あんなことやそんなこと

あんなことやそんなこと

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おちゃのこさいの

おちゃのこさいの

Comments

danke3 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) やはり熱帯の生物、生命力がすごいのです…
ケビン大杉 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 凄すぎます。 そのうち、熱川バナナワニ…
いちろん92 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 本当に熱帯みたいですね!そういえば、パ…
ナタ55 @ わ~~い♪♪ おちゃのこさいの様、こんばんはです。 …
おちゃのこさいの @ 温室・・・実はあるんです ケビン大杉さん  おちゃのこ(父)の趣味…
2005/06/27
XML
なぜ、北のPhiladelphiaに行くのに、南に下がってるのか、微妙にあほだなぁと思いますが、とにかく、普通に走れば、車で3時間ほどのとこまで南下してます。でも、Philadelphiaって、普通に北上したら3時間で着くんですよね。だから、3時間南下した結果、明日は6時間走らなくちゃいけないことになっちゃうのですが。

って、季節労働の米国最高裁が今日で今期終了だったらしいんですけど(あ、そういえば、判決言渡しとかなら聞きにいけるかも、って思っていて忘れた。 最高裁には縁がなかったらしい (←前も失敗していた過去日記)って、 自分で忘れてただけだけど、今日Smithsonianじゃなくて、こっち行くべきだったなぁ)、 ファイル交換ソフトを販売したソフト会社に著作権侵害の責任がある、なんて判決 (←ニュース)を全員一致で出したものだから、もーびっくりしちゃいまして、ちょっとばっかり観光気分がふっとんじゃいました。この事件、地裁レベルも高裁レベルも、ソフト会社には責任ないでしょ、ってものだったし。そもそも、ビデオデッキが出始めたときに、Universalが、ソニー相手にデッキの製造販売は、著作権侵害だっつって、訴訟を提起したんですけど、そんときはデッキの製造販売は、著作権侵害をしてないって結論だったんです(って、これがダメって話だったら、今なんかえらいこっちゃになってたと思うんですけども。でも、判決当時は、裁判官5対4だから、ぎりぎりで危ないとこだった)。私の勝手な考えでは、技術は、ニュートラルで、使用者の使い方次第でいい方にも悪い方にも転ぶんだからなー、技術の提供者自体に責任を問うという発想は違うんじゃないかな、と思ってまして、この考え方で行けば、今回のファイル交換ソフトだって、別に違法な音楽のファイル交換だけに使うものじゃないものじゃなくて、自分で作成した文書や撮影した写真を公開する、などの正当な目的にも使えるから、ビデオデッキと同じだよねぇ、と思ってたんです。ひえぇ、全員一致でペケかぁ。びっくりです。こうなると、日本のファイル交換ソフトの刑事訴訟もなかなか厳しい展開になっちゃうかもしれないですね(でも、刑事は民事よりダメとされる行為の幅は、狭くあるべきですけど)。

でも、ソニーのときは、ビデオデッキは、主に正当な目的で利用されているということを、統計で示したけど、今回のだと、 ファイル交換ソフトは、圧倒的に無料の音楽や映画の交換に利用されている なんて調査結果が出てたみたいだから、やっぱ難しいんすかねぇ。調べてみたら、ソニーの事件って1984年の事件なんですけど、アメリカの最高裁の裁判官任期が長いから、両方に関与している裁判官が3人(ソニーがダメって言った人は1人だけ)いるのに、今回全員一致でペケなのか・・・。(しかし、このファイル交換の目的に関するニュースが6月24日付で、判決が今日だなんてのも、びみょーなタイミングだ)。

私は、P2Pのソフトは入れてないですけど、つい最近の 総務省が実名でのネット利用を促す取組を始めたというニュース といい、なんだか、ちょっとばかり息苦しさを感じたりしまし(そもそも、実名でなんかだったら、私なんか、恥ずかしくて日記なんぞ書けないぞ。って、まぁ、楽天さんでは、登録時は実名登録だから、本来の意味の匿名じゃないわけで、多分そういう場合は上記取組でもセーフってなるんでしょうけども)。

というわけで、深呼吸をしてからさっさと寝まし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/06/28 02:52:09 PM
コメント(6) | コメントを書く
[いろいろごちゃごちゃ考える] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: