ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年05月27日
XML
カテゴリ: ダウン症関連資料
ダウン症の子をもって

ダウン症の子をもって

著者は、著名な経済学者です。



また、先日読んだ 「幸せを見つけてダウン症の子どもたち」 を書かれた方がこの本に関してコメントを述べられていたので、そのつながりもあり購入しました。


この本では、ダウン症が世間一般にまだあまり認知されていない頃から、家族全員で試行錯誤で育てられた様子がよく描写されていました。

著者のご子息は、ダウン症の中でも重度の部類にはいるとのこと。

この本を書かれた当時20才になっても、まだ言葉がうまくしゃべれない状態だったと書かれています。

障害者に対する社会の認識が変わったのは比較的最近だそうで、それまでは重度の障害者は学校にさえ入れなかったそうです。

毎年4月になると、学校へ入れたい一心でかなりの努力をされるのですが、それがいつも徒労に終わる時の母親の気持ちがとても切なく描かれていました。


私が、この本を読んで一番強く感動したのは、母の子どもに対する愛情についてでした。

実際、この本の元となったのは、話せない子どもの様子を記録する為に、施設と家庭とのやりとりを担った80冊以上にも及ぶ連絡帳でした。

そのほとんどを母親が書いています。

例えば、想像を絶するいたずらをする子どもに対してのいろいろな感情や葛藤が詳しく描かれています。

そしてその子どもに対して、母も幼い兄も、もちろん著者の父も信じられないくらいとてもやさしい。


この本を読んで、理屈ではない母の愛情に胸を打たれました。

こんなにも、人間1人を育てることに愛情を注いだ本を読むのは
これが初めてです。

まるで自分がそのダウン症の子どもの立場から、親に愛情を注がれているような錯覚にさえ陥りました。

かなり遅いながらも、確実に成長していく息子さんとそれを見守る家族の絆が、息子さんの成長とともに
だんだんと強くなっていくところが大変感銘を受けました。

本当に、人間って素晴らしい。

もちろん、この本に書かれているようなきれいごとだけでは無いことも冒頭で著者自身が言われている通り。

私もどれだけの時間と愛情を、我が子に注げるのか定かではありませんが、片時も休むことが出来ない母親の気持ちが私には大変参考になりました。

そして、愛情を注げば注ぐほど、ダウン症の子は答えてくれるんだという期待をさせてくれたことも。


経済学者である著者は、社会的に見た現在の日本を痛烈に批判しておられるとのことで、この本にもその考えの一端が述べられていましたが、機会があればぜひこれらの著書も読んで見たいと思いました。

この本は私にとって、ダウン症児を育てる母親の視点からまず考えさせられ、そのことから今後の自分の育児のやりかたをさらに考えさせられる一冊になりました。

読んでよかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年08月23日 11時39分25秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: