談話室 ラウンジ堂のおとぎ話

談話室 ラウンジ堂のおとぎ話

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アップラウンジ

アップラウンジ

Calendar

Favorite Blog

ブログ不調^^; New! 元お蝶夫人さん

忍風戦隊ハリケンジ… New! 武来神さん

腰痛 New! team-sgtさん

苦しい人こそ、○○の… 幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)さん

網戸の網替えました。 ふろう閑人さん

Comments

アップラウンジ @ Re[1]:横浜のホテルの会員ロビーに(02/29) 元お蝶夫人さんへ こんばんは。20代の頃…
元お蝶夫人 @ Re:横浜のホテルの会員ロビーに(02/29) アップラウンジさん こんばんは(*^。^*) …
元お蝶夫人 @ Re:2024年 新年に 能登の地震 羽田空港は炎上??(01/02) アップラウンジさん 明けましておめでとう…
アップラウンジ @ Re:2023年年末ジャンボ宝くじは2枚も?(12/31) 2023年 あたたかいコメントをありがとうご…

Freepage List

2017.07.28
XML
テーマ: ニュース(99377)
すっかり、新聞もテレビも、その言い分に
下心ありって感じで、全く詳しくみなくなってしまったのでした。

 稲田ちゃん、蓮ちゃん辞任にしても…

直接いわれている責任論よりも…
本当の原因がどこか違うところにある気がしたのでした。

 この人たちも…
その時の人気なり、波に選ばれた人々ではあっても

はじめから、底流にあるべき時流?時勢に選ばれた人々ではなかった
ように思えてくるのでした。

 私の世代も含めて、もう時代遅れなのでは?

本当の基礎なり回帰すべき原理原則が、根の部分や
根幹部分に、残念ながら足りないところがあったのではないか?

 本来、他の分野で活躍してきた人たちか。
に、しても、公的なセンスは、
別の次元で動いているにも関わらず…だったのでした。

時代を開くダイヤモンド・黄金たれとはいわずとも、
鉄の女であってほしかったのではありました。

 なかなか、そうした人材を出すだけのことを…
選ぶ側、望む側の人々の側にも、まだこちら側の力が足りなそう。

メディアが持ち上げて来た人々…
メディアが取り上げて来た人々…

 言っても、仕方がない次元・限界をも感じるのでした。

実力ある人々は、今の日本ではなく?大人の国で育った人々でないと
通用しない時代の到来?

 戦後世代って、団塊の世代を第一に、その下のわれわれもかなり???

おとぎの国で、今日も生きるのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.29 08:49:40
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース 時事問題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: