おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

フリーページ

2023.10.03
XML


サザンオールスターズ 茅ヶ崎ライブ 2023 最終日10月1日(日)は『音漏れライブ』を楽しむた
め夕刻の16時半過ぎに愛車のリンちゃんで出かけた。

10月1日(日) 16:40
国道1号の本村交差点を南下。


本村交差点から海岸線の国道134号を結ぶ、一中通り。
茅ヶ崎市内で国道1号と134号を結ぶ道路では一番整備されている通りである。


東海道本線を通り抜ける地下道。
茅ヶ崎市民になったころは開かずの踏切であったが完成して便利になった。
東側には、歩行者・自転車道がある。西側は歩行者のみの通路。


本村地下道
ゲリラ豪雨時には周りの水が集中するので浸水に注意を要する地下道である。


幸町交差点
直進すれば国道134号だが、ここを右折して茅ヶ崎駅方向へ進むことに。


16:45
茅ヶ崎駅南口。ここを右折すると雄三通りへ。


雄三通りの起点に建つ「雄三通り」の表示板。


雄三通りの西側に、ライブ会場へ行く「高砂通り」起点。


茅ヶ崎駅からサザンビーチちがさきへの道は3ルートあり一番西にある「サザン通り」。


今日もサザン通りを南下。
多くの人が歩いて、茅ヶ崎公園野球場、サザンビーチちがさきへと。


途中にはいろんな店が営業。


17:00
サザンビーチちがさきの西側へ駐輪。
ここから歩いてライブ会場近くの茅ヶ崎中海岸展望デッキへ向かうことに。


17:05
セブンーイレブン 茅ヶ崎サザンビーチ店
所在地:神奈川県茅ヶ崎市中海岸4丁目15-31
駐輪してから飲物が無いことに気づき国道134号沿いのコンビニへ買い出しに。


店内に入ると”音漏れライブ”を楽しむ人がビール・飲料水を求め長い列。
棚には食べ物も少なく、こんなところにも経済効果が。


店を出ると上空には取材ヘリがうるさく飛んでいた。


茅ヶ崎公園野球場の南の海上から北方向を撮影・右側の道路が高砂通り。
以下5枚の写真は取材ヘリが放送している映像であろう。
また、立ち入り禁止エリアに人がいるのでこの映像は前日までの撮影であろう。


この写真はライブ三日目 (9月30日 15:10) に撮影した。
サイクリングロード脇に「 立入禁止 」の看板。
このエリアは盛土で崩れる可能性がありますので絶対に立ち入らないでください 」とあった。
お巡りさんが数名巡回し、スタッフに何か言っていたが。


ライブ最終日には警備員がいて黄色の中は立入禁止になっていた。
1~3日目まではシートを敷き音漏れライブを楽しんでいた。


南東方向から会場の茅ヶ崎公園野球場を見る。


砂防林に挟まれて国道134号が東西に走り、茅ヶ崎公園歩道橋はライブ期間中は通行止めに。
左側のサイクリングロード脇に茅ヶ崎中海岸展望デッキがある。
展望デッキ下には多くの席取りシート。


会場の茅ヶ崎公園野球場内には1.7万人のチケット来場者で埋め尽くされている。
右側のホームベース上にステージが設置されている。


コンビニを出て国道の向かい側に建つ建物は、
左に「しゃぶ葉 茅ヶ崎中海岸店」、右に「Chigasaki BEER」のビル。


サザンビーチちがさきへの地下道。
国道サザンビーチ交差点には横断歩道がないのでここを利用する必要がある。


17:15
サザンビーチちがさきでは、9月30日(土)と10月1日(日)の両日、
​「ここが故郷 茅ヶ崎『おもてなし』by 湘南祭」 が開催されている。
本部席裏に「 サザンオールスターズ 45周年おめでとう寄せ書き 」の横断幕があったが別の
シートで覆われ中止になっていた。


会場では飲食屋台&キッチンカー 16店、マルシェ(物販) 20店 が出店している。
どのキッチンカーもいい匂いを漂わせていたが。
湘南ローストビーフ丼。


湘南発の名物チキン ROCKET CHICKEN
キッチンカーの前には長い列。


テントの中にはペットボトル等のゴミが置かれていた。


鳥居が描かれたボードの前に5個 (ペットボトル、プラスチック、燃えるごみ 他) のゴミ箱。
鳥居の扁額には「資源循環サザンビーチ神社」と書かれていた。
資源の循環にご協力お願いします。


鳥居の前には「ゴミ回収募金をお願い申し上げます」と書かれた賽銭箱。
沖には烏帽子岩。


熟成肉工房ジロー
知り合いが出店しているキッチンカー。
自宅を出る時、妻に夕食の欠食届を出していたのでここで夕食用のホットドックを購入。


店頭には、カリー&チーズ (800円)、ホットドックのプレーン (600円) の看板。


Simple is Best !! のプレーンを購入。


17:40
サザンビーチからサイクリングロードを歩き、会場に近い茅ヶ崎中海岸展望デッキへ向かった。
開演が17時のため既に会場からは歌声が聞こえていた。
サイクリングロードの両側には座り込み音漏れライブを楽しんでおられた。


西方向を振り返る。
昨日までは左手の柵内には席取りのシートが敷かれていたが最終日は警備員がいて立入禁止に。


18:00
人混みの中、茅ヶ崎中海岸展望デッキ周辺へ到着、しばし雰囲気を楽しむことに。
暗くなり海岸にはチケットを入手できなかった多くのファンが詰めかけペンライトを振り。


この光景をスマホで動画撮影する人も。


西方向には太陽も沈み夕焼け。


東方向の江の島。この辺りだけでも数千人はいたのでは。
後方は海岸線で波が押し寄せるので危険だが!


以下3枚の写真は翌日(10月2日)のテレビ ”ワイドスクランブル” より。


サザン45周年凱旋「茅ヶ崎」と。


盆ギリ恋歌のステージ。


遠く三浦半島。


サイクリングロード脇には座り込みビールを飲む人も。


多くのファンで埋まる海岸の先の夜景は江の島。


茅ヶ崎中海岸展望デッキ周辺では警備員の方が「立ち止まらないで下さい」と注意を呼び掛け。


サイクリングロードから茅ヶ崎公園歩道橋へは「通行止め」となっていた。
ここからはチケット持参者以外は立入禁止。


左のステージは茅ヶ崎中海岸展望デッキ。


サイクリングロードの両側に人が多く立ち止まって聞くことができないので西へ進むことに。


18:15
込み合ったサイクリングロードを戻り江の島を望むが、廻りは真っ暗に。
沿道にはライブに合わせて踊る人も。



                                    ー 続く ー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.08 18:45:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: