あんなことやそんなこと

あんなことやそんなこと

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おちゃのこさいの

おちゃのこさいの

Comments

danke3 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) やはり熱帯の生物、生命力がすごいのです…
ケビン大杉 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 凄すぎます。 そのうち、熱川バナナワニ…
いちろん92 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 本当に熱帯みたいですね!そういえば、パ…
ナタ55 @ わ~~い♪♪ おちゃのこさいの様、こんばんはです。 …
おちゃのこさいの @ 温室・・・実はあるんです ケビン大杉さん  おちゃのこ(父)の趣味…
2005/05/10
XML
英語のがっこのテキストに、世界の代表的な都市の1950年と2000年の人口が載ってました。それによると、東京は1950年に、620万、2000年に2720万でNew Yorkの1650万、Mexico Cityの1760万、などを抜いてダントツだ・・・ちなみに、50年間の人口増加率もダントツだった。その次は、Bombayが280万から169万への増加くらい。

いや、ちょっと待て、これは変だろー。確かに、東京都には日本の人口の1/10がいるはずだが、2700万ってのは多過ぎる(でも、ちょっと心配になったので、 東京都庁の統計情報ページへ 行ってみたりして。ふむ?1200万だから、やはり、1/10と覚えておけば間違いがないようです。

というわけで、とりあえず、東京都の人口はこんなに多くないっす、と、クラスで異議をとなえてみました。そしたら、instructorの人は、 JETプログラム (英語のNativeスピーカーを中学などで教えてもらうなどの目的で日本に招聘するのに使われている(と思われる)プログラム。だいたい日本に1~2年程度いたことがあるという比較的若いアメリカの人に会ったら、"JET Program?"と訊くと大概当たる)で日本に2年ほどいたことのある人で、「いや、東京だけじゃなくて、横浜とか埼玉千葉あたりまで含めたメトロポリタンエリアのことだと思う」との答えが。そこまで含めると2700万とかは行きそうだけど・・・、もし、そうなら、「Tokyo」ってのはちょっとmisleadingだと思うけどなー(でも、確かに都市部が日本のように間断なく続いて広がっているところって、そんなにはないかもしれない)。

で、「なぜ、東京が50年間にそれほど人口が増加したのか説明してくれ」と言われて・・・にゃにゃ? いや、あまり現代史は得意じゃないんだよー(という問題ではない)。

とりあえず、理由をでっち上げてみて・・・。理由1)東京は戦時中に焼け野原だったし、1950年だと復興は完全じゃなかっただろう。要するに、1950年の620万という数字がある意味底をうっている数字である。って、今帰ってきて、 東京大空襲 について調べたら、あんまり知られてないみたいなのね・・・。道理で東京が戦争で焼けたつっても、いまいち???な反応だと思った(ってまぁ、余所の国の戦争の被害なんてそうそうは知らないもんだろうし)。今度は、きちんと、「空襲」の英語と、被害者の数くらいは説明できるようにしておこう(それにしても、東京大空襲の話も読むとつくづく鬱になる話ですよね。ここまで「如何に効率的に人を殺傷できるか」ということを計算できる、という事実自体が、人間って本当に怖い側面を持ってるなぁ、と思わせますです)。

理由2) ベビーブーム で人口そのものが自然的に増加した(って、今調べたら、第1次ベビーブームって1950年まで、なのね)。って、言ったら、コスタリカ出身の人に、「 産児制限 はないのか? 欲しいだけ子どもがもてるのか?」って質問されてしまいました。そうかぁ。ラテンアメリカの国でのアジアの認識ってこんな感じなのね、と、しみじみ。

理由3)経済的復興に伴い、地方から働き口を求めて地方から都市部への人口移動が起こった。

これくらいしか思いつかないけど、それにしたって、これで2000万増加という都市部の拡大が説明できるのかしらん?って、他にはもう思いつかないんですけども。しかし、こう考えると、変な街なんですねぇ・・・東京。道理で人が多いと思った。

どーでもいいですが、なんだか、これ、中学の社会科レベルの気がするんですけど、あー情けない・・・。これくらいは、きちんと説明できなくちゃいけなかったんじゃぁないんでしょうか。みゅ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/05/11 02:47:52 PM
コメント(4) | コメントを書く
[いろいろごちゃごちゃ考える] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:50年間で2000万人?(05/10)  
ケビン大杉  さん
数字自体が間違っているではと思いますが。
国勢調査では1950年の東京都の人口が630万人、2000年で1200万人。ちなみに、1都3県の人口が1950年で1300万人、2000年で3300万人です。

要因は、3)の地方からの流入と平均寿命が延びたことによる全国的な人口増加が大きいんではないでしょうか。 (2005/05/11 09:23:21 PM)

数字を見ると目が泳ぎまするが…  
ナタ55  さん
おちゃのこさいの様、こんばんはです。
「1、2、3、いっぱい…」な私め、東京や首都圏全体の人口が何人なのか、きちんと認識したことがないです…。
ただ、環境保全とか「緑を大切に」とか言う世の中になったはずなのに、うちの近所では今も畑や雑木林がガンガン潰されて宅地になっております。って、ことはまだまだ人口、増える気満々なのでござりましょうな!
山陰のほうでは過疎どころか『廃村』が増えてるそうで、どんどんアンバランスになっているのでは…と思いまする。 (2005/05/11 10:24:10 PM)

定義してないのがいけないですよね  
ケビン大杉さん

 少なくとも1都3県の人口より少ないのなら、1都3県まではいかない範囲で、「東京都市部」というくくりをした、という可能性もありますけど、いずれにせよ、どういう規定をしたのかが分からないというのがいけないと思うな(と、本気で文句を言ってどうする)。

 よく考えたら、2000年までの数字だから、第2次ベビーブームを入れてもよかったよね、と、後で気づきました。
 まぁ、いずれにせよ、なんせ、神武景気だのいざなぎ景気だので、金の卵とか集団就職とか言われた時代だから、それが都市部の人口増大の原因かなぁ、という気はします。 (2005/05/12 11:42:01 AM)

数字嫌いなんですよ、ホントは  
ナタ55さん

>ただ、環境保全とか「緑を大切に」とか言う世の中になったはずなのに、うちの近所では今も畑や雑木林がガンガン潰されて宅地になっております。って、ことはまだまだ人口、増える気満々なのでござりましょうな!

 実は、そのチャプターのテーマは、エコロジーだか、エコ都市だかだったのですよ~。ナタ55さんとこの日記の少子化の変換といい、妙にタイミングがぴったりで笑ってしまいます。って、アンバランスを考えたら笑っている場合じゃないのですが。でも、自分が都市部と田舎とどちらに住むかと言われたら、都市部と言っちゃうものな、ダメダメです。 (2005/05/12 11:44:28 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: