全2件 (2件中 1-2件目)
1
http://www.lnet.info/life/recipe/index.html患者さんと話していて、抗がん剤の副作用で一番初めに思いつくのが「吐き気」だそうです最近はカイトリル、ナゼア、セロトーンなどの5-HT3拮抗薬やステロイドの併用など「吐き気」を少しでも抑える方法があるのですが、それでも収まらない方もいらっしゃいますし、吐き気以外に「口の苦味」「味覚の違和感」を訴える方も多いです。そういったことで食事を十分に取れない方や、食事を苦痛に感じる方もいらっしゃると思います。こういった調理方法で少しでも改善できればありがたいですね
2007年02月21日
コメント(0)
お久しぶりですなんだかんだと一ヶ月近く日記を更新していなかったですね突然ですが、引っ越します!!賃貸マンションから、一戸建てにグレードアップです年が明けてから、引越しの話が本格的になり通勤のために車を購入したり、引越し屋さんにお願いしたりバタバタしているうちに気づいたら2月もあと1週間ですね決めなければいけないことはすべて終わって、ほっと一段落 (というか引越しの荷造りをしなければ…)ようやく、日記を更新できるくらい余裕ができましたコメントを頂いた皆様、とてもありがとうございますそういえば、先日の日曜、第1回目の『がん専門薬剤師認定試験』が行われましたね自分は、引越しのバタバタや家庭のこと、自分の頭のこと(コレが一番の理由)いろいろあって、今回の受験は見送りました見送りを決めてからも、駄目もとで受験しようかと悩んだりもしましたが、試験申し込み方法を見逃して、知らないうちに締め切られていました…今回、受験した方の話を聞くとマニアックな問題が多かったそうですねそれだけのことを専門薬剤師にはもとめられているということでしょうか実際の問題を見ていないのでなんともいえませんが身近で受験された方たちの反応をみると、今回は「落とすための試験」のような内容だったのでしょうか受けられた方が見えましたら、教えてくださいねただ、第1回感染制御薬剤師認定試験のこともあるので合格率がどのようになるかわからないですね。かってな推測だと、がん専門は感染制御と違い、「がん専門」「がん研修認定」の2段階の構造となっている国からの助成金(?)もあり、来年度「がん研修認定薬剤師」を300名輩出を目標としている。しかし、3ヶ月の研修がネックとなり、思うように人が集まらないと思う。現時点だと試験を通り、条件がそろえば3ヶ月をしなくても「専門薬剤師」となれる可能性がある。(再来年からは「がん研修認定」を持っている人しか専門の受験資格が無くなるという話も…)今年、試験を受けた人は350名ほどいるらしい、『試験の判定が甘い』と仮定してこのうち、300名合格し他の条件がそろい専門薬剤師の申請を行ったとすると、「がん研修認定」の上位資格である「がん専門」の方が多くなってしまうという逆転がおこる。3ヶ月の研修をせずに甘い試験で上位資格の「がん専門」を取れるとなると研修から試験へ人が流れてしまい、来年度目標としている「がん研修認定薬剤師」300名輩出が難しくなると思われる(その分、がん専門だけ増える)以上より、今回の試験の合格者は少ないんじゃないかと思いましたいろいろ憶測はあると思いますが、合格発表が出てのお楽しみといった感じでしょうかとりあえず、来年も試験は難しいだろうということで、来年受験に向けて気合を入れていきたいと思います(いまのところ…)勉強も兼ねて、これから がん治療関係で目にとまった情報を更新していきたいと思いますので、宜しくお付き合いをお願いいたします
2007年02月21日
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1