あんなことやそんなこと

あんなことやそんなこと

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おちゃのこさいの

おちゃのこさいの

Comments

danke3 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) やはり熱帯の生物、生命力がすごいのです…
ケビン大杉 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 凄すぎます。 そのうち、熱川バナナワニ…
いちろん92 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 本当に熱帯みたいですね!そういえば、パ…
ナタ55 @ わ~~い♪♪ おちゃのこさいの様、こんばんはです。 …
おちゃのこさいの @ 温室・・・実はあるんです ケビン大杉さん  おちゃのこ(父)の趣味…
2005/04/25
XML
職場で同じ部屋にいる人が今週後半からアジアに出張するんだそうです。彼女は、スペイン出身で、今D.C.で働いているわけですが、アジアは一度も訪れたことがなく、今回、クアラルンプールに出張なのでとっても楽しみなのだそう。で、行きと帰りにそれぞれ、香港と東京(ってホントは、成田だけどさ)にストップオーバーするんだそうです。で、東京で週末2日ほど取れるから、どこかお薦めを教えてくれって言われて、さて困った・・・。この点、クアラルンプールはいいよなー、なんとかいう(名前を覚えてないあたり)世界一の高さのツインタワーを持ってるし。

いや、個人的一押しは、神保町食い倒れツアーなんですけど(美味しいカレー屋さん、そば屋さん、紅茶専門店、コーヒー屋さんから、甘味処(これは神田だけどね)まで勢揃い。で、どうせなら 万惣 まで行ってホットケーキを食べるのだ。るんっ)、でも、これは東京が初めてという人に受けるものじゃーないよねーという程度の一般常識はさすがに私でも持っているのであり・・・。もう、ある意味今もっともホットスポットである靖国神社あたりはどうなんだ、と思ったのですが、templeとShinto shrineの違いを求められて、ううむ困った。いや、日本語でならそれなりにでっちあげられると思いますが、英語で説明しろと言われると・・・う~む。そうでなくても難しい神道の説明に、微妙にややこしい靖国の説明なんかは、ちょっとばかり難しいかもしれず。

とりあえず、「東京ってNew Yorkみたいなもんですよ」と言ってみたら、「でも、New Yorkには、Emperor's Castleがない。東京にはある。これは大きな違いだ」つってましたから、とりあえず、一部が一般に開放されている 皇居東御苑 あたりかなーと。

で、Traditional Japanコースだと、個人的趣味で 上野東照宮 (今なら、ぼたん苑も開園中だし)、で、暇があったら 上野国立博物館 かな。で、そこから赤いダブルデッカー(ってまだあるよね?)で移動して浅草。浅草寺は外国の人には受けがいいらしいし。仲見世通りも楽しいし。個人的には「西むら」(だと思ったんだけどな、最近行ってないから名前違うかもしんない)の氷あずきが一押しなんだけど、アメリカの人には、豆の甘いのはうけないらしいからなー。 舟和 のあんこ玉も美味しいんだけどな。どじょう鍋は、さすがに食べたことない人には無理だよねぇ・・・ 駒形どぜう お店の雰囲気も好きなんだけどなー。 浅草むぎとろ もあるけど、こっちは、ちょっと私の趣味から行くとモダンに過ぎるんだよなー。って、私が行くんじゃないんですけど。

で、浅草から水上バスで浜離宮に行くって手もあるけど、浜離宮、実は私行ったことないので、いまいちよく分からないから、庭園系だったら、 六義園 に行く(あ、今、 つつじ祭り だって。つつじ祭りだったら、 根津神社 も捨てがたい。で、芋甚のアイス最中を食べる・・・・って、だから私が行くんじゃないんだった)。ふむ、びみょーにマニアックだけど、まーこんなもんでしょ(ホントかいな)。

で、Modern Japanコースだったら・・・どうすんだ?新宿?六本木?恵比寿ガーデンプレイス、いっそのこと汐留あたり・・・。(いきなり気合いが抜けてるあたり。だって、よーわからんのですもん。私だったら、秋葉原辺りが好きだから、上野のアメ横から秋葉原まで歩いて抜けるってのがいいけど・・・それはModernコースじゃないしなー)。まぁ、六本木あたりは、東京がいかに無国籍な街か、ということを実感するにはいいかもしれず。あ、銀座行って 鳩居堂 でおみやげ用の紙製品を買うってのもいいかも。

で、シーフードに興味があるっつってたから、その場合は、築地の大和寿司あたり(まだ築地って、築地にありますよね? 確か移転が決まってたと思うんだけど)。天ぷらだったら、茅場町の みかわ がいいなー。でも、いずれも、たどり着くのが大変そうです。彼女、5カ国語半だかいけるわりには、日本語は全然なのですね。そうでなくても、日本の道は、分かりにくいし、タクシーの運転手さんも、必ずしも道や場所に詳しいとは言い難いわけだからして。

って今、重大なことに気づいたんですけど、今週末って言ったら、既にゴールデンウィークに突入しているじゃないですかっ。却って都内は、空いてるのかしらん。いや、上野辺りは、混雑してそうな気がする。だって、科学博物館も国立博物館も、それぞれ、恐竜博、ベルリンの至宝展なんて、特別展してるもの。人が流れるよね、きっと・・・。ま、この混雑ぶりが東京ってことだから、まぁ、いいか(人ごとだと思って、こんなこと言ってます)。

なんだかんだ言って、なんとなく出来たかも(笑)。こういうの、思いっきり自分の趣味で選んでいいなら、結構楽しいかもしれず。でも、やたら食い倒れになるのは、やむを得ずというところでせうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/04/26 01:55:36 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おおいに参考になりました~♪  
ナタ55  さん
って、私めが喜んでど~する!なかでも万惣のホットケーキ(他のも美味しそう!)にクラクラと…。
ご友人が『ヲタクさん』なれば、聖地・アキバ巡りで決まり!なのでござりましょうな。
歩くにはいい季節、私めも久々、神保町古本屋さん巡りをしたいです。 (2005/04/26 02:31:21 PM)

万惣のホットケーキお薦めですよ  
ナタ55さん

 お帰りなさいませ。甘い物スキーには、お薦めです。メープルも美味しいので、ノーマルなホットケーキがお薦めですけども、フルーツパーラーなだけにフルーツホットケーキもまたうみゃーのでし。ちょっと高いのが玉に瑕なのですが。(あれ?玉って、璧の方が正しいんだっけ? 忘れてしまった)

>歩くにはいい季節、私めも久々、神保町古本屋さん巡りをしたいです。

 いいっすねー。で、買った本を、伯剌西爾でコーヒーを飲みつつ読むのだ。至福・・・(タカノで紅茶でも可。その場合は、是非ラプサンスージョンでよろしく(笑)) (2005/04/26 03:01:52 PM)

おちゃのこさいのさん、こんばんは。  
t-matsu9679  さん
先程はメッセージ有難うございました。最近知らないバンドばかりでしたが多分今日のGSの音源を聴くと知っていると思います。時間差がありますがまたお越しくださいね。 (2005/04/26 08:58:28 PM)

Re:東京案内はなぜか食い倒れツアーになり(04/25)  
ケビン大杉  さん
東京案内ですか。
私も、そんなことを聞かれたら、気合が入ってしまいます。
浅草だと永井荷風が晩年通ったARIZONA、谷中霊園の近くにある和菓子屋・・・そうそう、香味屋も近いですね。
ちょっとひねって東京都現代美術館、参宮橋の刀剣博物館なんかも面白いです。

汐留はきれいなだけで、大して面白いものではありません。芸能関係が好きなら、フジテレビと日テレタワーなんていうみーはーコースもありますが、さすがに海外の方は興味がないでしょう。 (2005/04/26 10:27:45 PM)

了解しました  
t-matsu9679さん

 それにしても、ホントによくご存じですね。
 びっくりしてしまいます。 (2005/04/27 06:40:51 PM)

谷中根津千駄木は私が好きなんで  
ケビン大杉さん

 何と、駒形どぜうに興味があるようです。そうかー。どじょう、初めて見た人にはぐろいんじゃないか、と思ったんだけど・・・。
 刀剣博物館は、私が行ってみたいですねー (2005/04/27 06:43:51 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: