あんなことやそんなこと

あんなことやそんなこと

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おちゃのこさいの

おちゃのこさいの

Comments

danke3 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) やはり熱帯の生物、生命力がすごいのです…
ケビン大杉 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 凄すぎます。 そのうち、熱川バナナワニ…
いちろん92 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 本当に熱帯みたいですね!そういえば、パ…
ナタ55 @ わ~~い♪♪ おちゃのこさいの様、こんばんはです。 …
おちゃのこさいの @ 温室・・・実はあるんです ケビン大杉さん  おちゃのこ(父)の趣味…
2005/03/03
XML
テーマ: 私のPC生活(7419)
ここ1週間ずっと食べることの話ばかりしてるような気がするので(多分気のせいではない)、さすがに、脳みそが胃袋な気がしないでもないので(でも、胃で物を考えるなって言われたことあるから同じかな)、別のことにします(バランス感覚はだいじだよー)。

この部屋に移ってから、メールがおかしくなって、メールソフトを使って、自分のメールアカウントからメールが送れなくなっちゃったんです。Webベースの楽天のここのように、サーバー上で直接読み書きするメールなら送れるんですけども。ただ、不便ですよね。Webメールじゃ。しかも、英語とか書くと、単語の区切りで改行する機能がついてないから、単語の真ん中をぶった切ってくれるんで、気を付けなくちゃいけないし。

で、こういうときは、まずい所とまずくない所の問題点を切り分けなくちゃいけないです。設定は全然変更してないから、設定が悪かったり、新しく入れたソフトが悪さしたりしている可能性はない・・・。でも、パコがおかしくなったのかもしれないので、もう1個のパコで試してみたる。そしたら、こっちも送れない・・・。両方同じ異常が発生してるとは考えられないから、パコ側の問題じゃなくて、サーバー側の問題ですよね。

で、こんだ、私のメールの送信メールサーバーが悪いのかなぁ、と思って、問い合わせメール出してみたんですけど、「プロバイダー側(私がネットにアクセスするために使っているネット接続会社)に問題がある場合もあるので、お調べください」のような自分で調べることを奨励する心強い回答(ちょこっとだけ反語)を頂きまして。しょうがないから、別のネット接続環境の元でつないでみるかなぁ、と思って、パコ背負って、ネットカフェにたったか(Seattleと違って、D.C近辺は、ちょっとしわいのか、無料で接続可能なネットカフェがなくて、1時間6ドルとか月額40ドルとかのとこばかりなので、出先で気楽に接続できないのが悲しい)。そしたら、そこでは送れました。

そうすると、いよいよプロバイダの問題だなぁ。しかし、私の場合、大家さんが契約しているので、私は、どこのプロバイダなのか分からないのだった。さて、どうやって、自分のネット接続のプロバイダを調べるか。

ipconfigという自分のネット接続状況を調べるコマンドを使うと、自分のつながってる先のコンピュータ(プロバイダ側のコンピュータ)のIPアドレスが調べられるなぁ(と、小難しいこと言ってますが、このコマンド自体、還暦過ぎた父親から教えてもらった娘ってホントにどうなのさ)。って、そんなことしなくても、右下のネット接続を知らせるアイコンをクリックして、「詳細」みたら分かるか。そしたら、そのIPアドレスをドメイン名の逆引き検索(ネットにつながっているコンピュータは、それぞれ固有の数字を持っていて、その数字にドメイン名が割り当てられているので、その固有の数字を入れると、ドメイン名を教えてくれる検索サイトがあったりする)したら、分かるかなぁ・・・でもめんどいなぁ(って座っててできるじゃんか)。

という訳で、たいとる(それにしても、毎回ながら、タイトルにたどりつくまでが長いよね。しかも、今回、ここまでがなんか、妙に分かりにくいし)。楽天のアクセス記録、楽天からログアウトした状態でアクセスすると、アクセスの記録が、***.abcd.comとかって表示されるじゃないですか? たまに、123.456.789.***ってときもありますけど(これが上で言ったIPアドレス)。だったら、私が一旦ログアウトして、自分のページにアクセスしたら、自分とこのプロバイダ分かるじゃんっ。というわけで、ログアウトして、アクセスして無事自分とこのプロバイダが分かりました。

ちなみに、そこのHPに行ったら、「スパムメールの送信を防ぐために、第三者の送信サーバーを用いての送信ができないよう仕様にしています。この仕様により不便を感じるユーザは殆どいませんが、少数の方は、不便かもしれません」って書いてあった・・・・思いっきり、その少数じゃいっ!

通常、プロバイダと契約するとメールアカウントがもらえるから、普通はそれ使うんで、確かに、そうすれば影響を受けないとは思いますけど、でも、メールアカウント複数持っていて、使い分けてる人結構いると思うぞー。

と言うわけで、楽天のアクセス記録表示のおかげで、原因が分かってめでたし、めでたしって全然嬉しくないですぅ。まぁ、いい、明日は、また、Happy Hourで牡蠣食べられるもんっ(って結局食べ物ネタで終わるやつ)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/03/04 05:53:04 PM
コメント(4) | コメントを書く
[いろいろごちゃごちゃ考える] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: