おしゃれ手紙

2021.12.07
XML
カテゴリ: 映画
きのう何食べた?

この美味しい日常をいつまでも。

小さな法律事務所で働く雇われ弁護士・筧史朗、通称・シロさん(西島秀俊)とその恋人で美容師の矢吹賢二、通称・ケンジ(内野聖陽)。
同居するふたりにとって、夕食の時間は、日々の出来事や想いを語り合う大切なひとときであった。
ある日、史朗の提案で、賢二の誕生日プレゼントとして京都旅行に行くことに。
賢二は夢のような出来事に大はしゃぎし旅行を満喫していたが、その旅行中に史朗からショックな話を切り出される。
そしてこの京都旅行をきっかけに、ふたりはお互いに心の内を明かすことができなくなってしまうのだった。

そんななか 、史朗が残業を終え商店街を歩いていると、偶然、賢二を目撃する。
その横には見知らぬ若いイケメンの青年(松村北斗)が……。
胸がざわつく史朗だったが、最近、秘密を抱えている様子の賢二に、その青年が誰なのか聞く事すらできない。
 よしながふみによる人気漫画を西島秀俊・内野聖陽のW主演でドラマ化した『きのう何食べた?』の劇場版。
山本耕史、磯村勇斗、マキタスポーツ、高泉淳子といったレギュラー陣がTV版に続き出演するほか、新キャストとして松村北斗(SixTONES)が参加。

人生、愛、命、親子、友情、仕事など、あらゆるテーマを内包したハートウォーミングドラマ「きのう何食べた?」は、多くの人の心に響く名言の宝庫。

★「なに言ってんだ。死ぬなんて、そんな…そんなこと言うもんじゃない」(筧史朗)

★「誰かのうれしいことってのは、やっぱうれしいじゃない」(矢吹賢二)


映画でも言っていた(^▽^)/
 ゲイだということから知り合った小日向(山本耕史)とその恋人、 ジルベール こと航(磯村勇斗)との交友が映画でも描かれていた。
(ジルベールというには、30歳と歳をとりすぎているが・・・。)
 ドラマを見た若い人は、「ジルベール」という名前を聞いて、ネットで調べ、「風と木の詩」という1970年代の作品にたどり着いたそうだ。
少年の名はジルベール
シロさんは、いつも安い物を狙って買う。
冷蔵庫の中の食品の賞味期限を確かめて、残さないように作る。
「これ、けんじの好物だから・・・」と言って作る。
ふたりで、美味しいと言いながら食べる。
桜の花を見ながら、
「きれいだと言える人のいる幸せ」をふたりで確認する。

ふたりの寄り添って暮らす姿勢にいつも涙が出る。

私は、テレビドラマを見ながら、美味しそうと我慢できなくなり何回か、シロさんと同じものを作ったほど夢中になってみていた。
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.07 00:00:47
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

クロウメモドキ♪ New! snowrun29さん

朋あり近傍より来たる New! ふろう閑人さん

***( *´艸`)今年… New! **ばらぞの**さん

ホテルは快適 New! ジェウニー1072さん

今年はプリムラの夏… New! dekotan1さん

Comments

七詩 @ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: