談話室 ラウンジ堂のおとぎ話

談話室 ラウンジ堂のおとぎ話

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アップラウンジ

アップラウンジ

Calendar

Favorite Blog

ヤマモモ三昧 New! 元お蝶夫人さん

うる星やつら(令和… New! 武来神さん

自宅庭の整備??にか… New! ふろう閑人さん

日替りの雨 New! team-sgtさん

カウンセリングや病… 幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)さん

Comments

アップラウンジ @ Re[1]:横浜のホテルの会員ロビーに(02/29) 元お蝶夫人さんへ こんばんは。20代の頃…
元お蝶夫人 @ Re:横浜のホテルの会員ロビーに(02/29) アップラウンジさん こんばんは(*^。^*) …
元お蝶夫人 @ Re:2024年 新年に 能登の地震 羽田空港は炎上??(01/02) アップラウンジさん 明けましておめでとう…
アップラウンジ @ Re:2023年年末ジャンボ宝くじは2枚も?(12/31) 2023年 あたたかいコメントをありがとうご…

Freepage List

2022.04.23
XML
テーマ: ニュース(99397)
https://news.yahoo.co.jp/articles/71994370ab95a75c5d60c1d5af293c8ddc618724




記事の…「当時はメディアや学者の大半が社会主義に傾倒し、非武装中立論も盛んで」
マジそうでした。私も、この記事の人の世代ですので。

正義の固定観念の強さ。
今、平和を叫んで、防衛を目の敵にしてた学校の先生たちって、
どうしてるんでしょうね?この現実に。

生徒の方が現実的でした。

声高に訴えることで、給料が入ったいい身分の人々。

抵抗しようと武装する人々を、悪逆呼ばわり。

記事
「現在もロシアと文字通り命懸けで戦うウクライナに対して、国民の命を救うために「早く降伏しろ」と奨める意見がある。自国の防衛すら人ごとである者には、他国の悲劇は想像できまい。降伏の後に待つのは「圧政と虐殺」であることは歴史が示すところだ。」

早く降伏してお行儀良くしてろって?
観念って、怖いです。

え?北海道も狙われている?

知床沖で、船が遭難事故?

助けに来てくれるのって、自衛隊なのでは??
非武装論って、崩壊してるように普通に思います。

フィンランドの人が、銃の撃ち方の講習を自主的に受ける人が増加。
軍事同盟のNATOに加盟したいと市民が。

これがロシアと国境を接する国の現実。

日本もロシアと国境を接していました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.23 22:41:04
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース 時事問題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: