おしゃれ手紙

2017.11.18
XML
わろてんか 第7週
風鳥亭、羽ばたく
11月13日(月)~11月18日(土)

てん(葵わかな)と藤吉(松坂桃李)は自分たちの寄席を「風鳥亭」と名付け、やっと開業の日を迎えた。
だが出演する芸人たちの力不足は明らかで、日がたつにつれ客足がどんどん遠のいてしまう。
そんなとき伊能(高橋一生)が風鳥亭に現れ、てんの元いいなずけと今の夫が鉢合わせするハメに…。

後日藤吉は、伊能の計らいで有名落語家の文鳥(笹野高史)に会い、風鳥亭への出演を頼み込んだ。

 吉本せいを描いた朝ドラ「わろてんか」を毎日見ている。感想をblogに書きたいと思いつつ、今に至るである。
 しかし、今日は書かねばならぬと意を決したのは、 林真理子の小説「下衆の極み」 を読んだからで以下、その中の朝ドラを推薦する一文。
****ところで来年後期の朝ドラのモデルが、吉本せいに決まって私はびっくりしている。
なぜならこの一、二年テレビ局や脚本家の人たちに会うたびに、
山崎豊子さんの『花のれん』を、今、朝ドラにしたらすっごく面白いと思いますよ。(略)」と言い続けてきたのである。
(略)「花のれん」は愛読書で、何回読み返したかわからない。
大坂の呉服屋のご寮人さんが寄席を始め、やがて日本一の興行師になるまでを描いたものである 。まあ、その面白いこと。息つかせぬエピソードの数々。まあ、読んでみなはれ。
「芸人は生もん」ということで、若手をバンバン鍛え、うまく懐柔している。*****

これは、面白そう!
第6週
てん(葵わかな)と藤吉(松坂桃李)は啄子(鈴木京香)を連れ、北村屋のあった船場を離れ下町の天満に移った。
万丈目(藤井隆)やキース(大野拓朗)ら売れない 芸人たちが住む貧乏長屋の一角に引っ越 したてんたちは、寄席の開業をめざして寄席小屋探し始めるがなかなか見つからない。

これは、私の考えだが、
*「芸人たちが住む貧乏長屋」とは、「てんのじ村」だと思っていた。


てんのじ村 ■は、大阪・ミナミの更に深部、天王寺公園の向かい側に、「てんのじ村」と称された芸人村がかつてあった。
終戦から高度経済成長の時代にかけては、その数300人とも言われた。
長屋で肩寄せ合いながら、スポットライトと笑いの渦に包まれる姿を夢見た人々が全国から集っていた。
そんな人々の哀歓がしみているのが難波利三さん(79)の直木賞受賞作「てんのじ村」だ。


*てんたちは寄席を持つが、テレビをみていると、どうも天満にあるみたいに描かれている。
寄席や劇場は、ほとんど道頓堀にあったのだが・・・。

元禄元(1688)年の『御城代御支配所万覚』によれば、「 芝居数合十軒、内八軒、道頓堀 」とある。
つまり、 大坂には芝居(劇場)は10軒あるが、そのうちの8軒は道頓堀にあるというのである。
この数は、当時の京都における、「四条南側の芝居三軒、同北側の芝居二軒、大和大路常盤町の芝居二軒」と比べても、いかに大坂の劇場が道頓堀に集中していたかを示している。


林真理子の作品も、読みたい!
 来年の大河ドラマ「西郷どん」は、林真理子の原作。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.16 10:16:49
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

シノブかな。 New! snowrun29さん

建具替え 敢えて半… New! ふろう閑人さん

やっばり「皇国の春… New! inti-solさん

続々と届いてます! … New! miho726さん

映画レビュー U-NEX… New! キメジマさん

Comments

天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…
天地 はるな @ Re[1]:大河ドラマ「光る君へ」と百人一首(03/04) maki5417さんへ 「源氏物語の女君」私も…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: