あんなことやそんなこと

あんなことやそんなこと

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おちゃのこさいの

おちゃのこさいの

Comments

danke3 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) やはり熱帯の生物、生命力がすごいのです…
ケビン大杉 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 凄すぎます。 そのうち、熱川バナナワニ…
いちろん92 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 本当に熱帯みたいですね!そういえば、パ…
ナタ55 @ わ~~い♪♪ おちゃのこさいの様、こんばんはです。 …
おちゃのこさいの @ 温室・・・実はあるんです ケビン大杉さん  おちゃのこ(父)の趣味…
2005/11/22
XML
って、行ってきたのは、23日ですけど、ここのところ、日記書くペースがばったばらだから、もういいや。

この前、国立博物館の 北斎展 に行こうか、世田谷美術館の王宮とモスク展に行こうかと迷っているうちに結局行き損なっちゃったところ、どっちも12月4日までなのです。今日はどんなことをしても、どっちかには行くぞと気合いを入れて起きたら午後1時だった(どういう気合いの入れ方やねん)

それからご飯食べたりなんだりして、てこてこ出かけて上野についたら午後4時だった(国立博物館の開館時間が午後5時までだっていうのにかなりなめてます)。ところがどっこい、よくしたものというか、やっぱり日本の人は北斎が好きなのね、というか、チケット売り場に並んでましたら、係の人が

「北斎展は、展示品が300点以上に及びます。本日は、北斎展のみ、開館時間を延長して午後6時までとしておりますが、入場に20分待ちとなっており、今から入館されても、全部ご覧になれない虞があります。なお、その後の払い戻しは、チケット売り場が午後4時半にしまってしまうため、お受けできません」とか何とか言っているではありませんか。

まさか、午後5時までが開館時間の展覧会で、午後4時の入場待ち時間が20分だなんて、誰も思わないよー。びっくらです。

ちなみに、入場に、ホントに20分待って、中に入ったら人がいっぱい。ちなみに、やはり富嶽三十六景の前には人が並んでおりまして、まぁ、これを見なきゃ帰れないもんねぇ・・・としみじみ。しかし、展示品の殆どが、メトロポリタン美術館とか、ボストン美術館とか、ヴィクトリア・アンド・アルバート美術館とかばっかりというのも(特に有名どころ)、岡倉天心が、心をくだいたのもむべなるかな、と、余計なことを考えてみたり。

ちなみに、遅く行き過ぎたため、博物館構内に出店していた鶴屋吉信で、お茶できなかったのが、非常に悔しい・・・くぅぅ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/11/24 01:12:13 AM
コメント(4) | コメントを書く
[その日のよしなしごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: