幸せ探し

幸せ探し

2018年12月11日
XML
カテゴリ: 旅行記


昼食はシラス丼定食といただいた。鯛のお刺身も美味しかった。
その後湯浅の町並み散策して歩く。




地下水がきれいなので、いたるところにこのような井戸が見える。



このような、著名人の歌、和歌、俳句などが、町並みの至るところに灯籠として書かれている。

町並みでは色んなお店がある、このお店はミカンをこんな状態でくくってあった。
ひと筆で文字を書いてまるで龍のような感じの絵を売っておられたが、撮影禁止でした。


これは地元湯浅出身の画家の方が、空いたお家をギャラリーとして展示しておられたところ。

ごく普通のお家が、格子に古い陶器や、人形を飾って出してある。
夷大黒や分銅、昔の道具など。



これが全体の町並みの一部で、江戸時代からの建物らしい。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年12月11日 09時00分08秒
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

2024年6月23日の… New! 藻緯羅さん

医薬部外品薬用育毛… New! 木昌1777さん

ひとり暮らしで何か… New! 岡田京さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

少し撮って帰宅でし… New! こたつねこ01さん

プロフィール

クレオパトラ22世

クレオパトラ22世


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: