おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

フリーページ

2023.08.31
XML
カテゴリ: 寒川町歴史散策

この夏はいつまでも猛暑、夏休みも最後の週になり宿題に追われる子供達もいる中、気ままな
爺さんはいつものように愛車のリンちゃんで出かけ、寒川町の寺社史蹟巡りを行った。

8月29日(火) 9:25
田村通り大山道(伊勢原藤沢線)を西に進む。


日蓮宗 本在寺(ほんざいじ)
所在地:神奈川県茅ヶ崎市高田1丁目7-38
田村通り大山道の南側に建つ山門。詳細は「​ 茅ヶ崎の寺社史蹟巡り ​」👈をクリック願います。


田村通り大山道(伊勢原藤沢線)を西へ進み小出県道高田交差点と合流。

赤羽根一図大山街道脇沿いの道祖神
所在地:神奈川県茅ヶ崎市赤羽根93
高田交差点の東側にある道祖神でGoogleマップに記載されていたので立ち寄った。
明治時代初期に赤羽根村は15に区分され、それぞれに「一図」~「十五図」と名付けられた。
田村通り大山道には「六図(ろくず)バス停」があり「一図」はそのなかの一つである。
「図」とは一般には「小字」であると。


民家の間に広場があり「文字道祖神」が保存されていた。


奥の民家の庭先に咲くサルスベリが満開。


国道1号の本村交差点から北上する新しい道で、茅ヶ崎北部の香川、松風台、みずきを抜け大岡
越前通りと合流する。左が香川地区、右が松風台地区。


大岡越前通りの下寺尾交差点を左折して西へ進む。
丘陵地を下り小出川を渡り、JR相模線の大曲踏切。


大曲踏切
相模線 4K260M  幅員 6.5M、起点の茅ヶ崎駅から4.26キロ。


茅ヶ崎駅行のワンマンカ―。運転間隔は昼間は約15分で4両編成。


県道45号線 (旧田村通り大山道・丸子中山茅ヶ崎線) を寒川へ向かい、神奈中バス停「筒井」。


天台宗 窪田山 景観寺(けいかんじ)
旧大山街道(県道44号線:伊勢原藤沢線)と中原街道(県道45号線:丸子中山茅ヶ崎線)が合流
する角にあり、右折すると中原街道になる。この日は一之宮緑道へ行くので直進。


景観寺前から県道44号線(旧大山街道:伊勢原藤沢線)を西へ向かい。
梶原景時館跡
所在地:神奈川県高座郡寒川町一之宮8丁目6-6
NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放映で訪れる人が多くなった史跡である。
何度も訪れているので今回はスルー「​ 寒川町の寺社史蹟巡り ​」👈 をクリック願います。


梶原景時館跡の西側にある県道46号線(産業道路:相模原茅ヶ崎線)の一之宮小入口交差点。
交差点を通り抜け県道47号線(藤沢平塚線)を西へ。


交差点の「一之宮小入口」。


SOPHIA CHIGASAKI
所在地:神奈川県高座郡寒川町一之宮7丁目4
交差点の西側にある集合住宅で県道47号線(藤沢平塚線)の南側に建つ。
寒川町内に建っているが「茅ヶ崎」と。


ソフィア 茅ヶ崎 案内
JR相模線寒川駅より徒歩17分、寒川町一之宮7丁目に佇む緑に囲まれたマンションです。
1986年1月築。マンション敷地内にテニスコートと公園があり、気軽にお楽しみいただけます。
緑の植栽も多く、落ち着いた環境です。
総戸数457戸のビッグコミュニティ。鉄筋コンクリート造9階建の建物がA~Eの5棟ございます。
南向きのため陽当たり良好であると。


ソフィア 茅ヶ崎の東側にある公園。


公園の入り口には「天神下第2公園」と。


浄土真宗 浄徳寺 (じょうとくじ)
所在地:神奈川県高座郡寒川町一之宮3丁目28-13
Googleマップでこのお寺の所在を知り訪れた。
県道47号線(藤沢平塚線)沿いの北側に建っておりお寺と思えない佇まいである。


看板には「浄土真宗 浄徳寺 湘南分院」。
分院とあるので本堂等は別の場所にあるのか。


県道を進み浄徳寺を振り返る。


県道47号線(藤沢平塚線)は斜め右方向へ。
左方向へ進むと相模川沿いの工業団地へと進む。


門柱には、
「株式会社 ニコン 相模原製作所 湘南分室」。
環境マネジメントシステム規格「ISO 14001」認証取得とあったが何を製造しているのか。


ニコン 相模原製作所 湘南分室の先に森。
神奈中のバス停は「八角広場前」。


八角広場
所在地:神奈川県高座郡寒川町一之宮6丁目2-25
1984年に寒川支線が廃止された後、平成元年(1989)3月、相模線西寒川駅跡地を整備して閉園
したもので、西寒川支線の線路跡を利用した一之宮緑道の終点にあたります。
広場には旧大山街道の「田村の渡し」の様子 (江戸時代) をあらわした双六の碑が建っています。


石碑には「 旧国鉄西寒川駅 相模海軍工廠跡 」。


石碑の裏面には、
ここ旧国鉄西寒川駅跡に佇んで東を望み、更に南に目を転ずるとその視界に工場群が迫る。
そこは、かつて多くの仲間が営々と働いた相模海軍工廠 (昭和20年 敷地704,000㎡) の跡地
である。往時を偲べば、先人や友の姿が彷彿と甦り、懐旧の想いひとしおである。
第二次大戦後、工業立地に恵まれ、跡地は町発展の礎となり、今日の繁栄をもたらした。いま、
大地に深く根差した緑に世界の平和を願い、国土の安穏を祈る。
               建立  相廠会及び協力企業
                   昭和63年春





八角広場には公衆電話ボックス、ポストがあった。


ー之宮緑道
ー之宮緑道は、緑のネットワークの一環として旧国鉄相模支線跡地を利用して、昭和60年度よ
り整備を行ったものです。延長は約900mあり、広場及び3つのタイプの園路から構成されてい
ます。みなさんでご利用ください。


広場の中央には八角形の噴水があったが停止中。


公園に旧大山街道の「田村の渡し」の様子 (江戸時代) をあらわした双六の碑。
「一の宮  田村へ 十八丁  三十五」。
台座には「鎌倉・江ノ嶋・大山、「新版往来雙六」  神奈川県立博物館蔵


八角広場から旧国鉄相模支線跡地を利用した一之宮緑道を北上。
前方は県道47号線(藤沢平塚線)を横切る交差点。


八角広場を振り返るが草が伸び放題になっていた。


県道47号線(藤沢平塚線)を横切る押しボタン式信号。東方向の茅ヶ崎方面。
道路標識には「 ⇐ 丸太広場、八角広場 ⇒ 」と。
支線が廃止された1984年の6月に一之宮公園の一部が開園した。当時、寒川青年会議
所により設置された「丸太広場」があったことから、一之宮公園は「丸太広場」とも
呼ばれていたとのこと。


一之宮緑道を進み南方向を振り返る。
遊歩道脇には花壇が設置されており秋に色づくコキアも植えられていた。


一之宮緑道を進み、一之宮公園。
線路が敷設され車輪が置かれていた。


一之宮緑道の南方向を望む。
オートバイ・自動車  乗入禁止


南側の一之宮緑道の廃線跡遊歩道。


一之宮公園
一之宮公園は住宅地の中にある自然あふれる公園で、地域住民の憩いの場となっています。
地域の方からは、『丸太の広場』の愛称で親しまれています。
これは、開園当時に設置されていた木製の大型アスレチックに由来するものですが、残念なが
ら老朽化により撤去されており、現在は愛称のみ残っている状況です。
公園内には、管理事務所棟があり、集会場は地域の方の交流の場となっています。
また、かながわの公園50選にも選ばれています。
一之宮緑道は、北側より順に、ゲート広場、カツラの小径、サクラの小径、四季の小径、八角
広場となっており、それぞれ異なるコンセプトの緑道が組み合わさっています。
カツラの小径と四季の小径では、公園愛護会の活動が盛んで、緑道整備の一翼を担っておりま
す。緑道の一部には、旧国鉄相模線の西寒川支線の線路が当時のまま残っており、撮影スポッ
トとしても人気があります。


一之宮緑道の廃線跡
一之宮緑道内には旧国鉄相模線の西寒川支線の線路の一部が、現在も姿を残しています。
(カツラの小径、サクラの小径、八角広場で見られます)


木製の枕木の上にレールが敷設されているが草で覆われていた。


公園内に設置された遊具。


公園の低地に鑑賞池 (調整池)。


鑑賞池 (調整池)
現在水はありませんが、調整池としての機能を備えております。
ゲリラ豪雨の際の遊水地になるのであろうか。



所在地:神奈川県高座郡寒川町一之宮3丁目21-1
公園内には管理事務所が設置され、年末年始を除き日中は管理人が駐在しています。
管理事務所内の集会場には、和室が2部屋、洋室が1部屋あり、地域の集会やレクリエーション
の場としても使われています。


一之宮公園管理事務所


10:25
芝生広場
公園内には芝生の広場があり、子どもから大人まで利用しています。木に囲まれて道路からも
離れているため、ボール遊びやかけっこにも十分な広さがありますと。
この日は暑い中、NPOシニアの方が除草作業をしておられた。


使用器具は綺麗に並べられていた。



                                                                                    ー 続く ー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.31 14:38:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: