神の真実者・主とクロウの主の『のぼりまトゥインクル・クリティカル・クリスタル』

神の真実者・主とクロウの主の『のぼりまトゥインクル・クリティカル・クリスタル』

PR

Profile

のぼりま@時旅の蒼燕

のぼりま@時旅の蒼燕

Calendar

Freepage List

僕伝説の登場人物(軍&相関図つき)。


謎関連?鍵を握る神の真実者軍の存在達(主人公・実在系)


謎関連?鍵を握る神の真実者軍の存在達(管理者&旅の領域案内人)


謎関連?鍵を握る神の真実者軍の存在達(版権型)


儀礼艦ネオエルシオール・TCCの購買部達


創造神の剣の中に眠るの武器の仲間たち


神の真実者の仲間たち&時空と次元の領域の人々&その他


カードキャプターさくらとゆかいな仲間たち(異世界・銀河特攻隊)


登魔最速伝説編、車紹介


陰陽師の袖の中の式神たち


謎関連?鍵を握る神の真実者軍の愛機達


のぼりの神の真実者・主とクロウの主服


覚醒の眼と神化する姿


僕たちの伝説 関連・具体的説明書


のぼりま天下一舞踏会の全貌


神の真実者軍のさまざまな出来事・事件


神の真実者・主とクロウの主軍の階級


具体的説明書・用語辞典


僕たちの伝説の全貌 


神の真実者の制裁


青い魔術書・のぼりまカード一覧


プロローグ 外伝・番外・特別編


のぼりまクリスタルドラゴンアーティスト


創造神の本拠地・『時空と次元の領域』


?????????????


神の真実者の極秘捜査経歴書


実績の証 1


実績の証 2


実証の証 3


マスター・オブ・のぼりまクリティカル


ゲームで使う名前一覧(らしくないけど)


NYYcup 


のぼりまよあけなのQ&A


のぼりまブルーレッテル


出会い系の受信メール内容について


のぼりまランキング&プレゼンテーション


神の領域へ


二人の管理者が選ぶお気に入りファッション


Favorite Blog

2024 株主総会 ファ… New! mkd5569さん

特攻隊長 フレーラさん
Bright×Sun×Fragrance ☆あすヵ☆さん
Cafe-タイム++ 卯月マユ★。+さん
空夢日記 蓮井紗夜さん
ARIA 彼方 麗花さん
雫の水音 ムリョウ1さん
■■Rosy◆ お絵かき特攻隊長さん
coquelicot ** あや*.さん
セーラー服少女サイ… yorimo2さん
2024.05.11
XML
神の真実者・主とクロウの主
「、、、ということでiidxの新イベントがきたので私なりに説明してみた。」(全知全能の破壊創造神の眼)



★IIDXの新イベント『EPOLIS RESTORATION』を完全攻略せよ!の神の真実者からの伝言★

●ストーリー●
月面での開発(マイポリスデザイナー・MAP:F)を推し進め、益々栄華を極めるEPOLISシティ。しかし、今何者かが都市システムに攻撃を加えたため中枢システムがダウンし、
EPOLISシティの一部が機能不全に陥ってしまったようだ……
都市計画家であると同時に凄腕ハッカーでもあるあなたは、攻撃されたシステムを修復するように依頼されました。迫りくる困難を乗り越え、都市の平和を守りましょう!




●大まかな流れ●(公式やBEMANIwikiを参照)
(1) 1曲プレーするごとにゲートキー構築ゲージが貯まる。

(2) 100%になると「EPOLIS RESTORATION」フォルダ(以下ボスフォルダ)が出現する。
(ボスフォルダはSTANDARDモード、FREEモード、PREMIUM FREEモードで選択可能。)

(3) 解禁する楽曲を選びプレイすると未クリア・クリア問わず楽曲解禁。
(※最終楽曲解禁の鍵となる『コア修復プログラムゲージ』がある程度上昇する。)
(※解禁する楽曲をプレイする時、『侵蝕ゲージ』という新たなグルーブゲージで挑戦する。)

(1)からやり直し。

(4) 最終楽曲以外の楽曲が解禁されるとボスフォルダが常駐化し、コア修復プログラムの実行プログレスバーゲージをため続ける。

(5) 『コア修復プログラムゲージ』がMAXになると最終楽曲が出現して解禁。
(クリア特典として『侵蝕ゲージ』をプレイすることができる)


・また2人プレイは『ゲートキー構築』、『実行プログレスバー』の対象外だが、解禁した楽曲を未解禁の人にやらせることは一応可能。




●ゲートキー構築ゲージの増加量●
1曲2% 50曲プレイすることで100% になる。
普通に考えて大体15クレ(約1500円)前後で1曲解禁する。
『VIPPASSBLACK』使用時には3%、『FREEモード』に限り1曲4%になるが、『VIPPASSBLACK』以外のほとんどが最大8%になる形。(例外あり)

・増加量・
2%<1曲プレイ
3%<『VIPPASSBLACK』使用時
4%<FREEモードのみ

・ゲートキー構築の進行度に応じて報酬がもらえる・
30%>3000EPO(ゲーム内通貨)
55%>Vディスク30枚




●モードによって貯め量がことなる注意点●

・ステップアップモード・
通常は3曲(計6%)しか遊べないが、次のレベルステージやステップアップモードクリア以降レベルステージクリア特典として4曲(計8%)になることがある。
ステップアップモードは課題曲フォルダにある楽曲をプレイしないと目標値が貯めれないので進めないので要注意。
100%になったときボスフォルダ『EPOLIS RESTORATION』は出てこないです。


・段位認定・
基本的に4曲目まで進めることができれば、クリア問わず最大8%貯められる。
『級位』、『段位』、『段位・極』問わず簡単なコースで繰り返しクリアすることができればそれで8%ためられるのもいいと思うが、、、。
このモードも100%になったとき、ボスフォルダ『EPOLIS RESTORATION』は出てこないので注意しよう。(段位認定なので出てこなくて当然だが、、、。)


・フリー(FREE)モード・
フリーモードのみ1曲4%だが、実はスタンダード4曲プレイするのと同じだったりする。
捨てゲー(即落ち)プレイなど最短に進めることができればいいが、周りのことを考えてクリアラー重視でやってみるのもありかもしれない、、、。
こちらはボスフォルダ『EPOLIS RESTORATION』は出てくるので1曲目にプレイして、2曲目に再度集め直しでやり直せば少しでも貯められると思う。


・ハザードモード・(モード選択時、3つの黒鍵盤同時押し)
フリーモードと違って1曲2%。しかし、4曲確実に遊べるので最大8%は保証される。
コインクレジットでやっているひとはこれでいいかもしれないが、、、。。
しかし、100%になってもフリーモードと違ってボスフォルダ『EPOLIS RESTORATION』は出現しないので中止しよう。
(仮にやったとしても侵蝕ゲージが1ミス終了状態になるは誰も報われないと私は思う。)


・プレミアムフリーモード・
フリーモードと違って1曲2%、さらに5曲(最大10%)までしか貯められない。
しかも時間制なのでノロノロしているとスタンダード以下の量になることだけ注意したい。
、、、なので『5曲を即落ち捨てゲー』して、そのあとから普通にプレイするだけで問題ないと思う。
おすすめは時間が少ない設定で5曲即落ちしたほうがコスト的にはちょうどいいかと、、、。
ボスフォルダ『EPOLIS RESTORATION』は出現するが、5曲以内に100%になったら次のプレイはボスフォルダを選択し、そのあとから再開すれば再度貯めれれる。
また5曲目で100%になったとき、6曲目にボスフォルダ『EPOLIS RESTORATION』が出現する仕組みになっています。
ただし、侵蝕ゲージプレイ中、同時にプレミアムフリーの制限時間も進んでいるので、楽曲解禁したと同時に制限時間が0になるようなことだけは注意したい。


・アリーナモード・
前イベント『マイポリスデザイナー』と同様にアリーナプレイ特典という形で増加してくれれば恩恵は可能だが、今のところオフライン上では1曲2%。
ただ、オンラインアリーナ対戦後、アリーナキューブによる報酬としてVディスクもらえるのでそれで『VIPPASSBLACK』発動できればこれで少し進めることもできるでしょう。


・スタンダードモード・
プレイ感覚によってかなり異なってくる。
コインクレジット、パセリスタンダードプレイでやっているときは最大6%。
(『VIPPASSBLACK』使用時は9%)

パセリプレミアムプレーしているときは最大8%。
(『VIPPASSBLACK』使用時は12%)

パセリプレミアムプレーでかつIIDXの特殊選曲画面になるイベント『EPOLIS SINGULARITY』でone more extra(惑星鉄道)プレイしていたらその時点で10%。
(『VIPPASSBLACK』使用時は15%)

ボスフォルダ『EPOLIS RESTORATION』は出現するけど、最悪、他のモードとは違って未クリアでプレイ終了になる危険性が高いのでボスフォルダをプレイする時にはかならず3曲目(FINAL)か4曲目(EXTRA)でやったほうがいいかと、、、。(後述)




●新しいグルーブゲージ『侵蝕ゲージ』●
解禁楽曲をプレイしたり、最終楽曲解禁の鍵となるコア修復プログラムの『実行プログレスバー』をためる際に使う新しいグルーブゲージ。特徴としては、、、。

・時間経過でゲージが減少する。楽曲によっては『ノーツオブジェが降ってこない前奏・間奏の時間も含まれる』ので注意。またアシストオプション使用している場合は要注意。

・HARDゲージや段位認定と同様に30%切ると補正で減り抑えられる。

・クリアタイプは段位認定と同様に『no play』。ただし楽曲を『フルコンボ』している場合は『Full conbo』扱いとなる。

・最終楽曲解禁以外の楽曲は未クリアでも楽曲解禁する。

・オプションのグルーブゲージ選択ができなくて、その代わり5段階から侵蝕レベルから選択できる。


☆1
最も易しい難易度。侵蝕やミスした際のゲージ減少が緩やかになります。
(EASYゲージしている感覚。)

☆2
標準的な難易度。侵蝕やミスした際のゲージ減少が少し緩やかになります。
(ゲージオプション設定なし、段位認定感覚。)

☆3
難しい難易度です。侵蝕やミスした際のゲージ減少がやや激しくなります。
(HARD、段位認定ゲージ感覚。)

☆4
非常の難しい難易度です。侵蝕やミスした際のゲージ減少が激しくなります。
P-GREAT判定以外で侵蝕ゲージが回復しなくなります。
(EXHARD、EX段位認定ゲージ感覚。)

☆5
IIDXを極めた人向けの難易度です。侵蝕やミスした際のゲージ減少が更に激しくなります。
P-GREAT判定以外で侵蝕ゲージが減少するようになります。
(EXHARD、ハザード(1ミス終了)プレイ感覚。P-GREAT判定以外ゲージ減少でいうとDDRの『BABY-LON'S GALAXY』のフレアゲージ相当。)


上位の侵蝕レベルでプレイするほど、最終楽曲解禁の鍵となる『コア修復プログラムゲージ』がかなり増える。高難易度でやるときも影響するが、解禁楽曲を安定してクリアしたい人には侵蝕レベル☆3以下でやったほうがいいかと、、




●最終楽曲解禁の鍵となる『コア修復プログラム』と実行プログレスバーの進行●
最終楽曲以外の楽曲すべて解禁するとゲート構築キーなしでボスフォルダ『EPOLIS RESTORATION』が常駐され、解禁楽曲以外の既存する全楽曲もプレイ可能となる。
(1プレイに1回。)

公式にもある『実行プログレスバーの進行』は簡単に言えば『コア修復プログラム』を早く進める『もう一つのゲートキー構築ゲージ』、、、といったほうが早いか?

この時も侵蝕ゲージでプレイすることになるので早く最終楽曲解禁したい場合は『今日のイチオシ楽曲』、『高譜面難易度』、『侵蝕レベル☆4以上のゲージ』、『VIPPASSBLACK』を屈指してやったほうが早く貯めやすくなる。


○実行プログレスバーが早く貯めやすくなる方法○

・高難易度でクリアする。
(難易度11以上のANOTHERとLEGGENDALIA譜面クリア。私は無理、、、。)

・侵蝕ゲージレベル☆4以上
(P-GREAT判定以外回復されないので高スコアがメイン。)

・今日のイチオシ楽曲
(すでにプレイしている場合は無効じゃないかと、、、。)

・『VIPPASSBLACK』の使用
(BLACKより下位のものは対象外。)


ただし、 スタンダードモードに限り、1曲目でボスフォルダ『EPOLIS RESTORATION』プレイする場合、 侵蝕ゲージが0になって未クリアになった場合、保証で次のステージに進める条件を1個も満たしていない場合、1曲目で終了する恐れ があります。


『難易度5以下』
(全譜面難易度問わずレベル5以下。1曲目時のみ有効。2曲目は無効。)

『ビギナー譜面』
(ビギナー譜面は初心者向けなので『難易度5以下』とは違って2曲未クリアでも3曲めまでいける。)

『VIPPASS使用』(パセリミアム、パセリスタンダード専用)
(BLACK以外のGOLD、PLATINUMも含む。)

『Vディスク消費』(パセリプレミアムプレー限定)
(未クリアの場合6枚消費。『VIPPASS』使用しているときは『VIPPASS』優先。)


・コア修復プログラムが一定値たまると報酬としてEPOやVディスクがもらえます。・
25%>3000EPO(ゲーム内通貨)
50%>Vディスク15枚
75%>3000EPO


また以下の状態になったとき、このようなことが起きます。
(※ネタプレイ、コアな人向け)


○その1,特殊選曲画面『EPOLIS SINGULARITY』の楽曲Demon_marchがボスフォルダ『EPOLIS RESTORATION』内に出現する。○
特殊選曲画面『EPOLIS SINGULARITY』発動時に出現する楽曲Demon_marchがボスフォルダ『EPOLIS RESTORATION』の選曲内で出現します。one more extraは不明ですが、侵蝕ゲージが基本的に『no play』また『full combo』なのでもしDemon_marchをフルコンボしてスコアAAAしていた場合はone more extraが可能じゃないかと思います。
(私はできないので試していないです。)

(1)Demon_marchが『EPOLIS RESTORATION』の選曲内出現する。
・3曲すべて正規または鏡(MIRROR)譜面
・EXHARDクリア以上(フルコンボ有効)
・3曲目(FINAL)は難易度6以上
・数値難易度合計値18以上
・スコアA以上
・上記の条件満たして4曲目(EXTRA)時にボスフォルダ『EPOLIS RESTORATION(第2段階状態)』を選択するとEPOLISフォルダ内にDemon_marchが出現する。

(2)one more extra(惑星鉄道)出現(特殊選曲画面『EPOLIS SINGULARITY』時)
・Demon_marchのanother譜面を選択。
・正規または鏡(MIRROR)譜面
・EXHARD以上クリア。(侵蝕レベルによるフルコンボはOKか?)
・スコアAAA以上


○その2,ビンゴカード○
ビンゴカード設定しているときは指定された楽曲をフルコンボすることで条件が満たせます。
ただし、侵蝕ゲージは普通にクリアすると『no play』。フルコンボクリアで『full combo』表示扱いします。(アシストオプション使用は『no play』扱い)
また時間経過以外にも侵蝕レベル5のP-GREAT以下の判定などでゲージが減るので、もしフルコンボしてもゲージが0になったらその時点で未クリア(no play扱い)というよくわからない終わり方になるので要注意。


○その3,ウィークリーランキング○
週一でやっている『ウィークリーランキング』も対応しています。
『RECOMMEND♪』フォルダ内に今日のイチオシ楽曲と一緒にありますが、実行プログレスバーが追加上昇するのはウィークリーランキング楽曲ではなく今日のイチオシ楽曲なので要注意。




●では、最速的に楽曲解禁したい場合はどうすればいいのか?●

○パセリ(PASELI)にかなり余裕がある人向けの場合〇
『プレミアムフリーモード』の 5曲プレイ(計10%)を10回するだけで100% になる。
即落ち・捨てゲー感覚で進めたい場合は 設定時間の少ないほう(6分以下) を選んだほうが消費料金はある程度抑えられる。
店側が長時間の設定(20分以上)をしない限り、6分で150円(PASELI)という低コストになることは妥当じゃないかと、、、。
ボスフォルダ『EPOLIS RESTORATION』はフリーモードの1曲目でプレイする ことができれば、2回目から再開できるとおもう。


〇パセリ(PASELI)に多く余裕あるわけではないけど、パセリプレミアムプレーとコインクレジット優先向けの場合〇
最大8%たまるスタンダードモード、フリー(ハザード)モード、段位認定をメインに進めると 大体13回ぐらいで100% になる。
この場合、ボスフォルダ『EPOLIS RESTORATION』はスタンダードモード、フリーモードでしか出現しないため、100%に近い数値(96%以上)だった場合はその二つのどちらかで遊んだほうが解禁も同時に行える。

余談として、ゲートキー構築貯蓄時にパセリプレミアムプレー限定の特殊選曲画面『EPOLIS SINGULARITY』のone more extra(惑星鉄道)狙いをやっても構わないが、高スコア的な条件を満たせないとone more extraに到達できないので注意しよう。



〇パセリ(PASELI)が余裕がなくパセリスタンダードやコインクレジット優先〇
3曲設定(最大6%)のステップアップモードやスタンダードモードを普通に進めた場合、 17回めで100% になる。 効率が悪いとおもったときは、最大8%たまる段位認定かフリー(ハザード)でやったほうが上記と同様に13回ぐらいで100%になるのでもし早目に楽曲解禁したいときはそっち優先のがいいとおもう。
ただし、ボスフォルダ『EPOLIS RESTORATION』はスタンダードモードかフリーモードでしか行けないこと考えると、100%に近い数値から再開するときはこの2つのモードのどちらかを選んだほうが効率的にいけるとか、、、。


○最終楽曲解禁の場合○
引き続き1プレイに1回出現するボスフォルダ『EPOLIS RESTORATION』が常駐されるのがスタンダード、フリー、プレミアムフリーのみなので、コスト的にはスタンダードかフリーでやるのが一番かと思う。(時間的にはフリーが一番)
ボスフォルダが常駐化すると隠し楽曲を含めた全楽曲対象だが、『今日のイチオシ楽曲』、『上位の譜面難易度』楽曲クリア、『VIPPASSBLACK』、『侵蝕レベル4以上』などを有効活用して進めるとより進めやすくなる。無理してプレミアムフリーで高コストかかるぐらいなら、パセリスタンダードやコインクレジットの低コストでやったほうがいいとおもう。
(頭の固い人は高コストでいいやと思っているとあとで後悔する。)



●クリアした後の『侵蝕ゲージ』の使い道。●
基本的に次のエリアが出現するまで『侵蝕ゲージ』とボスフォルダ『EPOLIS RESTORATION』常駐化される。

1プレイに1回という制限なので、ネタプレイとして全楽曲でやるのが妥当じゃないかと思いますが、ただし、スタンダードモードでやる場合、侵蝕ゲージが0になって未クリアになったときに限り、保証で次のステージ進出できる条件を1個も満たしていない場合は1曲目または2曲目で終了する恐れがあるので要注意してください。



●楽曲解禁するときの注意点●
IIDXに限らず全部の音楽ゲームの楽曲解禁イベント開始になると結構人が並ぶことが多い店舗では効率が悪いので、空いている時間を見計らってやったほうがいいとおもう。
特にいろんなゲーセンにおいて『夕方~夜の時間帯』、『水・金・土・日・休日』は人が多く並ぶだけでも一苦労かかるので空いている平日の日中(朝や昼)でやるのがベストかと、、、。
IIDX筐体も希少つつある通常筐体でやったほうが低コストに抑えやすい。
『EPOLIS RESTORATION』のイベント開始時が黄金の休日(ゴールデンウイーク)後なので、新しいエリア出現のタイミングによって『バイト・会社帰りの人』よりも『試験終えた学生さん(午前終わりで帰る人)』が早めに来ることが予想されるので注意しよう。








夜明け前より瑠璃色な
「あたしのポジションがなかった、、、。」(全知全能の鳴きの龍の超絶可愛い萌え千里歪草眼)





by 神の真実者・主とクロウの主&夜明け前より瑠璃色な





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.15 17:30:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: