全20件 (20件中 1-20件目)
1
演奏会終了後初の練習。出席者は少ないんじゃないかと心配していたら、S7A3T2B4と思いの外集まった。しかも演奏会で助っ人として乗ってくれたテノールKさん、見学と称して出席。このまま入団しちゃえ!まずは反省会というか、演奏会の振り返り。レクイエムの録音を聴きながら、アンケートを回し読み。自分の演奏を聴くって、かなり気恥ずかしいものだけど、過去の演奏よりはまともに聴ける気がする。オーケストラ、ソリストが上手いって有難い。アンケートは大多数がお褒めの言葉。中には熱く語って下さる方もいて、恐縮しきり。演奏以外の当日の流れでは、バタバタしたところがあったので、次回改善しましょう。会計報告。ギリギリ赤字は免れたけど、限りなく赤に近い状況。人数確保が最大の鍵。先生ご登場。「よく頑張ったね」わーい!でも、「上手いとは一言も言っていない」そう、確かに私たちは頑張った。けど、決して上手く歌えた訳じゃない。もっともっと上手く歌えるはずだ、という先生の期待(多分)も感じつつ、また新たに頑張りましょう!ということで、早速新しい楽譜“Te Deum laudamus Kv141”が配られた。今までと同じラテン語ではあるけれど、新しい言葉が満載で、しかもAllegroときている。口が回るかしら?読み方がわからなくてもカタカナで書かない。日本語の母音をイメージしてしまうから。今まで使ってきた言葉を応用して、何度も読めばそのうち覚えるでしょう。今日やった言葉は次回読めないことのないように、しっかり復習しておくこと。階名読みして、言葉をつけて、音と言葉を合わせて歌う。やっぱり口が回らない。音が取れない箇所がごろごろある。四分音符のSanctusでほっとして、立て直そうとしたら跳躍があってコケる。やっぱり相変わらずなのね。それでも初回から23小節まで進んで、いい感じ。ちょっと話は逸れるけど、うちの合唱団って、前もって自分でしっかり音を取ってくる人はまずいない。個人的にCD聴いてくるとか、軽く見ておく人はいるとしても、各自の音取りが前提で練習=アンサンブルという合唱団ではない。社会人で時間がないというのもあるけれど、先走って間違った事を覚えたら元も子もないから。正しい音、正しい言葉、正しいフレーズ、全部先生が教えて下さる。私たちはそれをしっかり覚えること。予習型ではなく、完全に復習型なんだな。だから、初心者でも長続きするんだと思う。復習型とは言いながら、決して復習してるとは言い難いんだけど…。ということで(?)、今日やったところは各自復習しておきましょう。ところで、仕事の都合などでしばらくお休みされる方が数名いらっしゃるとのこと。ムードメーカーで、軸となっていた方だけに、本当に残念。寂しいなぁ。でも、いつでも戻ってきて下さいね。
2011.01.31
コメント(5)
先週は演奏会のことで頭がいっぱいで、集中できそうにないのでお休み。 今日は、蜂の巣状のハニカムボウ(写真にちょっと写っている、オレンジの)を使って、動きのあるアレンジメントを作る。でも、この写真じゃ何が何だかわからないよね。ま、いいや。 どうやら私はコンパクトにまとめたがる癖があるので、もっとアップダウンをつけるよう注意される。で、ヤケになって長いのをぴょいぴょい挿すと、「あら、いいじゃない!」そうか…。自分で良いと思っても、他の人の評価とは違うんだなぁ。歌と同じだね。
2011.01.28
コメント(0)
演奏会から3日経って、ようやく落ち着いてきた。今日は、聴きに来て下さった方でメールアドレスを存じ上げない方々へ、せっせとお礼状を書いた。前の職場でお世話になったおばさま、大学の先輩、元団員などなど。ご縁に感謝。演奏会の反動か、この3日間、(クラシック)音楽というものをまったく聴いていない。聴く気も起きない。自分の中に溜った音を吐き出して、一旦空っぽに戻そうとしているのかな?今までこんなことはなかったから、今回の演奏がいかに“いっぱいいっぱい”だったか、改めて気づかされた。自分で自分を褒めてやりたい気分。や、そんな甘いことじゃイカン!と怒られそうだな。それにしても、曜日感覚がすっかり狂ってしまったのが困りもの。なにしろ「歌う=月曜日」なので、目一杯歌った日曜日を、頭が月曜日と勘違いしているらしく、「今日は木曜日…いや、まだ水曜日だった!」…今週は一週間が長いなぁ。
2011.01.26
コメント(0)
午前半休をもらって昼過ぎに出社。私と入れ替わりに社長は外出し、仕事しようにも仕事も無く(今日の分は、どうせ頭が働かないだろうからと、先週やってしまった)、とりあえずコーヒーでも飲もうか…と、ぼんやりしていると携帯に電話が。おや?マエストロじゃないですか!「今夜練習ないから、合唱団だけで食事でもどう?」大賛成!伝書鳩ぴょんきち、早速皆さんにメールする。急なお誘いではあったけど、私を含めて女性ばかり7名集まることになった。食事と言っても、私達のことだからノンアルコールの筈がない。新宿にある、日本酒の豊富な居酒屋で乾杯。話題は勿論、昨日の演奏会のこと。友人、知人から送られてきた感想を見せ合い、まだまだ余韻覚めやらずという感じ。日本酒党の私、美味しい日本酒をくぴくぴ飲んで、すっかりご機嫌。後半の記憶が…。2日連続しっかり深夜コース。つくづく、歌い手は体力勝負だね(ちょっと違う)。
2011.01.24
コメント(0)
思えば3年前、前回の演奏会後の最初の練習で、「次、何歌いたい?」「モツレク!」「うん、いいね。やろう」え?そんなにあっさり決めちゃっていいんですか!?20名足らずの少人数のアマチュアで、オーケストラ伴奏でモツレク(モーツァルトのレクイエム)を歌うだなんて、傍から見れば無謀でしかない試みは、こうして始まった。3年ぶりにステージに乗って、ライトを浴びる。それだけでもう胸が一杯になる。ホールの響きに戸惑いながら、ちょっと不安になるけれど、大丈夫。音楽の神様は微笑んでくれるはずだ。大勢のお客様を前にして、素晴らしいオケ、ソリスト、いつもの仲間、マエストロと一緒に音楽を紡ぎ出す。嬉しいなぁ。楽しいなぁ。幸せだなぁ。思うことがいろいろありすぎて、言葉に出来ない。多少の事故はあったけど、そんなものどうでもいい。ただただ、みんなで幸せな時間を共有できた。それに尽きる。帰ってから一人でべーべー泣いた。多分そういう人も他にいたと思う。あの場では泣けない、泣いちゃいけなかった。そういう演奏会だった。創立20年のうち14年、14回演奏会のうち8回も携わることができた。この演奏会でちょっとばかりハードルを上げてしまったけれど、もっともっと歌いたい、うまくなりたい。エウフォニア合唱団との出会いに感謝。
2011.01.23
コメント(6)
今夜はオケとの合わせ、そして明日は演奏会!いよいよだ~。3年ぶりのステージ、ここまできたら、楽しまなきゃ損。きっと、当日はわーっと流されて、気がついたら終わってた、って感じだろうな。とにかく、行ってきます!明日も寒そうなので、ご来場下さる皆様、温かくしてお出かけ下さいね。
2011.01.22
コメント(6)
昨日薬を飲んでぐーすか寝たお陰で、多少違和感があるものの、今日はお腹の痛みは治まった。良かった~。 社長は午後から出かけ、明日も休み。演奏会で歌う曲のCD聴いてイメトレに励もう。
2011.01.20
コメント(2)
社長の「今週~来週バンバン休みます!」宣言炸裂で、今日も一人、CDを聴きながらのんびりお仕事。この時期はそこそこ仕事があるから、専念できていい具合に片付いて、そろそろ帰ろうかと思ったあたりで何やら嫌な感じが。下っ腹が痛い…。いわゆる盲腸の辺り。実は昔からちょいちょい痛くなって、しばらくすれば治まる、を何度か繰り返してきた。つい最近も抗生物質を飲んで、様子をみているうちに治った。今回もそう大したことなさそうだけど、今は演奏会直前、時期が悪い。大事を取って掛かりつけ医へ。この医院、明日は休みで今日は18:45の早仕舞い。急げー!ダッシュしたお陰でギリギリ間に合って、抗生物質を処方してもらった。ほっ。風邪には気をつけていたけど、まさかお腹とはねぇ。演奏会が終わるまで、何事も起こりませんように。お願い!頼む!
2011.01.19
コメント(0)
合唱団のみの練習はこれが最後。出席者はS9A6T4B5と、本番とほぼ同じ。いつもの練習会場が狭く感じられる。軽く発声した後は、本番の順序でまずはInter natos mulierumから。最初の曲、最初の出だしが気持ち良く決まればシメタもの。さてさて?Sancta Maria, mater Dei、時間がないからサクサクいきたいところだけれど、あまりのヘタさに止められる。跳躍が力任せで、空間をうまく使えてないんだな。この曲はもっと軽く歌って大丈夫。ミサ・ブレヴィス49番。「本番でもそうやって歌うつもり?」集中力の欠片もなく、漫然と始めてしまった。やり直しが利かないってこと、もっと強く意識しておかないと。そして、個人的に、BenedictusからAgnus Deiに入れない(音が不安)ことが判明。何を今更…。自主練に励みます。最後のDona nobis pacemはもっと軽く。でもズンチャッチャで動かないように。休憩挟んでレクイエム。Dies iraeとRex tremendaeはどうしても興奮してしまう。落ち着いて、fはひとつで十分。男声のConfutatisも、人数が増えたせいか妙に元気一杯で、思わず笑ってしまった。これでVoca meがうまくいかなかったら、どうしてくれる?(←責任転嫁)LacrimosaのAmenは100点をいただいた。これはマジで嬉しい。ソプラノは高音のラとかシは出るくせに、ソやファでははまらない。高音は頑張らないと出ないから頑張るけど、そこそこ出せちゃうと頑張りきれないというか、逆に難しい。決して甘くみてる訳じゃないんだけどね。時間切れで最後まで辿り着けなかったけど、この感じなら体力的になんとか持つかな。細かいところは各自復習して、(とりあえずは)本番までの一週間だけ、忘れないようにしておくこと。あとはオケが入ってどうなるか、会場が広いホールに変わってどうなるか、わずかな時間で対応できるかが鍵となる。初ステージの人も多いし、そのへんがちょっとだけ心配。でも、まぁ、なんとかなるような気はするよ。不安<楽しみ、になった。
2011.01.17
コメント(4)
朝、新聞を取りに外に出ると、あまりの寒さに怖じけづく。しかし、今日は出かけなくては。演奏会まで一週間、不安はひとつずつ減らさなくてはなりません。 ということで、お買い物へ。ミセス御用達風の店で黒ロングスカートを購入。お直し無しで足首まで程良く隠れる長さ。よし、これで衣装がなくてステージに乗れないという、情けない事態は回避された。…って、ちっちゃい悩みだなぁ…。
2011.01.16
コメント(0)
今日のアレンジメントはフォーマルリニアール。フォーマル(形)とリニアール(線)の対比を楽しむデザインのこと。低い位置はほぼラウンド形、ポピーを四方八方にぱらぱら散らし、最後にしだれ柳を大胆にしだれさせる。30分ばかりで、あっという間に完成。持ち帰りが大変なので、柳は抜いて、帰宅してから挿し直す。 で、飾ってみたら、こじんまりしたぴょんきち邸の玄関がすごいことに。しだれ柳ののれん?通行できるように手直しして、再度完成。これでポピーの蕾が花開いたら、もう少し華やかになるかな。
2011.01.14
コメント(0)
鼻をぐずぐずさせながら、オペラシティへ。隣のおばさまの香水がきつく、辟易したけれど、そのせいか鼻水はぴたりと止まった。やれ、ありがたや。指揮:渡邊 一正望月 京/むすび(100周年記念委嘱作品)ショスターコーヴィチ/交響曲第6番ロ短調プロコフィエフ/交響曲第5番変ロ長調当初予定されていたマエストロ大野和士氏が体調不良のため降板、代わって渡邊氏の指揮となった。楽しみにしていたけれど仕方ない。早く回復されますように。さて、はっきり言って、定期会員でなければ絶対自分ではチョイスしない曲ばかり。近・現代は苦手なんだよ~。「むすび」は東フィル創立100周年を寿ぐ、お目出度い喜びを表した曲。雅楽のような、ドレミ音階や何拍子では表現しにくい音の層が流れている。ご本人がプログラムに解説を書かれ、会場にもいらしたけれど…。隣のおじさまは「私には理解不能だったけど、あなたみたいな若い人ならわかるかな?」望月さんとは同い年の私、残念ながらおじさま寄り。この曲の後、いつもは苦痛なショスタコーヴィチ、プロコフィエフが普通に聞けたのが不思議。といっても、かなり睡魔に負けてたけど。ただ、ブラボーがいっぱい飛んでいたので、好きな人にとっては好演だったに違いない。いや、私が苦手だっただけで、確かに熱演だったと思う。急な代演をこなした渡邊氏に一番大きなブラボーを捧げたい。
2011.01.13
コメント(0)
今年最初の練習は、ソリストとの合わせ。の前に、指揮の先生とソリストとの合わせが別会場であり、そのセッティング及び終了時の掃除のため、皆さんより一足早くお声を聴かせていただく。なんというか…綺麗とか、素敵とか、陳腐な言葉で言い表すのが申し訳ない。共演できて光栄です。演奏会絡みの打ち合わせ後、いよいよ練習開始。ソリストとの合わせ練習はミサ・ブレヴィス49番のみで、レクイエムは前日のオケ合わせまでお楽しみとのこと。焦らすなぁ。出席者はS9A6T2B4。ソリストがいらしたことで、やはり気合も入ってきた感じ。ただ、本番まで2週間となっても、注意されることは同じ。ソプラノは入りがバラバラ、テンポも遅れがち。跳躍の準備不足、根性不足。ソロから合唱に移った時、一気に見劣り(聴き劣り)しちゃイカンだろう。そして、ソプラノに限らないけど、今更音の怪しい箇所もちらほら。うわーい。ソリストの先生方にお帰りいただいて、続いてレクイエム。Dies iraeとRex tremendaeは必要以上に興奮しない。曲はまだ始まったばかり、この調子じゃ最後までもたないぞ。課題その1のSalva meは、以前に比べたらマシになったけど、まだまだ。Sの子音が邪魔してる。課題その2、というか最大の課題のVoca meは「止められること前提で歌ってるでしょ?」と言われるくらい、一度ですんなり成功しない。「二度、三度やれば出来るんなら最初からちゃんとやって!」確かに。何度も言われたのに、きれいさっぱり忘れていることも数知れず。そのくせ、難しい(と思われる)箇所は出来ていて、なんとも不思議。Amenとpacem、母音は同じなのにAmenは出来てpacemは出来ないのは何故?応用が利かない?ここまできたんだから、言われたことを忘れない、覚えておく、思い出す、とにかく、同じ過ちは何度も繰り返さない。これに尽きる。まな板の鯉になる前に、最後まで足掻いてみよう。鯉?鮒がせいぜいだったりして。
2011.01.10
コメント(4)
府中の神社へ初詣。馬券を買うついで…って、この罰当たりめ!まぁ、府中においでの神様だから、そんな不届き者には慣れていらっしゃるだろう。おみくじを引くと、大吉!だけど、結構厳しいことが書かれていて、「社会人として立派な人格者となるには、暇がないとか言い訳しないで、懸命に学べ」とのこと。なんだかんだと理由をつけて逃げることが多いけれど、今年はいろんな事にちゃんと向き合おう。「学ぶ」といえば、韓国語を学び始めた友人から、韓国旅行に誘われた。予定は2月、彼女が学習し始めたのは去年の12月…そんな短期間で旅行!?元々語学センスのある人とはいえ、その積極的な姿勢に驚くと共に、私もちょっとなんとかしなければ!という焦りに似た気持ちが沸いてきた。この旅行は日程が合わず、残念ながら又の機会となったが、折角パスポートも取ったことだし、今年は海外旅行もいいな。勿論、簡単な超入門会話程度は勉強してから行こう。うん、ようやく年頭の抱負らしきものが浮かんだぞ。だけど、まずは2週間後の演奏会を無事に終えること。本当の新年はそれから、ってことで。
2011.01.08
コメント(4)
今年最初のお花のレッスンは、新春の喜びを花で表現と題したアレンジメント。ボケ、スイセン、チューリップなど、春らしい花材を使用し、枝と花のバランスを取り、大胆に挿していく。空間を活かすのが鍵。 喜びどころか、新春早々結構苦しんだけど、仕上がりは上々。ただ、いつも悲しく思うのは、作品に見合う置き場がないこと。素敵なエントランス、素敵なリビング…夢だね。
2011.01.07
コメント(0)
昨夜遅く、まもなく日付が変わる時間に帰宅。長らく留守にしていたせいか、冷えきった室内の温度は6度。外気と同じかよ!?気温はうんと低い札幌だけど、雪が積もっていると、吹雪かない限り実はそれほど寒く感じない。室内なんか、常春通り越して常夏だし。そう思うと、東京って寒いなぁ。 てなことで、今日は一足遅れて仕事始。銀行やらあちこちお使いに出かけて、改めて寒さを実感。今は風邪なんかひいていられない。気を付けなくちゃ。
2011.01.06
コメント(0)
ちょっくら出かけてこようと思ったけど、雪がちらついたので止めておいた。 そんな訳で、今日はどこへも、家の玄関から一歩も外に出ていない。それなのに、食って飲んで寝て…社会復帰出来るのか?夕食は父の友人手製のいくらぶっかけご飯。奥に見えるのがいくら瓶詰め。なまものは食べられないのに、いくらはいくらでも食べられる不思議。明日もいくら食べなきゃ。
2011.01.04
コメント(0)
帰省中のお約束、父とその友人達とのカラオケ大会。もちろん、ボックスではなくスナックで、10時半の開店と同時に入る。いわゆるランチカラオケというやつ。皆さん、曲は予め書いてきて、バンバン入れる。自分も歌いながら、「この"e"は先生にダメ出しされるな」とか、「画面だけでなく、客席も見なくちゃ。いや、カラオケでそれは自意識過剰だろう」とか、あれこれ考えた。休み中は合唱から離れるはずだったのに、自然と考えてしまうあたり、私ってマジメだなぁ(笑)。 そのうち常連さんも集まって、ムード歌謡で踊り出す。もう慣れたけど、初めて見た時はビックリしたよ。酔っ払ったお姉さまに可愛がられ(30歳そこそこに思われたらしい)、おやつをいただく。そう、なぜか私は酔っ払いのおじさん、おばさんに絡まれやすい。なぜだ!? なんだかんだでたっぶり6時間、スナックに居続け、先ほどのお姉さまから「またおいで」と言われ、惜しまれつつ(?)帰宅。帰宅後は『演歌の花道』見ちゃった。どこまでもマジメなワタクシ。だけど、演歌的発声は演奏会終わるまで一旦忘れなくちゃ。終わったら、また唸ろうっと。
2011.01.03
コメント(2)
箱根駅伝を見始めたら何も手につかず、全チームがゴールするまでテレビに釘付け。応援している大学も、もちろん母校も出場しておらず、ちょっと寂しいけれど、往路は大ブレーキもなく、まずは一安心。明日はどこが優勝するかな? その後おもむろにバスに乗り、スーパーへお買い物。父に頼まれた物を買って、カフェコーナーで一休み。ケーキセット頼んじゃった。この休日で肥えまくり。あーあ…。 帰りは雪が降り出して、滑らないよう気を付けて、よちよち歩き。雪道は難しいや。皆さんも気を付けてね。
2011.01.02
コメント(2)
朝から父と2人ワインを1本空け、寝正月を決め込んだ。テレビを見て、おやつを食べて、うだうだごろごろ過ごす。新年早々、怠惰な幕開け。 一年の抱負くらい考えよう。演奏会頑張って、終わったら旅行でも…って、単なる計画じゃん。んー、もう少し考えてもいいか。 では、そんな緩い感じで、今年もよろしくお願いします。
2011.01.01
コメント(4)
全20件 (20件中 1-20件目)
1