)では、肯定的意図・・・本人にとって良かれという思い・・・を持っている。従って、「肯定的意図」の発揮 ⇒ 苦痛な「症状」が起きる。という考え方です。心身に現れる様ざまな症状は、その人の潜在意識(無意識)の深い部分が起しているとしたら、その潜在意識(無意識)も、その人の一部分であるのだから、本来、自分自身にとって、害になることを、悪意を持って起すことは無いはずである。という考え方です。例えば、花粉症などの場合、免疫機能を創り出している脳・神経系が、本来人体には害にならない花粉を、人体に「害」を与えるものと、「誤認」して、免疫反応を起すように指令している。その結果として、起こる現象が「花粉症」であるという考え方です。そうであるとしたら、脳・神経系が、「花粉」=「害」という「誤認」を修正すれば、すなわち、「花粉」=「無害」という正常な認識をすれば、「花粉症」は起きない、ということになります。そして、その仕組みが、大脳生理学などで科学的に解明されたのか、という点では、たぶんまだ未解明な部分が多いのではないでしょうか。私は、この分野について、十分な知識を持っていないのです・・・、しかし、NLPの6ステップリフレーミングを使えば、アレルギー症状などの軽減、改善に役立っているのは、実際に起きている現実です。・ ・・・・ お知らせ ・・・・・来月、NLP+インプロのセミナーを川崎で開催します。2月4日(土)、11日(土)10時~17時30分 「営業力アップのNLP+インプロセミナー」ご案内は、http://blog.livedoor.jp/tn008940/?blog_id=1370436に掲載しています。興味・関心のある方は、この機会に是非、ご参加申込ください。よろしくお願いします。「ブログ人気ランキング」のクリックお願いします!深謝!
2006.01.27
ブログ人気ランキング11位!! ベスト10復活の応援お願いします。「復活の応援」クリックお願いします!感謝!今回、6ステップリフレーミングのスキル・事例を紹介します。アレルギーをたくさん持っているという方から、NLPで症状を改善できないか、と頼まれて、ワークを行いました。お話を聞くと、花粉症、その他いろいろアレルギー症状があるとのことでした。ターゲットを一つに絞って、6ステップリフレーミングを行うことを提案しました。クライアントは、たくさんあるアレルギー症状から、ハウスダストのアレルギー症状を選びました。先ず、ハウスダストの無い、とってもいい状態をイメージしてもらいました。クライアントは、アロマの香りがする、気持ちいい空間をイメージしました。そして、その状態をほしい成果、身体の状態として、目標設定しました。6ステップリフレーミングのステップは、1、やりたくない行動や治したい症状を見つけ、一つ選ぶ。例:頭痛、腰痛、アレスギー等 「あなたの症状をつくるパートがあります。」 パートとは、身体の部分のことです。その症状をイメージすると、身体の一部分が反応します。熱くなったり、モゾモゾしたり・・・、身体の他の部分と、微妙に違う反応をする部分が自分自身で観察できると思います。それを「パート」と呼びます。2、自分の中に意識を向け、症状を創り出しているパートに問いかけます。 話しかけることに「パート」の承諾を得ます。パートを一つの独立した人格のように、大切に扱います。反応に注意する。(内的会話、何かを見たり、感じたり等) パートから反応があったら、その都度、感謝を伝える。 「はい」「いいえ」の区別化3、起したくない症状と、その肯定的意図を分けます。 そのパートに肯定的意図を聞いてみる。→ 感謝を伝えて次に進む。 もう一つ尋ねます。「もしその肯定的意図を満たす他の行動があればやってみますか?」4、あなたのクリエイティブなパートに同じ肯定的意図を満たしてくれる新たな行動を尋ねます。 そのクリエイティブなパートに新たな行動を3つ、ゆっくりと聞いてみる。3つを声に出して言う。 感謝を伝える。自分が創造的に活動した場面をイメージしてください。そのとき、身体の一部がその他の部分と微妙に違う反応をします。そこが、創造性、クリエ0ティブなパートです。5、起したくない症状を起こすパートに新しい3つの行動をとってみるか尋ねる。 「はい」・・・3つを一つづつゆっくり確認をとる。 「いいえ」・・・「元の行動をとっても良いけれども、できれば新しい行動ととってください」と頼んでみる。「NO」の場合、4、に戻って別の行動を考え出してもらう。6、エコロジカル・チェック 新しい行動の選択に反対する他のパートはないか調べてみます。 「新しい行動の選択に反対するパートがありますか?」と尋ねます。 無意識からの合図(サイン)をよく注意する。 反対なたば、2、に戻って改善する手順を行う。 もう一つは、4、に戻るのもよい。※ フューチャーペース近い将来において、この新しい行動が効果的かどうかチェックしてみる。 約1ヵ月後、クライアントに聞いたところ、たくさんのアレルギー症状は、同じものの、ハウスダストのアレルギー症状は、軽くなっているように感じる、とのことでした。・ ・・・・ お知らせ ・・・・・来月、NLP+インプロのセミナーを川崎で開催します。2月4日(土)、11日(土)10時~17時30分 「営業力アップのNLP+インプロセミナー」ご案内は、http://blog.livedoor.jp/tn008940/?blog_id=1370436に掲載しています。興味・関心のある方は、この機会に是非、ご参加申込ください。よろしくお願いします。「復活の応援」クリックお願いします!感謝!
2006.01.26
「とっても嬉しいです!」ここをクリックお願いします!1月23日(月)19時~ 『幸せな成功の法則』セミナーの1回目を開催しました。定員12名のところ、12名のご参加を頂きました。ありがとうございます。とっても嬉しくなりました。人が『幸せな成功』として、願いもの、考えるものは、一人ひとり違います。『幸せな成功』の基準。目安として、『お金』を上げる人がいます。『お金』を自分の人生や仕事、家族の中で、どう位置づけるかは、とっても重要です。『人間関係』を上げる人がいます。家族の幸せや、友人、身近な人との心の交流、温かい人間関係が幸せという方がいます。『仕事』を上げる人もいます。『健康』・・・『愛情』・・・この5つの基準から、あなたの『幸せな成功』を見ていきます。あなたの今、現在は、この5つの基準、目安から点数をつけるとしたら、何点でしょう。そして、どんなバランス、どんな状態になったら、あなたは『幸せな成功』と呼べるでしょう。5回を通して、あなたにとっての『幸せな成功』を探していきます。更に、NLP+コーチングというスキルを学ぶことで、『幸せな成功』を手に入れるための、心強いリソース・・・資源、能力、才能、強み、協力者・・・に気づき、発見、学んでいきます。今回、参加されたMさんが、ご自分のブログに、感想を載せて頂けましたので、ご了解を頂いて、全文をそのまま掲載します。・・・・・・ Mさんのブログ ・・・・・・・今日、5回シリーズの 「幸せな成功の法則」・・・NLPコーチング の1回目セミナーを受講して来ました。 去年からなのですが コーチにしてももう一度学びなおそう・・・と思い 今に至っています。 NLPは1999年にプラクティショナーの課程は学んだのですが、今また話題になっているNLPを学ぶ、自分の物にする、ブラッシュアップ、復習・・・と思い参加しました。 とてもシゲキになりました。 これからが楽しみです。 今日の発見は 自分の中に沢山宝物があるんだな~と実感しました。 そして、 過去は過去と区別をし 今からなんだよな・・・と改めて感じて帰って来ました。 今日、これからする事が明日の未来を創る。 なんか楽しくなって来た!・・・・・・ 以上です。 ・・・・・・・Mさん、ありがとうございます。手前味噌になりますが、私のセミナーは、よく『解りやすい』と言ってもらえます。NLPを勉強した人の中に、「よく解らなかった・・・・」「難しかった・・・」と言われる方がいます。NLPのセミナーは、高額なセミナーですので、とっても “もったいない” ことです。そんな方にとっても、NLPの復習、学んだスキルを練習し、深める場としてもお役に立てるセミナーです。・ ・・・・ お知らせ ・・・・・来月、NLP+インプロのセミナーを川崎で開催します。2月4日(土)、11日(土)10時~17時30分 「営業力アップのNLP+インプロセミナー」ご案内は、http://blog.livedoor.jp/tn008940/?blog_id=1370436に掲載しています。興味・関心のある方は、この機会に是非、ご参加申込ください。よろしくお願いします。「とっても嬉しいです!」ここをクリックお願いします!
2006.01.25
「勇気百倍」のクリックお願いします!感謝!昨日、Mondayセミナー『幸せな成功の法則』第1回を開催しました。定員12名のところ12名の参加があり、内容的にも、とっても楽しく、活気があるゼミナーが開催できました。今回は、ポジションチェンジの3回目です。前回、人は、第1のポジション・・・自分のポジション第2のポジション・・・相手のポジション第3のポジション・・・善意の第3者、ニュートラルポジション、を無意識に使っている、と説明しました。これは、慣れてくると、自分一人で、意識的に区別化したり、使い分けることもできます。しかし、普通には、なかなか意識的に区別したり、使い分けることは、難しいものです。NLPのポジションチェンジというスキルは、実際に椅子を2脚用意して、その場所を動くことによって、ポジションを体験する・・・意識化する・・・ことができます。ポジション チェンジ(知覚位置の変換)の手順1、先ず、クライアントAは、日常生活の中から、苦手、あるいは改善したい人間関係について、一人相手を決めます。 ★Bは、ニュートラルな立場・意識でガイドする2、Aは、第1の椅子(ポジション)から、第2の椅子(苦手な相手のポジション)に向かって座ったとき、「どんな気分になるのか?」苦手な人に「××さん、・・・と呼びかけて、ありありと、伝えたいことを、伝えます。」3、次に、心と身体を第1の椅子に残し、第3のポジションに出ます。そして、深呼吸して、意識をニュートラルにします。4、ゆっくりと第2の椅子(苦手な相手のポジション)に入っていきます(座ります)。 そして、第1の椅子に座っているAさん(イメージ)に、伝えたいことを、伝えます。5、第2の椅子に、心と身体を残して、第3のポジションに出ます。そして、深呼吸して意識をニュートラルにします。6、Aを最初の第1の椅子に戻し、最初とどんな違いがあるかを聞きます。Aさんは、体験をガイドに伝えます。7、Aは、もう一度、第3のポジションに出て、目の前の二人の関係がどの様に見えるか? 今後の可能性も聞きます。8、Aさんを第1の椅子に戻し、全体の体験を聞きます。自分の認識の位置を変えることで、問題だったことが、問題だと感じられなくなったり、相手を許せるように感じられたり、様ざまな可能性が生まれます。・ ・・・・ お知らせ ・・・・・来月、NLP+インプロのセミナーを川崎で開催します。2月4日(土)、11日(土)10時~17時30分 「営業力アップのNLP+インプロセミナー」ご案内は、http://blog.livedoor.jp/tn008940/?blog_id=1370436に掲載しています。興味・関心のある方は、この機会に是非、ご参加申込ください。よろしくお願いします。「勇気百倍」のクリックお願いします!感謝!
2006.01.24
「風邪に勝つ!」愛のクリックお願いします!感謝!!今回は、ポジションチェンジの2回目です。人は、自分の見方からしかモノゴトを見ていないと思っています。・・・自分の見方一方、相手は、別の見方から見ていると思っています。・・・相手の見方そして、この自分の意識=自分の見方と、自分の外にある相手の見方の間には、溝や垣根、時には越えられない壁があると「思い込んで」います。いかし、私達は体験しているのではないでしょうか?私達の心=意識には、自分自身の心を深く見つめる心、相手の気持ちを想像し、思いやる心、時には、自分自身を客観的に、冷静に見ている心、私達の心は、同じ色、一色ではなく、赤あり、青あり、黄色あり・・・・様ざまな色や明るさ、音楽やリズム、温かさや時には冷たさ・・・そんな豊かさ、広がりがあることを、私達は、無意識のうちに知っています。そして、無意識に使っているのではないでしょうか。ポジションチェンジは、この人が無意識に使っている心の働きを意識的に使えるようにしたスキルです。さあ、スキルの紹介です。人は3つのポジションのどれかから見ています。第1のポジション 自分のことに意識がいっていて多くを語る場合のポジションです。私を主語にするような意識です。第2のポジション 自分以外の相手に意識がいっている場合のポジションです。あなた、を主語にするような意識です。第3のポジション 善意の第3者のポジションです。自分でも相手でもない、それ以外の第3者に意識がいっている場合の意識です。善意とは、自分と相手を温かく見守るという感じです。 ニュートラルポジションとも言います。人は、誰でもこの3つのポジションを体験していて、無意識にあっちこっちポジションを変えながらモノゴトを認識しています。その人が、どのポジションに居るかは、使う言葉や創り出す結果から解ります。見方があまりにも偏っていると、問題や制限になる可能性があります。従って、ポジションの区別化を知ることは、人の可能性を広げることになります。 ポジションチェンジは、対人関係での気づきや発見、人との人間関係を改善したい、ときに効果的なスキルです。・ ・・・・ お知らせ ・・・・・来月、NLP+インプロのセミナーを川崎で開催します。2月4日(土)、11日(土)10時~17時30分 「営業力アップのNLP+インプロセミナー」ご案内は、http://blog.livedoor.jp/tn008940/?blog_id=1370436に掲載しています。興味・関心のある方は、この機会に是非、ご参加申込ください。よろしくお願いします。「風邪に勝つ!」愛のクリックお願いします!感謝!!
2006.01.23
「寒さを吹き飛ばす!」Oneクリックお願いします!感謝!!朝起きて、「おおおおお~~~」雪降ってる。早く出かけなねば~~!、ドタバタ、ドタバタ、ドタドタ、、、・・・・・大変だ~~~!子供のころは、大喜びしたのに~~~、雪には罪はないのに、その時、その場のその人の立場、ポジションによって、こんなにも認識や意味づけが違います。という訳で、予定より40分以上も前に付いてしまったワタクシ・・・・・・・・、今回は、NLPのスキル「ポジションチェンジ」について紹介します。ゲシュタルトセラピーの「エンプティチェア」を応用したスキルです。ポジションチェンジを使って、上司のCさん(クライアント)と部下のDさんとの関係が大きく変わったという事例です。Cさん:「部下に、Dというのがいるのですが、仕事ができなくて、いろいろ指導するんですが、イライラしてしまって、もう限界です。人事に言って他に異動させるしかないですね。」私:「そのことで、何か心配なこととかがあるのですか?」Cさん:「ええ、Dを異動させるのはいいのですが、そのことによって、私の管理能力が問われるのではなうか、と心配です。・・・」私:「どうしたいですか。もしも、何でもできるとしたら、どうしたいですか?」Cさん:「本当は、一番いいのは、Dを上手く指導できて、自分の管理能力もアップすればいいのですが、・・・」私:「そうですよね。それでは、NLPのスキルにポジションチェンジというスキルがあるのですが、・・・ 試してみませんか?」Cさん:「はい、やってみます。」 (ポジションチェンジを約15分行いました)私:「やってみて、どうでしたか?」Cさん:「何か、Dの気持ちが少し解ったような気がします。そうですね。私とは全然タイプが違うんですね。よく解りました。あまり焦らずに、あまり多くを期待しないでやってみようと思います。」 Cさんは、その後、様ざま苦労されたみたいですが、何とかDさんとの関係を改善することができ、「相手のタイプが解ったことで、あまりイライラせずに指導できるようになりましたね。Dも少しづつ改善してますよ。」というお話を頂きました。マネジャーにとって、良好な人間関係は仕事を進める上で欠かせないものです。企業の競争力が僅差で決まる厳しい環境下では、企業組織、チーム内での安心感のある豊かな人間関係が、チームワークとモチベーションに止まらず、企業業績にさえ、大きく影響してきます。その意味では、マネジャーの自分自身と他者の「感情のマネジメント」が成功の鍵だとも云えるのではないでしょうか。そのとき、今回紹介した「ポジションチェンジ」をはじめ、NLPには、効果性、速効性の高いスキルがたくさんあります。・ ・・・・ お知らせ ・・・・・来月、NLP+インプロのセミナーを川崎で開催します。2月4日(土)、11日(土)10時~17時30分 「営業力アップのNLP+インプロセミナー」ご案内は、http://blog.livedoor.jp/tn008940/?blog_id=1370436に掲載しています。興味・関心のある方は、この機会に是非、ご参加申込ください。よろしくお願いします。「寒さを吹き飛ばす!」Oneクリックお願いします!感謝!!
2006.01.22
「笑顔」のクリックお願いします!ありがとうございます!前回の「犬恐怖症」に続き、恐怖症を取り除く・・・フォビアプロセスの2回目です。前回の「犬恐怖症」に対して、関心を持って頂いたみたいで、嬉しいです。今回は、そのスキルの凡その流れを紹介します。しかし、あくまで「凡その流れ」なので、これで直ぐに「使える」と云う訳ではありません。ご自分の、或いは、あなたにとって大切なご家族、ご友人の「恐怖症」を取り除きたいときには、NLPのマスター以上の有資格者のサポートをお勧めします。「薬」でもよく効く「薬」は、使い方によって、用法・用量を間違うと「毒薬」にもなると言われます。NLPは効果性の高いスキルが多いですが、それだけに、取扱いには注意が必要です。よろしくお願いします。ヘビ恐怖症高所恐怖症戦争や事故、災害などによる恐怖症私のような、犬恐怖症・・・・様ざまな恐怖症がありますが、これらは「対象恐怖」です。具体的な対象がはっきりしており、その恐怖症は、一瞬でできてしまいます。そして、一瞬で出来た恐怖症は、一瞬で取り除くことができます。それから、何か忘れていませんか?そうそう対人恐怖症、視線恐怖症などもありますね。しかし、対人恐怖症や視線恐怖症は、「関係恐怖」であり、必ずしも同じようにして、上手くいかない場合があります。(もちろん、上手くいく場合もありますが・・・)この「対象恐怖」を対象にしたフォビアプロセスですが、1、先ず、安全確保のために、アンカリングを造ります。2、映画館の客席にいるところをイメージし、座席にアソシエイトして座り、楽しかったことを、白黒の映像に映してみます。3、次に、座席を立って、映写室に移ります(ディソシエイト)。4、映写室の中(安全な場所)で、恐怖症が起こる前の安全な状態から、危険が去って安全な状態になるまでを白黒の映画に編集します。5、白黒の安全な絵(静止画)から始めて、映像を逆転させて、危険の起こる前の安全な状態に戻します。6、今度は、白黒の静止画をカラーに変えて、一瞬のうちに逆回しします。一瞬にして、危険が起こる前の安全な状態に戻します。7、フューチャーペース・・・将来にフォビアと同じ状態が起こることを想像してみます。初めての方は、「え~~~!」って感じでしょうか。でも、これが凄い効果的なんです。しかし、言葉では表現できない部分がたくさんありますので、この通り、形だけ真似ても上手くいかない場合が多いと思います。本当に、フォビアプロセスをやってほしい、という方は、NLPマスタープラクティショナー以上の方からカウンセリングしてもらうのがお勧めです。・ ・・・・ お知らせ ・・・・・来月、NLP+インプロのセミナーを川崎で開催します。2月4日(土)、11日(土)10時~17時30分 「営業力アップのNLP+インプロセミナー」ご案内は、http://blog.livedoor.jp/tn008940/?blog_id=1370436に掲載しています。興味・関心のある方は、この機会に是非、ご参加申込ください。よろしくお願いします。「笑顔」のクリックお願いします!ありがとうございます!
2006.01.21
「エネルギー補給」クリックお願いします!感謝!「犬は子供以上に可愛い!」という人がいます。その人は、犬を見ると、ニコニコして近づいていきます。お手をしたり、首を撫ぜたり、ホホ摺りまでします。「犬が怖い!」という人もいます。犬が近づいただけで、身体が硬直し、手足が固くなり、金縛りにあったようになります。同じ「犬」という刺激に対して、全く反対の反応をしています。これは、一人ひとり「刺激とそれに対する反応の仕組み=プログラミングが違うからです。」そして、この仕組み=プログラミングを研究する実用的な学問がNLPです。なぜ、“実用的”かといいますと、役に立たなくなったプログラミング制限になったプログラミング、を組替えるスキル=リ・プログラミングするスキルがたくさんあるからです。実は、上の「犬が怖い!」は、私でした。私は、ずっと「犬が怖い!」と思っていました。小学校2~3年生のころ、何時も可愛がっていた近所の犬に後ろから「お尻」を噛まれました。それ以来の「犬恐怖症」でした。ほんとに犬が近づくと身体が硬直し・・・、それから40年近くも、私は「犬恐怖症」だったのです。NLPの勉強を始めて、フォビアプロセスというスキルで出会いました。このフォビアプロセスというのは、NLPの最初のころのモデルで、アメリカで、ベトナム戦争の帰還兵のPTSD(心的外傷)の治療に、劇的な効果を発揮した有名なスキルです。私は、「ほんとかいな?」と思いつつも、やってみました。1回目は、何かちょっと違うな、という感じもしたのですが、あまりピンときませんでした。その後、フォビアプロセスを何度か体験する機会がありました。その中で、この同じ犬の事例で、2~3回ワークをやりました。そうしたら、いつの間にか、「犬恐怖症」は消えてしまいました。ある日、気がついたら、道路の反対側から近づいてくる、かなり大きな犬にも、身体は硬直しないし、緊張もしません。わりと、普通にすれ違えるようになっていました。今でも、犬は好きとまではいきません。しかし、それ以来、犬と道で出会っても、身体が硬直することはありません。・ ・・・・ お知らせ ・・・・・来月、NLP+インプロのセミナーを川崎で開催します。2月4日(土)、11日(土)10時~17時30分 「営業力アップのNLP+インプロセミナー」ご案内は、http://blog.livedoor.jp/tn008940/?blog_id=1370436に掲載しています。興味・関心のある方は、この機会に是非、ご参加申込ください。よろしくお願いします。「エネルギー補給」クリックお願いします!感謝!
2006.01.20
「元気の素」クリックお願いします!感謝です!先日、新春経営者セミナーに参加しました。そこで、横浜市と日産のリバイバルプランについてのお話を聞きました。その中で、「ほうれんそう」について、初めてのお話を聞きました。「ほうれんそう」報告-連絡-相談の上2文字をとってほう-れん-そう です。ずいぶん前、・・・たぶん15年ぐらい前に読んだ記憶です。『ほうれんそうが会社を強くする』というような書名だったと思いますが・・・、ここ数年、また「報連相」に関する本が出版されています。会社組織の活性化のためには、「報連相」が大事という内容です。そして、部下が上司に対して、報告-連絡-相談 するというものです。上司の立場から見ると、如何に部下が「報連相」し易い状況をつくるのか?どのようにマネジメントすればいいのか?についての内容が中心だったと思います。(「・・・だった。」と断定できるほどの知識はありません)今回、この新春経営者セミナーでのお話では、「『報連相』(ほうれんそう)とは、上司が行うものと定義した」 そうです。上司から部下にビジョンや方針を報告する。上司が部下に連絡し、上司が部下に相談する。このお話を聞いて、私が、直感的に感じたことは、「社内コミュニケーションが活発になるだろうな~~!!」ということでした。このブログを読まれた、あなたはどう思われますか?・ ・・・・ お知らせ ・・・・・来月、NLP+インプロのセミナーを川崎で開催します。2月4日(土)、11日(土)10時~17時30分 「営業力アップのNLP+インプロセミナー」ご案内は、http://blog.livedoor.jp/tn008940/?blog_id=1370436に掲載しています。興味・関心のある方は、この機会に是非、ご参加申込ください。よろしくお願いします。「元気の素」クリックお願いします!感謝です!
2006.01.19
ぜひ、クリックのご協力、お願いします!昨日、1月17日は、阪神淡路大震災から、11年目でした。今回は、私の個人的な体験を書かせてください。私は、阪神淡路大震災に企業ボランティアに参加して、道路に飛び出して、倒れ掛かった家々、ビルが倒壊して、瓦礫の山になっているビル、その一軒一軒に、日常の暮らしがあり、小さな幸せがあったであろうに・・・、そのときの体験を通して、私の人生とは?仕事とは?本当に深く考えるキッカケになりました。そして、感じ方が変わったように感じています。私達は、物流センターで、支援物資や生活必需品を、仕分けする作業をしました。電気、ガス、水道が復旧していないため、作業は人海戦術でした。私は、15人のチームの副体長という立場で参加しました。そして、15人の人が1週間、参加したのは私達だけだったので、作業の指揮を任されました。京都から1日だけ有休をとって、ボランティアに来た人、大阪から、二人で連れ立ってきた人、大勢の人達が、仕事の合間を縫って、或いは、有休をとって、参加されました。私にとって、仕事だと、作業指示であり、それに従うのは当然という感覚でした。しかし、善意で、ボランティアに参加した人達に対したとき、自然に、「お願いします。」と、心から協力をお願いしていました。参加した皆さんも、心から、「はい」 と応えてくれました。「次、何しましょうか?」「それ、私やりましょう。」心から「ありがとうございます。」という気持ちが湧いてきました。私は、仕事のとき、「給料もらってるんだから、働くのが当たり前だろう。」という感覚が、自分に対しても、人に対してもありました。しかし、このボランティア経験を通して、相手のために、心から、ひた向きに、働くという経験、そういう人達と中で、共に働くという経験の心地よさ、充実感・・・、働くということの本当の意味に触れたように感じます。ボランティアから帰ってきて、そこでの体験・・・直接、目で見て、お話をお聞きして、現地に居て、生々しく肌で感じることによって、私の、仕事の対する感じ方人に対する感じ方、人生に対する感じ方までも変わったように感じます。そして、人と心から接する、そんな仕事がしたい。人が元気になるサポートがしたい。人の夢や目標を実現するサポートをしたい。・・・そんな思いの延長線上に、今があるように感じます。ぜひ、クリックのご協力、お願いします!
2006.01.18
クリックしてもらえると嬉しいです!お願いします!今回、NLPがビジネスに役立つ場面を紹介します。NLPは、1970年代、言語学者のジョン・グリンダーと心理学の学生だったリチャード・バンドラーによって始められました。ちょうどその当時、アメリカは、ベトナム戦争の終りの時期でした。ベトナムの戦場で24時間、命の危険に曝されてきた兵士達が、平和で豊かなアメリカに戻ってきたのです。兵士達の中に、その大きな環境変化に適応できずにPTSD(心的外傷)に苦しむ兵士がたくさんいました。その兵士達のセラピーには、2年~3年かかるのが普通でした。それでも治れば良いほうで、治らないで、苦しむ続ける兵士もたくさんいたそうです。それに対して、NLPは、このPTSD(心的外傷)を、1回、或いは、2~3回のセラピーで治してしましました。この効果性の高さから、セラピストの間で注目され、セラピストの間に急速に広がりました。そして、セラピストの世界から、医療、教育、スポーツの世界にも広がっていきました。更に、1980年代、不況に苦しむアメリカのビジネス界に、特に、セールスのスキルとして、マネジメントのスキルとして、最も効果的なコミュニケーションのスキルとして、急速に広がりました。例えば、セールスの世界では、100件訪問して、1件、2件契約できればOKだと言われています。・・・もちろん、商品やサービス、業界によって違いますが・・・ということは、98件、99件は断られるということです。セールスマン・・・以下、ここでは、セールスウーマンの含めて、セールスマンと称します・・・も人間ですから、断られれば、落ち込むことも多いです。「どこがマズカッタのか?」「次は、どうアプローチしたら、いいんだろう?」「今日は、ゼロかもしれない!」「ゼロだと、会社に戻りづらいな~!」などなど、いろいろなことを考えます。こんなとき、ベテランのセールスマンは、自分なりの気分転換のノウハウを持っています。例えば、1時間たったら、タバコを吸ったり、遠くの山並みをボ~と見たり、好きな音楽をガンガン聴いて、モチベーションを上げたりしています。人それぞれの工夫をしています。NLPでは、気分転換を一瞬のうちにするスキルがたくさんあります。例えば、アンカリングなどもその一つです。http://plaza.rakuten.co.jp/nlpcoach/diary/200511020000/http://plaza.rakuten.co.jp/nlpcoach/diary/200511030000/断られた、落ち込んだ気分を引きづったまま、100件訪問するのか、1件1件、効果的に気分を切り換えて、100件訪問するのか、結果は、大きく違ってきます。・ ・・・・ お知らせ ・・・・・来月、NLP+インプロのセミナーを川崎で開催します。2月4日(土)、11日(土)10時~17時30分 「営業力アップのNLP+インプロセミナー」ご案内は、http://blog.livedoor.jp/tn008940/?blog_id=1370436に掲載しています。興味・関心のある方は、この機会に是非、ご参加申込ください。よろしくお願いします。ここまで、読んで頂いてありがとうございます。今回の内容はお役に立ちましたか。参考になったな~~と思われた方、是非、ブログ人気ランキングにご協力ください。クリックしてもらえると嬉しいです!お願いします!
2006.01.17
「ランキング」の応援クリックお願いします!深謝!私は、ある勉強会で知り合った方から声をかけられました。「長岡さん、コーチされているんですか?」「はい」「コーチお願いしたいんですけど・・・」その方は、独立して3年目になる女性でした。お話をお聞きすると、「女性の美しさに貢献する仕事がしたい!」と夢を持って、美容関係のビジネスで起業されたそうです。しかし、独立して3年・・・、月収が10万円ぐらいで、貯金も底をついた状態・・・あと半年も続けられない状態・・・とのお話・・・。目標をお聞きすると目標月収150万円、営業所というポジションに昇格することが目標でした。「本当にやる気あるんですね!」「はい!」「OK!」コーチングを始めました。最初の1ヶ月間、「どうしたい? 目標は?」「そのためにどうする? 手段・方法は?」クライアントからの答えは、「私には、できない。」「私には向いていない。」コーチングが手詰まりな状態になりました。途中から、戦略を変えました。「あなたは、何ができる?」「どんなやり方が得意ですか?」「それ、やってみましょうよ!」150万目指して何も出来ないより・・・、出来ることを積み上げて、10万が20万になれば、に発想転換してコーチングしました。結果、クライアントの仕事の仕方が変わり、周りのスタッフの働きも前向きに、協力的、積極的に変わってきて、いい事例、そして良い成果も出始めました。コーチングを始めて、7~8ヶ月で、50~60万円の月収に!!収入は、ともかく・・・もちろん、目標をクリアするにこしたことはありませんが・・・クライアントが、夢をあきらめず生き生きと歩んできれると嬉しいな~~!私は、途中から戦略を変えました。夢や目的・ゴールを達成する「道のり」は、クライアントによって異なります。例えば、同じ山を目指す場合でも、その人の目的、価値観、体力、技術、環境条件などによって違ったコースを選択する必要があります。日程に余裕があり、景色を楽しみたい、という人には、Aコースとにかく、早く山頂に行きたい、そして体力、技術もある人には、Bコースという具合に、その一人ひとりに合せて、コーチングしていきます。コーチングは、常に「テーラーメード」なのです。・ ・・・・ お知らせ ・・・・・来月、NLP+インプロのセミナーを川崎で開催します。2月4日(土)、11日(土)10時~17時30分 「営業力アップのNLP+インプロセミナー」ご案内は、http://blog.livedoor.jp/tn008940/?blog_id=1370436に掲載しています。興味・関心のある方は、この機会に是非、ご参加申込ください。よろしくお願いします。「ランキング」の応援クリックお願いします!深謝!
2006.01.16
「ポチッ!」と、クリックお願いします!昨日、NLPの練習会を開催しました。その中で、ポジションチェンジをクライアントとして体験しました。そのとき、自分の人生でのポジションについていろいろ考えました。そして、人生における自分の位置ということ・・・人生の転機・・・について考えました。以下は、HPからの紹介です。人生の転機 ユングは、40歳を人生の正午と言いました。40歳までは、太陽が昇るように、誕生、成長し、大人になり、家庭を持ち、成熟に向かって上っていきます。それに対して、40歳以降は、夕日が沈むように、成熟から、下り坂にむかい、熟年、老年、そして、やがて死を迎えます。人生の前半は、自分自身が主人公として、自らが活躍する役割です。それに対して、人生の後半は、次の主役を育て、席を譲り、バトンタッチしていく、言わば導くものとしての役割です。この役割の変化に適応できないと苦しく、辛い人生になります。ユングは、この人生中盤の転機のことを、「中年期の危機」と言っています。私達は、様ざまな役割を持っています。「社会人」「家族の一員」「会社員」など一人で幾つもの役割を持っています。人生の中で、自分が望まないのに、変更を迫られることがあります。大病や大ケガ、大切な人との死別、離婚、リストラ、様ざまです。会社でもコースから外れる人。人間関係のストレスも大きなものがあります。ある意味、人生には危険が一杯です。そうした中で、この人生の転機に適応できないで、うつ状態になり休職する人、自信を失い失望の人生を生きる人。健康を壊す人。酷い場合には、絶望して自殺する人もいます。 人生では、そんな転機に、何度かは必ず出会うものです。NLPには、例えば、「ニューロ・ロジカル・レベルの統一」というスキルがあります。このスキルを使うことによって、20代・・・30代・・・40代・・・50代・・・・それぞれの、その人にとっての転機の時期にアイデンティティを見つけ、その時点の変化に気づき、新たなアイデンティティを整える、ことができます。そうすることで、新たなアイデンティティと共に、自信を持って生きていくことができるのです。・ ・・・・ お知らせ ・・・・・今年、NLP+コーチング、または+インプロのセミナーを川崎で開催します。1月23日(月)19時~21時30分 『幸せな成功の法則』(5回シリーズ)2月4日(土)、11日(土)10時~17時30分 「営業力アップのNLP+インプロセミナー」ご案内は、http://blog.livedoor.jp/tn008940/?blog_id=1370436に掲載しています。興味・関心のある方は、この機会に是非、ご参加申込ください。よろしくお願いします。「ポチッ!」と、クリックお願いします!
2006.01.14
「温かい~~」クリックお願いします!昨日、川崎で「コーチング基礎コース」の4回目を開催しました。今年初めての開催でしたが、風邪やお仕事などで欠席連絡が多かったため、11名のご参加でした。終わったあと、会場1Fにあるファミレスで、有志5名で、1時間少々おしゃべり、とっても楽しい時間でした。さて、今回はメタモデルの3回目、「一般化」を紹介します。「一般化」は、私達にとって、とっても必要な機能です。人間の認識の機能には、具体化・個別化 ⇔ 一般化・抽象化・普遍化などと呼ばれる、機能があります。具体的に説明しますと、例えば、司馬遼太郎氏の「竜馬が行く」です。「坂本竜馬は、『日本人』という意識を持った最初の日本人ではないだろうか。」と言っています。江戸時代・・・幕末初期・・・までは、「江戸っ子」「大阪商人」・・・町人、武士、「長州人」「会津人」・・・○○藩、という意識はあっても、諸外国に対して、日本の独立を考えて行動するという意識・・・日本全体を一つの国としてみる意識・・・は無かったそうです。その当時、「くに」というと、「藩」のことを呼ぶのが普通でした。長州藩は「毛利幕府を開く」薩摩は「島津幕府」を開くことを目的に、倒幕運動をしていたようです。それが、幕末になって、「日本人」という意識が生まれ、広がり、明治維新につながっていったのだそうです。つまり、「薩摩人」「長州人」「土佐人」・・・の個別意識を「一般化」して、「日本人」という意識状態になったからこそ、「明治維新」ができたのだろうと考えます。これは、「一般化」の重要な機能、立派に役に立つ事例です。この、とっても役に立つ面と、役に立たない面があります。一つ大きな失敗をして、落ち込むと、人は「私って、全然駄目、全部駄目、合せる顔がない!!」などと、これまでのたくさんの成功や成果、いい点が全部見えなくなり、「全てが駄目・・・」と悩みの迷路に迷い込んでしまいます。・・・これも「一般化」です。この、人にとって役に立たない「一般化」を、取り除くためにメタモデルを使います。「一般化」のメタモデルには、3つあります。「可能性の叙法助動詞」・・・~できない。と限界を表します。「必要性の叙法助動詞」・・・~すべき。ある一定の行動規範を示す言葉。「普遍的数量詞」・・・全て、何時も、など。一般化を表す言葉で、例外を認めない。例えば、上記の落ち込んでいる人を例にとると、「何時も?」 「全て?」・・・と質問することで、視野を広げ、上手くいった出来事にも気づくことができます。特に、コーチングやカウンセリングなどの際、問題や悩みにはまり込んだ人に対して、「普遍的数量詞」のメタモデルを使うと、とっても効果的です。・・・・・ お知らせ ・・・・・今年、NLP+コーチング、または+インプロのセミナーを川崎で開催します。1月23日(月)19時~21時30分 『幸せな成功の法則』(5回シリーズ)2月4日(土)、11日(土)10時~17時30分 「営業力アップのNLP+インプロセミナー」ご案内は、http://blog.livedoor.jp/tn008940/?blog_id=1370436に掲載しています。興味・関心のある方は、この機会に是非、ご参加申込ください。よろしくお願いします。「温かい~~」クリックお願いします!
2006.01.13
「今日何位?」クリックのご協力、お願いします!前回に続き、メタモデルを紹介します。メタモデルは、メタモデルを使うことで、その人の意識の深層部にある体験を聞き取っていくためのスキルです。これは、コーチが聞くという面もありますが、クライアント自身が気づいていない、自分自身の体験に気づき・発見・学ぶプロセスでもあります。さて、メタモデルは大きく3つに分かれています。「省略」「一般化」「歪曲」の3つです。先ず、「省略」です。「省略」は、日常的に誰もが使っています。例えば、「私は、今、パソコンに向かって、この文章を書いています。」この文章には、たくさんの「省略」が使われています。「省略」をしないと、例えば、「私は、今この瞬間、というのは、6時54分ですが、ソニーのバイオというデスクトップパソコンが置いてある机に向かって、椅子に座り、少し前かがみの姿勢で、パソコンの液晶のディスプレイに向かって、その前に置かれているキーボードを、主に人差し指と中指を使って、この文章を打っています。」これでも、まだまだたくさんの「省略」がされています。コミュニケーションで、「省略」を使わないと、とっても大変なことになりますし、コミュニケーションが膨大で、実際上、不可能なように感じます。この「省略」が、お話の枝葉の部分だけを省略して、大事な幹の部分、ポイントは全部「省略」しない、ということができれば、OKなのですが・・・、なかなか、そう上手くはできません。大事なお客様との営業や交渉など、会社のプロジェクトリーダーとして、部下や上司、関連部局との連絡調整のとき、など「省略」された会話・・・文章・・・の中から、重要な部分、話の柱やキーワード(ポイント)を逃さず、聞き取っていくことが必要です。コーチングやカウンセリングでも、クライアントのキーワードを聞き取っていく必要があります。「省略」には、以下の種類があります。不特定名詞・・・具体性がなくて省略や一般化されている名詞不特定動詞・・・具体的な行動が明示されていない動詞名詞化・・・あり出来事を表すとき、本来動きのあるプロセスを表す言葉が名詞化された言葉比較・・・比較の対象が省略されている。判断・・・判断は誰かの或いは何かの基準によって行われるが、それが欠落している。例えば、悩みや問題を抱えた人は、その「悩みや問題」にはまり込んで、「人は・・・なんです。」「仕事は・・・だ。」とか、「お金は・・・なんです。」ということがあります。そのとき、例えば「人って、具体的には誰?」「仕事って、もう少し詳しく教えて?」とか質問します。そうすると、大抵の場合、「悩みや問題」が、ある特定の上司だったり・・・上手くいった上司もいる・・・仕事も、ある一部分の作業が嫌であったことに気がつきます。ここに気がつくだけでも、悩みの重さは、ずいぶん軽くなります。とくに、このメタモデルは、話の最初の段階で使うと効果的なコミュニケーションができます。「一般化」と「歪曲」は、次の機会に紹介します。・・・・・ お知らせ ・・・・・今年、NLP+コーチング、または+インプロのセミナーを川崎で開催します。1月23日(月)19時~21時30分 『幸せな成功の法則』(5回シリーズ)2月4日(土)、11日(土)10時~17時30分 「営業力アップのNLP+インプロセミナー」ご案内は、http://blog.livedoor.jp/tn008940/?blog_id=1370436に掲載しています。興味・関心のある方は、この機会に是非、ご参加申込ください。よろしくお願いします。「今日何位?」クリックのご協力、お願いします!
2006.01.12
「応援」クリックお願いします!深謝!!今回は、メタモデルについて紹介します。メタモデルは、NLPでも一番最初にできたスキルだと言われています。NLPの最初のモデルは、3人にいますが、そのうちの二人、ゲシュタルト療法のフリッツ・パールズと家族療法のバージニア・サティアの治療の共通パターンを取り出して、モデリングしたものです。ちなみに、催眠療法のミルトン・エリクソンの治療パターンを取り出して、まとめたものが、ミルトン・モデル=催眠言語とも言われます。さて、メタモデルです。人の意識には、「表層部」と「深層部」があります。「表層部」とは、人の体験の表面=一部であり、顕在意識のことであり、言葉で表現される意識レベルのことです。「深層部」には、人の体験の全てがあると言われています。潜在意識に属する意識レベルです。日常的には、意識されない部分の意識です。人の話を聞くとき、メタモデルを使って、人の意識の深層部にある体験を聞き取っていきます。人の深層部にある体験は、「省略」 「一般化」 「歪曲」 されて表層部に上ってきて、言葉になります・・・その人の話の内容です。この「省略」「一般化」「歪曲」は、その本人も無意識に行っていて、本人でさえ、気づいていないのが普通です。この表層部に出てきた言葉、話を、メタモデルを使って聞くことで、深層部の本当の体験にアクセスすることができるのです。これを別の視点から説明してみましょう。言葉には、一般的意味と、固有な意味の二つを持っています。例えば、友人と、山間の温泉地に旅行に行ったとします。そこにあった滝を見て・・・、私が、「滝だ! いいな~~!!」 と言ったとします。それを聞いた、友人も、「そうだね。きれいだね~~!」と言ったとします。さぁ、二人は同じもの・・・固有の意味・・・を共有してる、と思いますか?実は、ワタクシ、山が好きで、沢登り・・・滝を登る・・・をやります。最近、ご無沙汰なので、「ああ、滝、登りたいな~!」という心の叫びでした。それを知らない友人・・・実は写真が趣味だとしましょう・・・は、「きれいな滝だな~~! 写真を撮ろうか!」 と・・・、同じ、「滝」 という言葉でも、人によって、一人ひとり別の意味合いがあります。滝のお話や温泉などのことであれば、後で気づいたら、笑い話ですが、大事なお仕事、大切な人との大事なお話、だったら、笑い話ではすみません。そんな、ミス・コミュニケーションなくすためにも或いは、コーチングやカウンセリングの際に、クライアントのお話を聞くときにも、このメタモデルを使って、聞くことによって、言葉の意味合いを「共有」することができるのです。「応援」クリックお願いします!深謝!!
2006.01.11
「日々新た!」クリックお願いします!感謝を込めて!昨日、日本NLP研究所の新年会が、アメリカンクラブでありました。100名ぐらいは居たでしょうか。広島や京都、雪で大変な新潟や秋田からの人も見えて、楽しい1日でした。さあ、今日から仕事の人も多いことでしょう。あなたは、新たなこの1日を、どんな1日にしたいですか?前回、NLPの基本前提を紹介しました。今回は、その中の一つの基本前提について取上げます。『人はエクセレントライフ(卓越した人生)を送る為に生まれてきた 』という基本前提です。私は、エクセレントライフ(卓越した人生)ということを「幸せな成功」というふうに考えて、ブログのネーミングにしました。そして、私のコーチングのブランドを「幸せな成功をガイドする」コーチとしました。今年を、「幸せな成功をガイドする」コーチのブランドを確立する1年にする決意です。今年の決意は、http://plaza.rakuten.co.jp/nlpcoach/diary/200601010000/ということで、エクセレントライフです。人には、それぞれの方の個性があり、それぞれの方が自分にとって、生き易いライフスタイルを持っています。一人ひとり、その方にとってのエクセレントライフ(卓越した人生)を持っておられます。エクセレントライフとは、ごく少数の、限られた人達だけのものではありません。あなたにとってのエクセレントライフは、あなたのものです。そして、あなたが心から望み、そのことにコミットメントすれば、時間の長短、努力の大きさに違いはあっても、必ず実現できます。可能性は、全ての人々に公平に与えられているものなのです。深層心理学では、人間の心の構造を「意識」と「無意識」に分けています。ユング心理学では、意識の中心のことを「自我」と呼びます。そして、意識+無意識の全体(心)の中心のことをセルフ(自己)と呼んで区別しています。ユングは、人間の成長、成熟のプロセスを、意識の中心である自我が、心の中心であるセルフ(自己)に気づき、近づいていくことだと云っています。そのことをユングは「個性化」という言葉で表現しました。その同じことを欲求の五段階説で有名なマズローは、「自己実現」という言葉で表現したと云われています。あなたにとって、あなたらしく、個性的で、豊かな、空気や水のように自然に感じられるエクセレントライフ(卓越した人生)とは、どんな姿、どんなイメージなのでしょうか。そして、あなたは、どんなエクセレントライフを望んでいるのでしょうか。・・・・・ お知らせ ・・・・・今年、NLP+コーチング、または+インプロのセミナーを川崎で開催します。1月23日(月)19時~21時30分 『幸せな成功の法則』(5回シリーズ)2月4日(土)、11日(土)10時~17時30分 「営業力アップのNLP+インプロセミナー」ご案内は、http://blog.livedoor.jp/tn008940/?blog_id=1370436に掲載しています。興味・関心のある方は、この機会に是非、ご参加申込ください。よろしくお願いします。「日々新た!」クリックお願いします!感謝を込めて!
2006.01.10
少し「お疲れモードのワタクシ」に応援クリックお願いします!嬉しい!皆さんは、この3連休はどのように過ごしましたか? 「ああ~~、楽しかった!」という方も、「それどころじゃないよ!(雪かき)」という大変だった方も居られるのでしょうね。私は、この3連休、土曜は、コーチ21(日本最大のコーチ養成機関・・・世界最大になったのだそうです・・・)のクラスコーチトレーニング(講師のトレーニング)と新年会、日曜は、NLPのトレーナー・トレーニングそして、今日は、これから、日本NLP研究所のL2(ラーニング・リーダー)の勉強会とそのあと新年会・・・、一つひとつは、楽しいし、学びになるし、そこに集う皆さんとお会いできるのは、とっても刺激になり、モデルになるような人たちなので、とっても嬉しいのですが・・・、3連休・・・1日くらいノンビリしたいな~~!!という訳で、今日は、NLPの基本前提を紹介します。私の学んでいる日本NLP研究所の基本前提です。それぞれのところで、少しづつ違います。NLPの基本前提1、人はエクセレントライフを送る為に生まれてきている。人は必要なリソースはすべて持って生まれている(生まれ持っている)。2、コミュニケーションとは相手の意欲を引き出すこと。3、コミュニケーションは常に繰り返し起きている(言葉プラスVAK)。4、チャンキング どんなことでも適当なサイズにすれば、達成可能である。5、肯定的意図 すべての人の行動の裏側には肯定的意図がある。6、誰でも何でも出来る。誰かに出来ることはモデリングすることで可能になる。7、人はいつでもベストな選択をしている。8、失敗は無い、そこには学びがある。9、あなたのコミュニケーションの意味は相手の反応でわかる。10、人は自分のマップで現実に反応していて、現実そのものに反応しているのでは無い。地図(マップ)は実際の地理ではない。あなたは、どの基本前提がピッタリくる感じでしょうか?或いは、仕事に、日常生活に生かせる? そして、使えるでしょうか?NLPの基本前提は、アメリカでは、60ぐらいあるそうです。日本NLP研究所では、そのうちの10を選択して、使っているとのことです。ですので、NLPのセミナー機関によって、違います。選択している基本前提に違いがある(個性、特徴ですね)のと、訳の上手下手もあるのでしょうが・・・、失礼しました。この基本前提、意識するだけでもとっても役に立ちます。是非、お試しあれ!!・・・・・ お知らせ ・・・・・今年、NLP+コーチング、または+インプロのセミナーを川崎で開催します。1月23日(月)19時~21時30分 『幸せな成功の法則』(5回シリーズ)2月4日(土)、11日(土)10時~17時30分 「営業力アップのNLP+インプロセミナー」ご案内は、http://blog.livedoor.jp/tn008940/?blog_id=1370436に掲載しています。興味・関心のある方は、この機会に是非、ご参加申込ください。よろしくお願いします。少し「お疲れモードのワタクシ」に応援クリックお願いします!嬉しい!
2006.01.09
仙台市の幼児連れ去り事件、「無事に見つかった!」とのこと、本当によっかた!! とっても嬉しいニュースですね。ところで、皆さんは、この3連休、どうお過ごしですか? 中にはお仕事という方もおられるでしょう。ご苦労さまです。「寒さに負けない!」力づよいクリックお願いします!今回、私のHPに掲載しているコーチングの事例をご紹介します。Mさんから、「長岡さん、コーチングやってるんですか?」と声をかけられました。「はい」と答えると、「お願いしたんですけど」と言われました。Mさんの目標は、約1年後、ある専門学校に入学して、資格をとり個人開業して、困っている人達をサポートしたい、というものでした。いろいろお話をお聞きしていくと、数年前、ご自分自身が交通事故で大ケガをし、一時は寝たきり、或いは車椅子での生活を覚悟したそうです。しかし、幸いにも、ご本人の努力、回りの方々のサポートもあり、歩けるまでに回復したのだそうです。私は、お話をお聞きするまで、ちょっと歩き方にクセがあるかな、程度にしか感じていなかったので、驚きました。Mさんは、その時のサポートによって救われた経験から、今度は、ご自分自身がサポートする側に回り、ご自分と同じように困っている方々のお役に立ちたいという想いを強く持っておられました。私は、Mさんのお話をお聞きし、その想いに触れ、感動しました。素晴らしいと感じました。そして、是非、Mさんが目標達成できるようサポートしたいと決意しました。それから、2回目か3回目だったでしょうか。「具体的に考えている専門学校はあるのですか?」とお聞きすると、「候補が2校あって、Aの方が本命かな」というお話でした。そして、受験勉強の準備のことや、学校を卒業されてから間があるので、合格できるだろうか、など躊躇や心配なことなど、たくさんお話されました。私は、「学校にお話を聞きにいくことは、できないのですか?」と質問しました。そうするとMさんは、「そんなこと、思いもしませんでした」と云われ、「そうですよね、そうですよね」と何度も自問自答されて・・・、最後に、「行ってみます」と決意してセッションを終わりました。その次のセッションでは、2校とも訪ねていったこと、1校では校長先生自らが対応してくださり、励ましてくださったことが、とても嬉しかったと少し興奮した感じでお話されました。そして、1年後に考えていた受験を、今年やってみます、と目標を繰り上げる決意をお話されました。それから、2ヶ月ぐらいたってからでしょうか、Mさんは第1希望の学校に入学することができ、「大変だと思うけど、頑張ります」と決意を新たにされていました。このMさんとのコーチングで、機能したのは、リフレーミング(枠を変える)です。そして、効果的なリフレーミングは、その人から「行動する意欲を引き出す」ことができます。いろいろ迷って、前に一歩踏出しかねていたMさんに対して、「希望校にお話を聞きに行ってみる」という提案をし、それがリフレーミングとして機能しました。クライアントは、一人ひとり皆さん違ったプログラミング・・・刺激-反応のパターン・・・を持っています。したがって、どのスキルを、どのタイミングで使うと効果的であるのか(?)は、ある程度、経験的に予測できる部分もありますが、本当にそうであるか、どうかは、(最終的には)やってみなければ解りません。そういう意味では、コーチングは、クライアントと一緒に、仮説を立て、それを検証していく「仮説-検証」のプロセスであり、トライ&エラー ⇒ 再トライ ・・・ 目標・ゴールの達成まで続ける、というクライアントとコーチの共同作業=創造的なプロセスなのです。Mさんに、事例掲載のお願いメールをしたところ、ご了解のお返事とともに、大変だけど頑張っていること、そして、下記のような感想を頂きましたので、掲載させて頂きます。「今でも思うのですが、あの時長岡さんのコーチングを受けていなければ、きっと、来年も学校を受験しなかった様に思います。もう、1年が過ぎたんですねぇ・・・。時間が過ぎるのは早いですね。(^-^*)」久しぶりに、元気に頑張っているMさんに触れ、何だかとても嬉しく、温かい気持ちになりました。あなたの夢に向かって “頑張れMさん!”この事例は、今から2年前、私がコーチングを学び始めて約1年、カウンセリングは5年たった時期のものです。・・・・・ お知らせ ・・・・・今年、NLP+コーチング、または+インプロのセミナーを川崎で開催します。1月23日(月)19時~21時30分 『幸せな成功の法則』(5回シリーズ)2月4日(土)、11日(土)10時~17時30分 「営業力アップのNLP+インプロセミナー」ご案内は、http://blog.livedoor.jp/tn008940/?blog_id=1370436に掲載しています。興味・関心のある方は、この機会に是非、ご参加申込ください。よろしくお願いします。「寒さに負けない!」力づよいクリックお願いします!
2006.01.08
「応援」クリックお願いします!深謝!!日本列島が、歴史的な寒波の襲来を受けて、日本海側では、3メートルを超える大雪で、家の倒壊や死者も出ています。本当に大変ですね。私の友人も長野や新潟、石川県にも居ますが、日本海側でお暮らしの皆さん、まだまだ大変だと思いますが、是非頑張ってください。さて、今回はNLPの基本的な3つの質問のうち、2番目の問題に焦点を当てる質問を紹介します。NLPの3つの基本的質問とは、以下の3つです。1、What do you want? ・・・『あなたのほしい成果は、具体的に何ですか?』(成果)2、What stops you? ・・・『今、あなたの抱えている問題は何ですか?』(問題)3、as if ~ ・・・『もしも、~ができたとしたら~ 』(未来)そのうち、1つ目の成果に焦点を当てる質問・・・カウンセリングメソット1は、12月28日に紹介しました。http://plaza.rakuten.co.jp/nlpcoach/diary/200512280000/今回は、2つ目の質問である、問題に焦点を当てる質問・・・カウンセリングメソット2を紹介します。NLPカウンセリング メソッド2****問題に焦点をあてる****1、あなたが今、抱えている問題は何ですか?2、あなたにとって、なぜこれが問題なのですか?3、あなたはいつからこの問題を抱えているのですか?4、(この問題で)最悪だったのはいつですか?5、だれのせいでこの問題が起きたのですか?6、この問題はあなたに(あるいは日常に)どのような制限を加えているのでしょうか?7、望ましい状態は?一つひとつ説明していきたいと思います。1、あなたが今、抱えている問題は何ですか?問題の現状把握と区別化をする質問です。問題がタイムライン上(時間軸)のどこにあるのか。ニューロ・ロジカル・レベルのどこにあるのか。ニューロ・ロジカル・レベルの説明は、http://plaza.rakuten.co.jp/nlpcoach/diary/200511050000/または、http://plaza.rakuten.co.jp/nlpcoach/diary/200512250000/2、あなたにとって、なぜこれが問題なのですか?人は、価値観・信念を妨げられると問題と感じます。それを聞いていく質問です。3、あなたはいつからこの問題を抱えているのですか?タイムライン(時間軸)を見渡して問題を探る質問です。4、(この問題で)最悪だったのはいつですか?あえて、タイムラインの1点に絞って探す質問です。5、だれのせいでこの問題が起きたのですか?自分、相手、その他、3つのポジションに渡って問題を探す質問です。6、この問題はあなたに(あるいは日常に)どのような制限を加えているのでしょうか?環境や行動レベルで妨げになっていることを聞く質問です。7、望ましい状態は?アウトカム、目的・目標、ゴールを聞く質問です。リードする質問です。NLPでは、問題ををアウトカム(ほしい成果、目的・目標、ゴール)と現状のギャップと捉えます。したがって、問題(課題、ストッパー、不安)を明確にすると、言葉をひっくり返すだけで、アウトカム(ほしい成果、目的・目標、ゴール)になります。是非、一度お試しあれ!!・・・・・ お知らせ ・・・・・今年、NLP+コーチング、または+インプロのセミナーを川崎で開催します。1月23日(月)19時~21時30分 『幸せな成功の法則』(5回シリーズ)2月4日(土)、11日(土)10時~17時30分 「営業力アップのNLP+インプロセミナー」ご案内は、http://blog.livedoor.jp/tn008940/?blog_id=1370436に掲載しています。興味・関心のある方は、この機会に是非、ご参加申込ください。よろしくお願いします。「応援」クリックお願いします!深謝!!
2006.01.07
目指せNo1、応援してもらえると嬉しいです!感謝感激!今回は、私自身のコーチング体験を紹介させて頂きたいと思います。よろしくお願いします。2004年12月、私はプロコーチの仲間になりました。50歳の私には、勇気のいる決断でした。最初のキッカケは、阪神淡路大震災のボランティア経験でした。自分の人生とは何か! 仕事と何か! 本当に深く、真剣に考えるキッカケになる出来事でした。「人の夢や目標を力づける仕事がしたい!」・・・そんな思いを強くしました。しかし、48歳、49歳の人間が、キャリアを捨て、全く別の世界に飛び込むのは、簡単なことではありませんでした。進もうか・止めようか、何度も迷いました。そんな時、一人のコーチと出会い、コーチングを受けました。1回1回のセッションで、その思いを深めたり、エコロジカルチェックしたり、情報提供してもらったり、約1年間のコーチングの中で、さまざまな気づき・学びを得ることができました。私は、1回のコーチングで、劇的な気づきや発見があるというタイプではないみたいです。コーチングしたからって、何が変わったのかな?自分に問いかけても、「あの時の、この気づきが・・・」というふうには、なかなか出てきません。そういう意味では、コーチングの中で、劇的な気づきがあった、という人に出会うと、羨ましく感じます。1回1回の劇的な気づきは、これと言って思い当たらないのですが、一つ、ハッキリ言えることは、コーチングを受けていなかったら、「絶対、会社は辞めなかったろうな!」「50歳で、プロコーチにはならなかっただろうな!」ということは確かです。3月単位、半年単位でみるとコーチングによって、「変わった!・・・50歳になっても成長できた?・・・」と感じます。コーチによって、50歳で止めるメリット、デメリット、その可能性とリスク50歳前後で独立した、先輩コーチのHPの紹介や活動の紹介新しい情報をいろいろ提供してもらったり、新しい視点からフィードバックしてもらった効果だと感じます。人には、バイオサイクル、山あり谷あり、そんな中でも、途中で諦めることなく、進んでこれたのは、毎週毎週コーチングの結果だと思っています。あらためて、マイコーチ、ありがとうございました。コーチングを受けようか、どうしようか、迷っているあなた、そう、あなたです。諦めたくない「夢」を持っているあなた、自分をもっと磨きたいと思っているあなた、大切な人ともっと良い人間関係を築きたいあなた、コーチングは、そんなあなたの、きっとお役に立ちます。あきらめないでほしい!あなたの、あなたの素敵な人生をあきらめないでほしい!そんな思いが一杯です!!・・・お知らせ・・・今年、NLP+コーチング、または+インプロのセミナーを川崎で開催します。1月23日(月)19時~21時30分2月4日(土)、11日(土)10時~17時30分ご案内は、http://blog.livedoor.jp/tn008940/?blog_id=1370436に掲載しています。興味・関心のある方は、この機会に是非、ご参加申込ください。よろしくお願いします。目指せNo1、応援してもらえると嬉しいです!感謝感激!
2006.01.06
新年になってから、ブログ人気ランキングで5位になっています。昨年中は、一番上位になったときにも6位までだったので、とっても嬉しいです。ランキングに「ポチッ!」とクリック応援して頂き、ありがとうございます。皆さんから更に応援してもらえるように、「楽しく、役に立ち、学びになる」ブログを目指して頑張ります。今後とも、よろしくお願い致します。なんと現在5位、更に「応援」クリックお願いします!感謝感激!!今回は、前回に続き、NLPの歴史です。NLPは、1970年代、アメリカで、言語学者のジョン・グリンダーと心理学の学生だったリチャード・バンドラーによって始められました。その当時、アメリカには、3人の天才的なセラピストがいました。この3人は、その当時、セラピー(心理療法)と言えば、2年~3年かかるのが当たり前でした。そのセラピーを1回、或いは2~3回のセッションで治療してしまったのです。それで、天才と呼ばれていたのです。この3人の天才的セラピストとは、ゲシュタルト療法のフィリッツ・パールズ、家族療法のバージニア・サティア、催眠療法のミルトン・エリクソンの3人です。ジョン・グリンダーとリチャード・バンドラーの二人は、この3人の天才的なセラピストの効果的な治療パターンを研究し、共通のパターンをスキルとして取り出しました。そして、誰でも訓練すれば、天才と同じように使える治療モデルとして創られたものがNLPという実用的な学問なのです。当時、アメリカは、ベトナム戦争の最後の時期でした。想像してみてください。24時間命の危険にさらされている戦場から、平和で豊かなアメリカに戻ってきたのです。平和で豊かなアメリカに適応できないで、PTSD(心的外傷)などに苦しむ兵士がたくさんいました。その兵士達へのセラピーは、2年も3年かかるのが普通でした。それでも、完治すれば良い方で、なかなか治らない場合も多かったようです。その兵士達の心的外傷PTSDをNLPは、1回、或いは2~3回のセラピーで治療してしまいました。NLPは、この驚くべき効果性の高さから注目され、セラピーの世界に広がりました。そして、医療、教育、スポーツの世界に広がり、1980年代、不況に苦しむアメリカのビジネス界にも広がりました。セールス、或いはマネジメントに役立つ最強のコミュニケーションスキルとして、ビジネスの現場に急速に広がりました。NLPは、新しい学問として、その対象領域をセラピーから、医療、教育、スポーツ、ビジネスへと広げながら、その内容、スキルも日々進化・発展させています。そして、地域的にも、アメリカから、ヨーロッパ、アジア、日本へと、世界中に広がってきているのです。今年、NLP+コーチング、または+インプロのセミナーを川崎で開催します。1月23日(月)19時~21時30分2月4日(土)、11日(土)10時~17時30分ご案内は、http://blog.livedoor.jp/tn008940/?blog_id=1370436に掲載しています。興味・関心のある方は、この機会に是非、ご参加申込ください。よろしくお願いします。なんと現在5位、更に「応援」クリックお願いします!感謝感激!!
2006.01.05
昨日の箱根駅伝、ドラマがありましたね。順天堂にアクシデントがあり、駒大が優勝するかと思っていたら、亜細亜大が出てきて、駒大にもアクシデントがあって・・・、チームの仲間に襷をつなぐという想いが強く伝わってきて、・・・・・とっても感動でした!!「箱根駅伝」感動のクリックお願いします!がんばれ!新年に切り替わったところで、改めて「NLPとは」について説明してみたいと思います。NLPとは、Neuro Linguistic Programming 神経言語プログラミングの略称です。Nは、Neuro神経=五感のことです。視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚の五感です。NLPでは、この五感のうち、触覚、味覚、嗅覚の3つを合せて体感覚と呼んでいます。視覚をビジュアルのV、聴覚をオーディトリーのA、体感覚をキネスティックのKで表します。Lは、Linguistic 言語です。人は五感を通して得た情報を言語として記憶しています。Pは、ProgrammingのPです。プログラミング、人は五感を通し手得た情報=刺激に対して、その人に中にある記憶を使って、反応=行動します。この刺激-反応の仕組みのことをプログラミングと呼んでいます。このプログラミング=刺激-反応の仕組みは、一人ひとり違った仕組みを持っています。NLPはこの刺激-反応の仕組み=プログラミングを研究する実用的な学問です。NLPは、「主観的経験構造の研究」とも言われていますが、上記の意味です。一人ひとり違う・・・主観的ということです。刺激-反応の仕組み・・・経験構造とも表現されます。NLPが実用的な学問と言われるのは、NLPを使うって、このプログラミングの書換えが可能だからです。このプログラミング=刺激-反応の仕組みには、役に立つプログラミングがたくさんあります。それと共に、役に立たなくなったプログラミング、或いは、ブレーキになるプログラミングもたくさん持っています。NLPには、この役に立たなくなったプログラミング=刺激-反応の仕組みを組替えるスキル、リ・プログラミングのスキルをたくさん持っています。NLPのことを一言で表現すると、「脳の取扱い説明書」と言う人もいます。そして、NLPを3年近く学んできての感想は、正に、その通り!!という感想なのです。今年、NLP+コーチング、または+インプロのセミナーを川崎で開催します。1月23日(月)19時~21時30分2月4日(土)、11日(土)10時~17時30分ご案内は、http://blog.livedoor.jp/tn008940/?blog_id=1370436に掲載しています。興味・関心のある方は、この機会に是非、ご参加申込ください。よろしくお願いします。「箱根駅伝」感動のクリックお願いします!がんばれ!
2006.01.04
昨日、箱根駅伝ずっと見ていました。若者達が一生懸命に走る姿、どんな気持ちで襷をつないでいるのだろう、と想像すると・・・、20チーム全てに勝たせてあげたいな~~と・・・今日も、みるぞ~~!!「箱根駅伝」応援する私にも、応援クリックお願いします!ところで、「初夢」、皆さんは、どんな「初夢」をみましたか?私の見た「初夢」は、何だかとってもいい夢だったみたいで、気持ち良い目覚めでした。しかし、「残念~~!」覚えていません。寝つき、寝起きがいいためでもないのでしょうが、殆ど、夢をみることはありません。というより、誰でも夢は見ているそうですので、起きるときまで、記憶に残っていない!!というのが正確なのかもしれませんが、こんな私でも、以前はよく「夢」を見ていました。というのも、ユングを夢中になって勉強していた時期があって、そのとき、「夢分析」を練習していたからです。枕元に「ノート」を置いて、目覚めた瞬間に「微かに残っている夢の残滓」を「書くぞ~~!」と思って、寝ると、不思議なもので、夢が見られるようになるのです。私の場合、すぐ見られるようになったのですが・・・、是非、夢を見たいという方、「夢分析」に挑戦したい方、是非、試してみてください。こんなことを書くと、布団に入っても、2~3時間、人によっては、明け方まで眠れない、という方から文句がでそうですね。私も、以前は、2~3時間寝付けないのが普通でした。しかし今は、たいてい1分~2分で寝てしまいます。どのようにしたかと言うと、自己催眠で・・・軽い催眠状態に入って・・・「私はすぐ寝られる」「すぐ寝られる」「布団に入ったら、すぐ寝る」という言葉(明示)を繰り返したのです。1日10分、3ヶ月ぐらいはやったでしょうか。軽い催眠状態に入る方法は、私の場合、5円玉にヒモを通して、紙に直径30センチぐらいの円を書いて、その真ん中に十字を引きます。そして、静かな場所で、精神集中して、手で円の中心に、五円玉を垂らし、心の中で、五円玉に「縦に動け」・・・「横」「横」・・・「回れ」「回れ」・・・と繰り返すだけです・・・これは、催眠療法でいうところの「観念運動」というものです・・・これは、人によって上手くいく人、上手くいかない人、様ざまみたいです。駄目元で、試してみてください。「箱根駅伝」する私にも、応援クリックお願いします!
2006.01.03
2006年、明けましておめでとうございます。昨年11月1日にブログを始めて以来、ご訪問、コメント、応援して頂いた皆さん、ありがとうございます。今年は、益々内容を充実させ、役に立つブログにしていきます。今年も、よろしくお願いします。クリックの「お年玉」お願いします!感謝感激!!年末年始に、新年の目標、ゴールを決めている方は多いのではないでしょうか。しかし、3日坊主になって・・・という方も、少なくないのではないでしょうか。そんな方に、お勧めな方法があります。アルバート・エリスの論理療法(カウンセリング)に、「宣言法」というスキルがあります。これは、手に入れたい目標、ゴールを声に出して、周りの人の宣言する、というただそれだけのことです。スキルと言えないようなスキルです。でも、これがかなり効果的です。私は、約3年前、人間ドックで、ドクターから、「先々糖尿病になる危険があるので、体重を標準体重まで減らしなさい!!」と指示されました。そうは、言われても、私は、ぐずぐずしていました。というのは、過去何回かダイエットに挑戦したのですが、1回も成功していなかったからです。ところが、3年前、カウンセリング・セッション(勉強会)で、「ダイエットします!」と宣言しました。毎月1回の勉強会にお会いする人達に宣言した効果は、とってもありました。それまで、1度も上手くいったことがなかった、ダイエット約6ヶ月で7キロのダイエットに成功しました。という訳で、私のアウトカムも宣言します。今年の私のアウトカム・・・夢、目標、ゴール・・・は、「幸せな成功をガイドする」コーチとして、プロコーチとしての基盤を確立します。そのために、1、自主勉強会「コーチング広場」、ブログ人気ランキングNo1など、ネットワークをづくり・発展させます。2、コーチング基礎セミナー、Mondayセミナー(NLP)、営業力アップセミナーなど、セミナーのブランドづくりを進めます。3、NLPトレーナーの資格を取り、トレーニングを行います。4、1対1のコーチングのクライアント常時20名以上のレベルを達成します。5、NLP+コーチングの入門、基礎的な本を出版します。以上です。必ず達成する決意です。皆様のご支援、ご協力、よろしくお願い致します。クリックの「お年玉」お願いします!感謝感激!!
2006.01.01
全29件 (29件中 1-29件目)
1