全9件 (9件中 1-9件目)
1
友達にサルサのお店へ連れてってもらい、皆のレベルの高さに、こりゃー基礎から習わねば・・・と密かに思ってた私。そんなところから始めたサルサ教室、今日は第二回目。お店と違って、明るい電気の下で踊るのがなんだか恥ずかしいけれど、皆さんフレンドリーだし、陽気なリズムを聞きながら、下手っぴながらも踊っていると楽しくなって時間があっという間に経っちゃう。先生はご夫婦で、いつもは旦那さんのみだけど、今日は途中から奥さんも来られたので、女性らしい動きを教えてもらいました。腰を振るのがまだまだ恥ずかしいし、慣れなくて腹筋が痛い・・・・女性ホルモンがモリモリ出るように頑張るぞ!早く上手になりたいな~
January 31, 2007
コメント(2)
Riversideちゃんから刺激を受け、「若冲と江戸絵画」展へ行きたいなぁ・・・と、大学時代のお友達のゆうさんをお誘いしてみた所、快くOKしてくれたので、超ワクワクしながら行ってきました!初めての九州国立博物館は、空間をたっぷり使った開放感あるデザインがいいなぁと思いました。特に私のお気に入りは「あじっぱ」というコーナー。靴を脱いで入った部屋の中には、アジアやヨーロッパの民芸品・遊具・民族衣装・おもちゃが飾ってあり、どれも触って遊ぶことができます。子供達もと~っても楽しそう。私もインドネシアの影絵で遊んだりしちゃいました★そしてメインの若冲展。若冲さんの絵、評判どおり、他の人とは構図が違う、色が違う、発想が違う。綺麗な色使いで空想的な絵を描いたり(なんの動物かわからない)、些細な所までもすごく写実的に描写しているのと同時に、現実にはないものを加えてたり(鶏の体に、実際にはない羽を書き加えてる)・・・彼の独特な人間性に興味を持ちました。その他、幕府に雇われて絵を描いた御用絵師の正統派絵画や、華やかな京都の画家の絵など、た~くさん見ているうちに、当時の人々はこれらの絵の前でどんな暮らしを送っていのかなぁってなんだか楽しくなりました。さてさて、目を楽しませるのと同時に、お口を楽しませる事を忘れない私達♪既に大宰府に着いた途端、名物の梅が枝餅を食べ歩き。そして、鑑賞後には「かさの家」奥の茶房で甘いものAGAIN。民家を使い、あちこちに和の小物が飾ってある、こじんまりとしたお店は静かで暖かくて、ずっといたい心地よさ。気の置けないゆうさんとのお喋りもはずんじゃいました。帰りに「かさの家」の梅が枝餅を持ち帰り。夜、食べてみるとモチモチしていて、餡もたっぷり。焼きたてから時間が経ってもとても美味しくて感動しました。さすが皆さん知ってるのね、並んでまでも買うはずだーと納得。寒い冬風の中、心もおなかもほっこり暖かくなった1日でした。ゆうさん、ありがとう
January 28, 2007
コメント(2)
今日はお友達と`Haleakala(ハレアカラ)`でランチ。初めてかな?日本で食べるカリフォルニア・ロール、「寿司ロール」。アボガドの入った寿司ロール、けっこう好きですオーストラリアにいた頃、地元のSunday Marketで買うアボガドは安かったので、しょっちゅうサンドイッチにはさんでました。また、アボガドをそのまま食べる時は、私はお醤油(+わさび)をつけるのが一番好きなのですが、タイ人達はお砂糖をつけて食べてました・・・皆さんはどちらがお好き???そんな寿司ロールを食べた晩、テレビのニュースでフランスの日本食ブームについての特集があり、現地化されつつある日本の味が紹介されてました。チーズのかかった焼き鳥、チョコレートソースが入った巻き寿司、食べやすいように麺を短く切ったうどんetc....私達にとっては「ちょっと、ちょっとちょっと!」と突っ込みたくなる日本食が、現地では人気だとか。正しい日本食を広めよう!と現地で頑張っている人々もいました。確かに、正しい日本食を知ってもらいたい、味わってもらいたい気持ちもあるけれど、外国人には受け入れにくい見た目や味も多いと思います。日本でもスパゲティナポリタンやトンカツなどの洋食は、日本人が独自に作ったものだし、中国人の友達に言わせる日本の中華料理は本場の味とはかなり違うらしいけど、外食の中でもかなり身近なものとなってる・・・私は、あまり神経質にならずに、正統派の日本食と現地で好まれる味の日本食、両方が広がっていくといいんじゃないかな~と思います。親しまれる=日本に対する垣根が低くなるってことだから。チョコレート寿司好き~!っていうフランス人のお友達がいたら、さりげなく「それって日本にはないんだよ」って笑顔で教えてあげて下さい★
January 27, 2007
コメント(6)
お友達のゆりだんさんが「広島県人度チェック」してたのを見て、わたくしも「福岡県人度チェック」してみたいと思います★● ラーメンはもちろん、とんこつしか食べない。 => YES! とんこつ以外を食べたのは数回しかない。● 水炊きが好きだ。 => 普通に。食べる頻度は他県の人に比べると格段に多いだろうな。● 路上の最強者は西鉄バス。 => YES + JR九州● 家に博多人形がある。 => いつの間にかある。ちなみに父の友達は博多人形師です★● 天気予報で山口県の予報も入るので九州の一部だと勘違いして親近感を覚えたことがある。 => 関門海峡or関門トンネルを越えると「本州上陸!」と叫びます。嘘。● どんたくの観客動員数はやはりおかしいと、ダイエーの優勝パレードの時に思った。 => おかしい!● JR九州の特急車両のカッコよさが自慢。 => 白いかもめはいいよ~。木目の床&黒革張りシートが素敵です。● キャナルシティーで遊ぶ時は、「キャナる?」と言う。 => 言わない。ギャル語???● 「ひよこ」の元祖は福岡だ! と声を大にして言いたい。 => 言いたい!けど、けっこう「ひよこ系」があちこちにあることを最近知りました。● 親の代からのアンチ巨人だ。 => 家族はね。私は子どもの頃、サードの原選手(現監督)ラブでした♪● 「しろしい」という言葉をを正しく使える。 => なんだっけ・・・しゃーしい?● 「とっとーと」の意味が正しく理解できる。 => もちろん!常識!「とっていますby 標準語」● 祝いめでたを最後まで歌える。 => 父や男友達は歌えます。● 博多祇園山笠の日は公休日だと信じている。 => 高校時代、クラスメートが山笠の練習で、普通に早退してました。● 山笠のときに締めているのは「褌」ではなく「締込」だと声を大にして言いたい。 => そうなのです!● 買い物は岩田屋をひいきしてしまう。一歩譲っても大丸だ。三越にはほとんど行かない。 => 昔は玉屋が我が家ひいきのデパートでした。今は岩田屋、大丸、三越全部行くよ。● 焼き鳥屋に行くと「キャベツのザク切りに酢醤油をかけたもの」が無料で出てくるのはあたりまえだと思っている。 => え、当たり前じゃないの???● 福岡を「九州」と、ほかの県とひとくくにする表現をされると腹が立つ。 => ノンノン、九州共和国独立が夢ですから~。 ● 目立ちたがり屋で、おだてに弱い。 => 実はそうかも・・・ポ。● 体育で「座れ!」「立て!」のあとに「ヤッ!」と掛け声をあげる。 => あげる?いや、「ヤッ!」は「体操の隊形に開け!」の後だ!● 40~50年もすれば首都が東京から福岡に変わることもあり得るとちょっと本気で思っている。 => かもね~。フフフ● 子供の頃、「中国自動車道」の「中国」を中華人民共和国だと思っていた。 => ある。● バス停で人が一列に並ぶのを見たことがない。 => ない。● うどんの発祥地が福岡だと知っている。 => 知ってる知ってる! ● 「2ちゃんねる」といえば、某巨大掲示板ではなくKBCテレビ北九州局である。 => YES● ラーメン屋に紅生姜と並んで辛子高菜があるのは当たり前。 => 当たり前。● 9時の時報と言えば「ふくさやの辛子めんたいこ」3・2・1・ぴしゃっ! => ぴしゃっ!● にわか面をかぶったことがある。 => ある● 「荒尾」「荒木」はどっちが福岡寄りでどっちが熊本寄りか未だにわからない。 => わからない ● 福岡出身の芸能人を10名以上あげられる。 => タモリ、武田鉄矢、松田聖子、氷川きよし、田中麗奈、黒木瞳、博多華丸・大吉、長渕剛、浜崎あゆみ、草刈正雄、藤井フミヤ、リリーフランキー・・・あとは???● 太宰府天満宮に合格祈願に行って「梅ケ枝餅」を食べたことがある。 => もちろん!ちなみに我が家の近くの神社は、同じ餅でも「松ヶ枝餅」。私はこれで育ちました。● 日本三大都市は東京、大阪、そして福岡だと思っている。 => 密かに・・・● いったいどこからどこまでが博多なのか実はよくわかっていない。 => 中州の橋から、じゃなかったっけ?● 土産ものといえば「二○加煎餅」だ。 => 最近は「博多通りもん」が評判いいんだ~。● 博多どんたくといえば雨をイメージする。 => する。伝説があるんだよね。● ぬかるみにはまることを「イボル」という。 => これ以上にふさわしい表現はないと思います。● ラーメンは替え玉が基本である。 => 昔はしてた。● おきゅうとが好物だ。 => おばあちゃん手作りのが大好きだった。● おばあちゃんは「福岡空港」を「板付飛行場」と呼ぶ。 => 父親も言う。● ちなみに、姪浜駅は高架に有るため地下鉄の駅と言う認識があまりない。 => ない。あまり姪浜に行ったことないけど。 ● 博多~福岡空港間の間には東比恵駅しかないのに、運賃が初乗りではなく250円もするのは納得がいかない。 => 高い!(元空港勤務として)● 九州が独立国家になったら首都は福岡以外考えられないと空想したことがある。 => ある。(他県の人、ごめんなさい!) ● 福岡ドームは地下鉄で行くには駅からの距離が中途半端に遠すぎる。歩いていくには少し疲れるし、バスで行くには短すぎる上に駅前のバス停が小さい。 => 思う。● 雑煮の出汁はやっぱりアゴだ!! => アゴ!アゴ!飛び魚バンザイ!● 人が集まっていると、つい近づいてしまう。 => しまう。● 天神のことを昔の人は何故か天神の町(てんじんのちょう)と呼ぶ。 => 父親は言う。● アビスパ福岡は、ナニゲに応援している。 => 何気にしています。ガンバレ★● 「かろのうろん」は何の店か知っていて、何度も行ったことがある。 => 知ってる、行った事ある。● 「しきる、しきらん」の意味が正しくわかる。 => 当然。「できる、できない by 標準語」● コシのあるうどんは固くてきらいだ。 => きらい。● スペースワールドは全国的に有名だと信じている。 => 信じたい。 ● 卵の黄身を「きなみ」と言う。 => 言う。● おふくろの味といえば「がめ煮」だ。 => 母親、作るの上手です。(私は・・・内緒★)● 中洲は日本一の盛り場だと信じてやまない。 => けっこういい線いってると思う。ふ~、以外と長かった・・・省略してるのもあるので、興味あるかた・他県の方はこちらでどうぞ ⇒ 「ご当地踏み絵★」
January 23, 2007
コメント(7)
例のVIP ツアーのおかげさまさまで、怒涛の毎日。毎日仕事終わるのが夜の9-10時、家に帰り着くのが11時になったりしています・・・そんな机にかじりつきっぱなしの私のお友達。大好きなソニープラザで買った、「スマートカフェ マグカップ」(詳細はこちら→★)(ソニプラでは他の色もありました。今もあるかな???)一人分のコーヒーや紅茶を手軽に作れ、保温性に優れているのでお気に入り。最近の私は、中国茶を入れて毎日飲んでます。(カップ一つで済み、急須を洗わなくてよいのが楽々)は~、ゆっくりのんびりお茶がしたいなぁ・・・・では仕事に戻りまっす! Ciao!!!
January 19, 2007
コメント(2)
またまたサルサへ行って来ました~。(最近サルサ日記となりつつあるわ・・・)昨日はサルサ・メレンゲに加えてタンゴの曲がかかり、タンゴを踊る人達も沢山来ていて、ラテン・パーティと言った感じ。男性と女性がぴったりと息を合わせて踊るタンゴはすごく大人の雰囲気で、女性の腰や足の動きがとてもかっこよかった!途中、フラメンコ教室の生徒さん達のダンスやお店のスタッフ?(多分南米系の方々)によるサルサ&タンゴのステージがありました。女性4人で踊るフラメンコの衣装は、初めて見る黒のパンツスーツ。いつものフリフリドレスよりは、なんとなく男性的な印象だけど、力のある眼差し&ステップは強い女性という感じがして不思議な魅力でした。そして本場もののサルサとタンゴ!サルサはどこまでも明るく、タンゴはどこまでも艶っぽく、まるで映画の1場面を見ているよう!やっぱり遺伝的に体にリズム感が染み付いているからか、小さい頃から踊っているからか、踊るだけでなくて、表現されてるものがあるなぁと感じました。・・・そして私のサルサ、楽しいけどやっぱりちゃんと基本のステップから学んだ方が良いらしい、と気づいた昨日でした。(だって皆上手なんだもん、クスン)
January 13, 2007
コメント(2)
現在、今までにない超VIPツアーを担当しています。細かいリクエスト、質問、現地支店&現地ホテルとのやりとり・・・お客が大御所だけにすっごく気を使う。大変だけどやりがいがある!抜けないように頑張ります。きっと終了した時には達成感あるはず(ベトナム旅行アップ、もうちょっとお待ちを・・・って忘れそう?!)でもサルサは行きま~すうふ
January 10, 2007
コメント(4)
楽しみ&今年の目標が1つ増えました!昨夜、友達とサルサを踊りに行ってきました。私自身サルサ体験は2回目、超初心者だけど友達はすご~く上手。お店に来てる人達も皆すごく上手!なんであんなに上手く踊れるのだろう・・・と考えてても進まないので、下手なりにも踊りに加えてもらう。パートナーが変わる度に色々なアドバイスをくれるのも面白い。夜が更けるにつれて、どんどん人が増えてきて盛り上がってる。上手く踊れないけど、楽しい~!1曲終わる度に汗が出るし、喉も渇くし結構いい運動だわ。友達の友達と知り合ったりして出会いも広がるし、とっても楽しい夜でした。誘ってくれてありがとうね。楽しみが増えて嬉しいです☆これからもっともっと練習して、上手にサルサ踊れるようになるぞ~
January 7, 2007
コメント(8)
あけましておめでとうございます今日から仕事開始、のんびりお休みモードからなかなか切り替わらない頭を頑張って動かしているDollyです。年末ちょっとしたゴタゴタがあり、モヤモヤしたまま年を越した為、今年の目標を決めてなかった!!!・・・色々考えている時、とっても素敵な言葉に出会いました。~Five Lessons to Live by as You Follow Your Dreams~1. Learn to laugh Enjoy where you have been, where you are, and where you are going. Remember that you see in life depends mainly on what you look for-so search for the good in others and appreciate the gifts each day brings. 2. Learn to listen Take time to slow down and be still, for sometimes it is only in silence you can hear your own heart. Do not be afraid to admit when you are lost, sometime it is only by becoming lost that you can finally discover who you are and what you want from life. 3. Learn to let go Allow your heart to heal from past hurts. Forgive failures and resolve regrets. Celebrate what was risked or attempted, improved or accomplished,and recognize that those who make mistakes rarely make anything else,either. 4. Learn to love Delight in wonders and marvel are miracles. Find moments full of magic in everyday life, and live each day as if it were your last. Make commitments to what is important to you. Take risks for the things that truly matter. Remember love is not just something you feel but the things you do. 5. Learn to live Do not be afraid of growing, changing, or living your life. The true joy of life lies in the journey-not the destination. Search for your purpose, seek out your passions, and do what you love. Follow your dreams wherever they may lead, and live all the days of your life. -by Julie Ann Ford- 夢を追いかけて生きる 5つのレッスン 1.笑うことを学ぶ 過去、現在、そして未来を楽しみ、 人生において、見るもの全てが、 探しているものだと思うこと。 そして、他人の良いところを探し、 今日という日がくれるギフトに感謝すること。 2.聞くことを学ぶ 時々静かに、自分自身の心の声を聞くために、 ゆっくり、のんびりすること。 時々迷うことによって、いつか自分が誰であり、 生命に何を見出すかは、迷うことによって、 最終的にみつかるもだから、迷うことを恐れないこと。 3.手放すことを学ぶ 過去の心の傷は、癒えるにまかせ、 失敗を許し、後悔をせず、 冒険を経験したことを喜び、 たまにする失敗は、改善と成功の為で、 誰もがすることだと認めること。 4.愛することを学ぶ 驚きを楽しみ、奇跡に感動し、 日常の一瞬一瞬が魔法で溢れ、 まるで今日が最後であるかのように毎日を生き、 愛は感じるだけのものではなく、 自分が行う行為であると知ること。 5.生きることを学ぶ 成長や変化、そして生きることを恐れず、 旅をすることこそが、本当に素晴らしい人生であり、 目的地では無いと知り、 目的を探し、情熱を探し、 自分が愛することをし、 何処までも導かれるままに、夢を追いかけ、 自分の一生をいきること。 (訳 Ms.Sarah)人間って学ぶことのできる、だからこそ学ぶことが必要な生き物なんですよね。今日、素敵な言葉に出会えたのも縁。今年の目標という訳でもないけれど、これから↑の事を学びながら、私らしく人生を歩んでいきたいと思います。(皆さんとシェアしたくて載せちゃいました!)皆さんにとって2007年がもっともっと素晴らしい年になりますように! Love & Friendship Always, Dolly xoxoxo
January 5, 2007
コメント(8)
全9件 (9件中 1-9件目)
1