おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

フリーページ

2024.06.03
XML



7月の浜降祭前に地元地域を巡る ”神輿の渡御(とぎょ)” が行われると。

5月19日(日) 10:30
地元神輿の渡御
祭礼では、最初に神社の本殿にまつられている御神体を神輿に遷す儀式 (御霊遷し/みたまうつ
し)を行う。つまり、神輿を担いでまちを練り歩くということは、神様がそのまちを巡幸する (こ
れを ”渡御” ) という意味がある。


しばらく新型コロナウィルスの関係で渡御は行われていなかったが、昨年4年ぶりに
”浜降祭”も開催されようやく元に戻った。


最近は地元住民の担ぎ手が少ないので、他の地域からの応援者が多い。


担ぎ手が少ない中、若い女性の担ぎ手が多い。


子供達も神輿の後に続いて。


知り合いを探したが。


12:30
昼前に駅前で用事があり愛車のリンちゃんで出かけた。その帰りに駅の南側に安いラーメン屋
があるとのことで立ち寄った。

ラーメン大龍
所在地:神奈川県茅ヶ崎市幸町1-9
茅ヶ崎にも多くのラーメン屋がありどこも繁盛している。あるテレビ局で放映されたため今だ
かっていつも行列の人気店、このため夜の営業を止めた店も。
ここはいつもの居酒屋で飲み仲間から「昭和の雰囲気があり安い」と紹介された。


茅ヶ崎駅南口のロータリーから東へ数十メートルに位置している。


昭和を感じさせるショーウインドー。
​昭和55年から、変わらぬ味、変わらぬ価格  ラーメン 300円(税込)
​みそラーメン 550円、玉子丼 500円、チャーハン 550円 と安価である。


店内にはカウンター席とテーブル席があり店主一人で営業。
店主と客との話の内容から常連客が多いようだ。


みそラーメンを注文。
味は少々しょっぱかった、分量も腹7 ~ 8分目であったか。次回は餃子も同時に食したい。


昼食後一旦家へ帰り、この日は日曜日で海岸で何かイベントが行われているだろうと、愛車の
リンちゃんで再度出かけた。

15:00
茅ヶ崎 東海岸 ヘッドランド ビーチのウッドデッキ。
ビーチでは ”ほのぼのビーチフェスティバル2024” が行われていたようだ。
到着したときフラダンスが行われていた。


ウッドデッキ廻り。


5月5日に開催された「PEACEFUL EASY FEELING on the beach live」では多くの人がウッド
デッキに座り込んでいたが。


ステージの後方には、
「神奈川トヨタは、ほのぼのビーチフェスティバルを応援します」と。
ステージでは、パフォーマンス、コンサートが行われ、ちょうどコンサートが始まった。


ほのぼのビーチ茅ヶ崎 とは、1990年3月に発足された団体。
団体設立の経緯
私達は1990年のサーフ90を契機に茅ヶ崎市の町おこしとして青年会議所のメンバーを中心に
茅ヶ崎の象徴である海に注力し理想的な海岸活用を目指す事を目的にした団体です。
発足当初“ほのぼの共和国”として主にイベントの企画を中心とした活動を行って来ました。
1993年に現在の浜辺をキーワードとした環境、福祉、教育に関する活動を実施していく委員会
体制になり、名称も“ほのぼのビーチ実行委員会”となりました。
2000年には体制を一新し、さらに環境を意識した活動となり、一年を通して継続した活動を行
ってきました。
2005年には地域性をよりアピールする為、団体名を現在の“ほのぼのビーチ茅ヶ崎”とし、現在
に至っています。
主なミッションは、
①海岸美化の意識啓蒙活動
②海岸の安全と利用形態の模索
③各団体とのネットワーク化
④公開勉強会や夏に開催する環境イベントの企画・運営
クリーンビーチに取り組んでいる団体。


今日は波静かな ”ヘッドランド(Tバー)” 。


男性と女性のフラダンスが始まった。


男性軍は若い人から前期高齢者?と年齢層が広かった。


茅ヶ崎市はハワイのホノルル市・郡と姉妹都市協定を締結してから今年が10周年目。


茅ヶ崎市内にはフラダンス教室もあり、団体・グループも多い。


男性の方達もハワイアンにのり上手に踊っておられた。


女性軍の赤の衣装に圧倒されているようだが。


男性軍も笑みを絶やさずに踊っておられた。


男性軍をズームアップ。


ダンスを終え退場、見事な踊りであった。


演奏者は茅ヶ崎在住の ”松井貴志” 。


続いて女性のダンサーひとりがステージに。


紹介がなかったのでダンサーの名は?


ダンサーは陽に焼けロングヘア―。


ズームアップ。


この後、女性ダンサー4名が登場。


曲にのり腰を揺らせて波の如くに。


一段高いステージの女性ひとりのみが陽に焼けておられたがサーファーであろうか。


頭の花飾りも。


ハワイでは花を耳の後ろにつける花飾りをつけている方をよく見かける。 左側につけると既婚
者、もしくは恋人がいます。 というサインになります。この方たちは左側だから。


15:40
見事なダンスであった。



庭先では今年3月24日(日)に辻堂の ”湘南クレマチス園” で購入したクレマチスが開花していた。
湘南のクレマチス「喜代」
フロリダ系/弱せん定で、庭植向き、鉢植向き、切花向き 。


駿河のクレマチス「ユスタ」
ビチセラ系、トレリス・オベリスク向き、春から秋に咲く、新枝咲き。


湘南のクレマチス「プリンスチャールズ」
遅咲き大輪系/強せん定で、庭植向き、鉢植向き、切花向き 。


後2本購入したが既に咲き終わっていた。


アジサイもこれから見頃を迎える。



                                       END






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.03 11:24:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: