おしゃれ手紙

2017.07.30
XML
カテゴリ: 詩歌・名文

水塩(みずしお)の 点滴(てんてき)天地 力合わせ

沢木 欣一
 『塩田』(昭和31)所収。
昭和30年代、いわゆる社会性俳句論議の中心部にいた作者が、
能登の原始的な揚浜式塩田を訪れての作。
なぎさ近くの塩田に海水をまき、炎天の陽にさらす。
単調な重労働をくりかえすうちに海水はしだいに濃くなる。
これが水塩。
それを鉄のかまにためて煮つめ、塩を得る。
したたる、水塩のしずくは辛酸の結晶。
一滴一滴に天地が力を合わせているのが感じられたのだ。


(▲その時見たユリ)
先日■
能登半島
■を旅行した際に、沢山の塩田を見た。
道の駅すず ■では、塩作りの様子を説明してくれた。
焼けた浜を裸足で歩くのは、きついだろう。
21世紀というのに・・・と大昔から続く作業を見ながら思った。
先日買った「折々のうた」に冒頭の俳句が載っていた。

観光とは言え、塩田の作業を見るだけで帰るのは申し訳ないような気がして、塩を買い求めた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.31 10:49:39
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:折々のうた:塩田(07/30)  
maki5417  さん
能登の塩田は、朝ドラ「まれ」の舞台でした。
田中さんはいい演技をしていましたが、あとは?でした。
ヒロインもひどく、私にとっては、ハズレでした。 (2017.07.31 14:38:13)

Re[1]:折々のうた:塩田(07/30)  
maki5417さんへ

まれの友達だった人、新興宗教に入ったしね・・・。 (2017.07.31 19:47:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

ツヤハダゴマダラカ… New! るー555さん

3枚だけ持ち帰った写… New! 細魚*hoso-uo*さん

静寂の稲荷山から山… New! ふろう閑人さん

もしやチュウゴクア… New! snowrun29さん

バラ咲きジュリアン… New! dekotan1さん

Comments

天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…
@ Re:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! 女学校 堺女学校=泉陽高校ですね。 短大…
maki5417 @ Re:5/18-3:千葉県・銚子は国のとっぱずれ/銚子タワー/千人塚(06/24) 車社会の房総半島で銚子電鉄の役割は何な…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: