おしゃれ手紙

2018.05.27
XML
カテゴリ: 映画
マルクス・エンゲルス ■♪音が出ます!

あの時僕らは、世界と手をつないだ・・・。

若きマルクスとエンゲルスの友情は世界の未来を大きく変えた 。
永遠の名著『共産党宣言』(1848)が誕生するまでの激烈な日々を描く歴史的感動作。
1840年代のヨーロッパでは、産業革命が生んだ社会のひずみが格差をもたらし、貧困の嵐が吹き荒れ、人々は人間の尊厳を奪われて、不当な労働が強いられていた。
20代半ばのカール・マルクスは、搾取と不平等な世界に対抗すべく独自に政治批判を展開するが、それによってドイツを追われ、フランスへと辿りつく。
パリで彼はフリードリヒ・エンゲルスと運命の再会を果たし、エンゲルスの経済論に着目したマルクスは彼と深い友情をはぐくんでゆく。
激しく揺れ動く時代、資本家と労働者の対立が拡大し、人々に革新的理論が待望されるなか、二人はかけがえのない同志である妻たちとともに、時代を超えて読み継がれてゆく『共産党宣言』の執筆に打ち込んでゆく――。
 若き頃のカール・マルクスとフリードリヒ・エンゲルスの活躍を描く伝記映画。
その過激な言動によりドイツを追われた26歳のマルクスは、パリで労働階級について研究するエンゲルスと出会う。
2人は政治的暴動や動乱をかいくぐり、新しい労働運動を生み出す。監督は、「ルムンバの叫び」のラウル・ペック。出演は、「汚れたダイヤモンド」のアウグスト・ディール。

 マルクスとエンゲルスの運動はやがて、ウィリアム・モリスなどにも影響を与える。

「マルクスとエンゲルス」とセットのようにいわれるふたりは、年も近く、生まれも同じプロイセン。
性格は、マルクスが喧嘩早くて気が強く、エンゲルスが、まあ、まあというタイプと見た。

★カール・マルクス(1818-1883)
1818年5月5日プロイセン、トリーア生まれ。
ユダヤ人家庭で育つ。
1835年にボン大学に入学。

★フリードリヒ・エンゲルス(1820-1895)
1820年11月28日、
紡績工場を営む父の下、プロイセンのバルメン(現:ヴッパータール)に生まれる。
1837年、ギムナジウム(日本における高等学校の位置づけ)を中退。

運命的な出会いのふたりだが、この他に運命的な出会いのふたりといえば
フィデル・カストロ(1926年生まれ)とチェ・ゲバラ(1928年生まれ)。

マルクスは、ドイツ語で生まれ育ち、パリに行けばフランス語で生活。
エンゲルスも英語はもちろん、フランス語をドイツ語を話す。

国際人だな・・・と思っていたら、この映画を作ったラウル・ペック監督は、もっとすごい!!
 監督・脚本・製作
ハイチに生まれ、コンゴ、アメリカ、フランス で育つ。
ベルリン工科大学 で経済工学を修め、西ドイツ初の映画学校、ドイツ映画テレビアカデミーベルリンに進んだ。
1996~97年にはハイチの文化大臣に就任、
2010年からはパリのフランス国立映画学校FEMISの学長に。

2001年にはアイリーン・ダイヤモンド(アメリカのタレントスカウト)と並び人権NGO、ヒューマン・ライツ・ウォッチから特別功労賞を受賞。
2012年カンヌ国際映画祭や2002年ベルリン国際映画祭では審査員を務めた。
代表作に『ルムンバの叫び』(00年)、『 私はあなたのニグロではない 』(16年)などがある。


脚本が、英語、フランス語、ドイツ語なのは、この監督が育った環境がなせる業。
ラウル・ペック監督のコメント

今、世界が一連の未曾有の経済危機を経験する中で、カール・マルクスに再び注目が集まり、予想外の関心が高まっている。

ここ数年、世界の有力誌――『TIME』『ニューズウィーク』『Forbes』『フィナンシャル・タイムズ』はもとより『Der Spiegel』までも――の表紙にマルクスが登場している。
遡って1999年のBBC世論調査では、マルクスが20世紀のもっとも偉大な思想家として、2位のアルバート・アインシュタインを抑えて首位にランクされている。
2014年には、フランスの経済学者トマ・ピケティの『21世紀の資本』が45万部を売り上げ、カール・マルクスの理論が大いに脚光を浴びることとなった。
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.27 10:04:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

断捨離*お気に入り… New! maya502さん

コクチナシ、八重ク… New! 隠居人はせじぃさん

DIYで板壁作り New! ブルーミント555さん

『マルクス解体』1 New! Mドングリさん

さようならボブ! … New! hoshiochiさん

Comments

七詩 @ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: