談話室 ラウンジ堂のおとぎ話

談話室 ラウンジ堂のおとぎ話

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アップラウンジ

アップラウンジ

Calendar

Favorite Blog

駆除されてました! New! 元お蝶夫人さん

まさか安心してアイ… New! 武来神さん

今年もまた「父帰る」 New! ふろう閑人さん

エアコン team-sgtさん

あなたが変わってし… 幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)さん

Comments

アップラウンジ @ Re[1]:横浜のホテルの会員ロビーに(02/29) 元お蝶夫人さんへ こんばんは。20代の頃…
元お蝶夫人 @ Re:横浜のホテルの会員ロビーに(02/29) アップラウンジさん こんばんは(*^。^*) …
元お蝶夫人 @ Re:2024年 新年に 能登の地震 羽田空港は炎上??(01/02) アップラウンジさん 明けましておめでとう…
アップラウンジ @ Re:2023年年末ジャンボ宝くじは2枚も?(12/31) 2023年 あたたかいコメントをありがとうご…

Freepage List

2019.08.13
XML


東洋の思想、八方や八角形に、
深い意味があったりするわけですが、建築見てもわかるように
物事って、いくつかの柱に支えられて成り立つものだったりしますね。

自分の側や、自分のところだけが正義、正統だといった、
昔の儒教?儒学にみられた?その考え方は、自分たちや仲間を危険に陥れるように思えてきます。

これは、かつての日本にも、あるいは今もありそう。そして他国にも。

平面的な陣取り合戦の考えは、違うでしょう。
物事は、立体的に、あるいは時間の意味も考えたい。

支えている柱がなくなる時が来る?

当たり前だった基本が揺らぐ時が来る?

平成は自然災害の時代。令和は、どんな時代に?
昭和のような人災の時代に?

人を幸せにする条件や環境づくりを、積み重ねていくしかないかな。

八方、八角は、本当は何を意味しているのか?
その答えは、時間と空間だと思えますが、
実は、自分次第、自分の立ち位置が大事かもです。

そして、人が作り上げた物事
仕事には、神様のお力、応援がいただけるレベルになりたいですね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.08.13 04:00:33
コメント(0) | コメントを書く
[陰陽五行・季節を感じる。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: